• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月30日

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その2 計画変更

前回で発表したルートですが、同行者から「もうちょっと短くして欲しい」との要望を受け、ちょっと短縮しました。

津田沼509(総武本線・外房線35.4キロ)544大網552(東金線13.8キロ)612成東632(総武本線21.6キロ)701佐倉704(成田線13.1キロ)716成田728(成田線32.9キロ)813我孫子822(常磐線67.5キロ)946友部954(水戸線50.2キロ)1055小山1128(両毛線91.7キロ)1311高崎1316(高崎線74.7キロ)1430大宮1436(川越線16.1キロ)1453川越1457(八高線35.7キロ)1553拝島1601(青梅線6.9キロ)1612立川1617(中央線9.9キロ)1628八王子1644(横浜線8.8キロ)1657橋本1704(相模線33.3キロ)1808茅ヶ崎1814(東海道本線40.4キロ)1850川崎1859(南武線27.9キロ)1945府中本町1947(武蔵野線71.8キロ)2102西船橋2103(総武線4.4キロ)2109東船橋

料金は初乗りの130円になりましたが、距離は656.1キロとちょっと下がってしまいました。

ちなみに津田沼の始発電車に乗るため、車で出掛けて駐車場に止めてから行きます。この駐車場代が一番高いかもしれません。

東船橋に到着後は、一度改札を出てからすぐにまた切符を買って津田沼に戻り、車で帰宅することになります。

この計画、5月2日に実行することになりました。

電車内から携帯で途中経過をアップしていきたいと思います。

イッテキマース=========”└|∵|┐
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2007/04/30 23:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年5月1日 19:53
内容からすると、駅から降りないで、
乗れるだけ電車に乗ってるって事ですか?
いいな~羨ましい^^
私も詳しくはないですが、鉄道が好きで
乗ってるだけで楽しいです。
コメントへの返答
2007年5月1日 20:17
駅の改札を出ることはできませんし、東京近郊区間内で一筆書き(重なったり交差してはいけません)のルートでなければいけません。

電車に乗ってるだけで、普通の人から見れば「何が楽しいの?」と思うようなもんですが、これが楽しいんです。
2007年5月1日 21:00
明日ですか~
残念です、仕事なのでお見送りにいけません、すみませんー

楽しい旅が出来るといいですね!
コメントへの返答
2007年5月1日 21:21
気をつけて行って来ます。

前回は1人でしたが今回は2人で行きますので、退屈しないですみそうです。

2007年5月1日 21:12
今回の成田7:28発の列車は…
下総松崎7:33(1分)安食7:38(1分)小林7:43(1分)
木下7:48(1分)布佐7:51(1分)何駅かあって、我孫子8:08着となります。
ほぼ各駅に1分停車ですから「陣中見舞い」はできそうもありません。(残念)


コメントへの返答
2007年5月1日 21:23
明日の朝、5時に津田沼で待ってます。

もちろん一緒に行きますよね?
2007年5月1日 21:44
う~~~やるナぁ!
お気をつけて、シッカリ楽しんできて下さい。
コメントへの返答
2007年5月1日 21:57
明日は天気も良さそうなので、「関東の車窓から」を嫌というほど楽しんでこようと思います。

次回は一緒に行きますか?
2007年5月2日 1:29
すいません、質問ばかりになってしまいますが、一筆書きの意味は分かるのですが、ルールとは自分で決めたものですか?それとも、JRとかが主催してるものなんですか?このルールだと下調べもしくは、よく路線を知っていないと難しいですね。私が勘違いしていなければ、例えば御茶ノ水から新宿まで総武線で行って、新宿から山手線の外回りで秋葉原まで来れば、達成って事で良いのですか?
コメントへの返答
2007年5月2日 22:32
ルールは3つだけです。JR東京近郊区間内だけの駅で、途中下車しないで、一度通った駅を通らずに行く(交差も駄目)、というものです。

JRが主催しているというよりも、鉄道マニア(鉄っちゃん)が、切符の買い方のルールに則りできるだけ長距離に乗ろうとして考えているものです。

←この買い方でもOKですよ。一度挑戦してみてください。

詳しくはこちらをご覧下さい→http://ken.akari-house.net/tokyo-hitohude.html

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation