• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月21日

関東周辺ロングツーリング 最終回 帰宅

関東周辺ロングツーリング 最終回 帰宅 こちらの続きです。

草津に到着した時には日も暮れてきて、辺りは大分暗くなってきていました。

志賀草津道路には雪が残っていてかなり寒く、体が冷えていたので草津の外湯に入ろうかと思いましたが、時間が遅かったのでそのまま素通りして家路につきました(今考えれば、次の日も休みだったので、遅くなっても入ってくれば良かったです)。

草津からはそのまま国道292号線で長野原まで行きました。

この辺りでクラッチを握っている左手の握力がなくなってきて痛み出してきたので(今もものすごく痛いです)、いつもだったら高速を使わずに帰ろうとするんですが、今回は高速で帰ることにしました。
 
長野原からだと南に向かい軽井沢から上信越道に入るか、東に向かい渋川伊香保から関越道に入るかですが、軽井沢に向うには峠を越えなくてならないので(元気だったらこちらに向かっていたと思う)渋川伊香保を目指すことにしました。

長野原から国道145号線・353号線で渋川に向かいましたが、この辺りの道は曲がりくねっている上に街灯もなく、危うくカーブを曲がり切れずにぶつかりそうになることが何度かありました。

走っている時はいいんですが、信号待ちの度にクラッチを握る手から激痛が走るようになってきました。

やっとの思いで渋川伊香保ICから関越道に入り、上里SAで遅い夕食を取りました。
このSAにはスタバがあったので、普段はあまり飲まないんですがリラックスできるかと思って飲んでみました。疲れた時のコーヒーって効果ありますね。いつもより4.5倍くらい美味しく感じましたし、疲れも取れた様な気がしました。

その後、関越道から外環道に入り終点の三郷ICからは下道で帰ってきましたが、左手の握力がなくなってきたので、クラッチを握るというより左腕を引っ張るようにしてクラッチを切ってました。切るのは簡単なんですが、つなぐ時の半クラの微妙な操作ができず、発進するときに何度かエンストしそうになりました。

なんとか自宅にたどり着いた時には午後11時を回っていました。出発したのが午前4時半でしたので、出かけていた時間は19時間くらいですが、おそらく
16時間はバイクに乗っていたと思います。

以前は同じような走りをしても左手が痛くなるようなことはなかったんですが、私も来年は30歳の大台に乗りますし、以前のようなロングツーリングはできなくなってきてしまったんですかね・・・。

ちなみにこの日の走行距離は767.1キロで、
燃費は19.1キロ/リットルでした。

次回のツーリングは泊りがけにしようかと、真剣に考えています。

終わり

※写真は志賀草津道路の途中にある、国道国内最高地点の石碑です。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/05/22 16:06:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2008年5月22日 21:38
総走行距離には驚きっすね!
わたしゃ、その半分も走れるかどうかw
100キロ走ったら疲れちゃいますw
やっぱ、大型バイクは疲労が少ないんでしょうか。
クラッチは辛そうですが。
コメントへの返答
2008年5月22日 21:46
カウルがあると疲労感は全然違ってきます。

昨年はオフ車で走りに来ましたが、左手が痛くなることはありませんでした。

やはり大型のクラッチは重いです(いまだに痛いです)。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation