• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月15日

第2回青春18切符使用の旅 北陸編その18 大糸線に乗り換えです。

第2回青春18切符使用の旅 北陸編その18 大糸線に乗り換えです。 これの続きです。

糸魚川で大糸線に乗り換えです。乗った電車は1両だけのディーゼル車で、昭和の香りがプンプンする列車でした(詳しい人は形式とか書くんですが、私はそこまで詳しくないので書けません)。

この旅最後のディーゼル列車にはトイレが付いていないとのことで、糸魚川駅で済ませてから乗車しました。

ここからは山の中に入っていくので、列車のスピードもすごく遅かったです。ちなみに持っていたハンディGPS(←なんでこんなものを持っているんだ?)で速度を計ったところ、最高でも60キロくらいでした。

ここからは本当の雪山でした。運転手の方の話では、線路上で鹿を見ることもあるそうです(運転中じゃないですよ。南小谷に着いた時に話しました)。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/01/19 17:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

アウトバックありがとう記念オフ@長野
hit99さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2008年1月19日 17:47
雪が降っていても電車は走るんですねー
それにしても懐かしさを感じる車両ですね。
コメントへの返答
2008年1月19日 21:39
糸魚川駅もそうでしたが、この辺りは昭和の香りがしました。

雪は思ったより少なかったです。
2008年1月19日 22:13
大糸線のディーゼル車は糸魚川の車両基地に3両常駐しており1965年から1966年にかけて製造されたキハ52型です。当然私の生まれる前から、しっかり稼働しています。画像はキハ52-125で前の画像のツートン色はキハ52-115、あとの1両はキハ52-150で真っ赤かの塗色です。少し前に3両全編成での記念列車が走ったそうです。
コメントへの返答
2008年1月19日 22:25
←正解です。なんでも昨年だか今年だかが大糸線が全線開通50周年で、記念の看板がありました。

その看板には常駐している3車両のイラストが載っていました。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation