• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

奥志賀林道+貝掛温泉ツーリング

前回の霧積温泉に続いての“温い(ぬるい)温泉ツーリング”の第二弾で、新潟県にある貝掛温泉に行ってきました。

こちらの温泉、場所は新潟県の苗場に近いところにあるので関東から行くときは関越道を通って行くとすぐに行けますが、そのまままっすぐ行っても面白くいないのでちょっと遠回りをしてから行くことにしました。

7月12日(日)

いつもはETCの深夜割引を利用するため午前3時前に自宅を出発することが多いんですが、この日は日曜日で休日割引が適用されるためちょっと遅めの午前4時前に自宅を出発。下道を走り、三郷南ICから外環道に入り、大泉から関越道に入りました。

高崎玉村スマートICで関越道を降りて給油をした後、榛名山の麓を時計回りに走り草津方面を目指します。

早朝ということもあり、渋滞にはまる事もなく順調に進み、午前8時前には草津に到着。そのまま志賀草津道路に入ります。



日本国道最高地点の渋峠では石碑の前で定番の写真を撮りつつ


そのまま山を下り志賀高原まで来ました。

ここからは一年のうち半分以上の期間が冬季閉鎖されている奥志賀林道に入ります。


都内では30度を超える猛暑になっていましたが、こちらでは22度とメッシュジャケットでは寒く感じるくらいでした。


奥志賀林道を走るのはこの時以来で6年振り2度目ですが、今回は日曜日ということもあって釣りをする人や自転車に乗った方々多かったです。

奥志賀林道でも途中で写真を撮りながら


終点の栄村に到着。道の駅で休憩した後、国道117号・353号で新潟県入り。昼食に越後湯沢でへぎそばを食べて、


その後目的地の貝掛温泉に到着しました。


広い露天風呂(他のお客さんがいたので写真は撮れず)に浸かる“冷たい!!”と感じるくらいの温度ですが、これが長く浸かっているうちにいい温度に感じるようになりました。

こちらの温泉は目に良いと言う事で、お湯を目にかけたりしながら1時間半近く湯船に浸かっていました(ぬるいのでのぼせる事なし)。

温泉を出発し、国道17号で群馬県に入り、沼田から国道120号・県道62号で赤城山の麓を時計回りに走り大間々に出ました。そこからは国道50号を東に走り、国道4号・16号で千葉に戻りました。

最後に我孫子にあるリバーサイドで晩飯に頂いた後、帰宅しました。

峠のくねくね道を走り、ゆっくり温泉に浸かることもできていいツーリングでした。“温泉は熱いよりもぬるいほうがいい”と改めて思いました。次回も“ぬるい温泉”を求めて走りに行きたいと思います(ただ300円以下で入れるところが少ないのが残念です・・)
(この日の走行距離656キロ)
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/09/16 21:54:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

本日は……
takeshi.oさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation