• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

女心はよくわからん・・・

昨日、母の車の契約をして一緒に付属品も選んできましたが、9年前に今の車を購入するときに母はなぜかルーフスポイラーにこだわって取り付けたので、今回も取り付けるんだろうと思って母に聞いたところ、なんと「そんなのいらない」と答えました!!

前回は母がこだわって付けたのに今回は付けないのかと思い、母に「前回は“これだけは付けたい”と言って付けたのに今回はどうして付けないの?」と聞いたところ、母は「そんな事、言ったっけ?」と答えました・・・(この時、私は母のボケの進行を心配しました・・・)。

本当に付けなくていいのか確認するため、母にカタログに載っていたルーフスポイラーの写真を見せたところ、母は「格好いいからあったほうがいい」と答えたので、結局取り付ける事になりました。

フロントスポイラーにはまったく興味を示さないのにルーフスポイラーにはこだわる母の心が、私には理解できませんでした・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/09/27 23:20:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 23:35
 フロントスポイラーはノーマルの高い車高だとほとんどダウンフォースを発生せず空気抵抗になるだけですが(純正程度の大きさの場合)、ルーフスポイラーは後輪のトラクションを増すと云う意味でノーマル車高でもそれなりの取り付け意義が有ると思います。
 お母様はそれを今までの経験からなんとなく感じ取っていたのではないでしょうか。
 見た目も引き締まるのは確かですしね(^_-)。
コメントへの返答
2015年9月28日 7:06
それはないと思います。

ただ単に見た目重視だと思います。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation