• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月20日

第28回青春18切符の旅 ハイレール1375の旅 前編

 第28回青春18切符の旅 ハイレール1375の旅 前編 夏の18切符のシーズンとなった初日、仕事も休みだったので早速行ってきました!

今回は他の日に取れなかったハイレール1375の指定席が取れたので、少し大回りして乗りに行くことにしました。

いつものように地元の最寄り駅から西船橋駅に移動して改札で日付のスタンプを押してもらって旅がスタートしますが、西船橋駅の改札で青春18切符を出すと受け取った駅員(女性)さんは首を傾げながら「なんだこの切符は?」みたいな感じで見た後にスタンプを押してくれましたが、

なぜかこんなところに押してくれました・・・。新入社員でまだ見たことなかったんでしょうか・・・。

それでも改札を無事に抜けることができて、武蔵野線で新松戸駅に向かい、常磐線(各駅)に乗り換えて我孫子駅まで来ました。

ここの名物といえば弥生軒の唐揚げそばですが、

早すぎてまだやってませんでした・・・。

朝飯はまた後にして我孫子始発の高萩行きの電車に乗り、友部駅に到着しました。


東京方面に向かう特急を見送り、

しばらく待って到着した小山行きの水戸線の電車に乗り込みました。


晴れていれば左側の車窓には筑波山が見えるはずですが、

この日は曇っていて山頂部分は雲に隠れていました・・・。

水戸線の電車に乗ったのはまだ午前8時前だったんですが、車内ではすでに呑み始めてました!

この時間から呑み始めると周りの人がさっといなくなりボックスシートを独り占めできますので、是非皆様も試してみてください。

小山駅に到着して水戸線の旅が終了。今度は両毛線に乗り換え。

 
両毛線の車内でもビールを一本呑んだんですが、前日からの頭痛がひどくなってきたのでこの日はこれで打ち止めとなりました(痛いなら最初から呑まなきゃいいのに・・・)

高崎駅に到着して乗り換え時間が3分しかなかったので買い物もできずにとりあえず写真だけ撮ってすぐに信越本線に乗り換えました(両毛線と同じ車両なので代わり映えしないなぁ・・・)。


高崎駅を出発して約30分で前々回の旅以来の横川駅に到着。




ここからバスに乗り換え

碓氷峠を越えて軽井沢に向かいます!

つづく
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2018/07/23 21:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

【乗り鉄 観光】 日原鍾乳洞に行っ ...
{ひろ}さん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

備忘録 7/30現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation