• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました 完結編 

体を張って確かめてきました 完結編 
こちらの続きです。 山頂でカップラーメンを食べて、食後のコーヒーを飲んだ後、雲行きが怪しくなってきたので早めに山を下り始めました。 山を下った後、道の駅奥久慈だいごで温泉に入りました。 この後輩と走りに行って温泉に入る時は、たかが地面から湧き出ているお湯に300円以上ださないというルールの下 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 21:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その6 そのお味は?

体を張って確かめてきました その6 そのお味は?
こちらの続きです 汲んできた湧水を飲んでみましたが、まじりっけのない水といった感じでした。正直、すごくうまいとは思いませんでしたが、これがふもとから自分の足で登って来て汲んだ水だったら、きっとうまいと感じるんじゃないかと思います。 この水を沸かしてカップラーメンとコーヒーを作りましたが、いつも ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 20:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その5 目的地に着きました。

体を張って確かめてきました その5 目的地に着きました。
こちらの続きです。 なんだかんだありましたが、目的地の八溝山に到着しました。 この八溝山は頂上まで車で行け、その近くに5か所の湧水口があります。頂上から登山道を250メートルほど下ったところに、銀性水という湧水口があるので、そこで水を汲んで頂上に戻りました。 たった往復500メートルの山道で ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 20:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その4 途中の道は・・・

体を張って確かめてきました その4 途中の道は・・・
こちらの続きです。 弥七の墓を後にして、再び県道を北に向かって走り出しました。 地図で見ただけではわからないんですが、県道だからしっかりした道だと思ったら大間違いで、ほとんどが車が一台通れるような細い道ばかりでした。それでも全て舗装されていたのでオンのバイクでも大丈夫でしたが、路面は濡れている ...
続きを読む
Posted at 2008/06/10 20:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その3 大先輩のお墓に寄ってきました。

体を張って確かめてきました その3 大先輩のお墓に寄ってきました。
こちらの続きです。 茨城県の県道39号を走っていると 風車の弥七の墓と書かれた案内看板が目に飛び込んできました。 本当にいたんですか? 弥七といえば水戸黄門のお付きの忍者ですが、日本各地を回っていたところは私のようなツ-リングライダーの大先輩ですのでお墓参りに寄ってきました。 そのお墓は山 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/08 23:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その2 筑波山を超えると絶景でした。

体を張って確かめてきました その2 筑波山を超えると絶景でした。
こちらの続きです。 午前8時に二輪車通行禁止が解除されるのを待って筑波山の風返峠まで上り、そのまま山の北側に抜けました。 どうでもいいことなんですが、筑波山周辺は二輪車通行禁止の場所がいたる所にあります。以前、事故が多発したことが原因だと思いますが、通れなくて今回のように解除されるまで待ったり ...
続きを読む
Posted at 2008/06/08 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年06月07日 イイね!

体を張って確かめてきました その1 時間は守りましょう

体を張って確かめてきました その1 時間は守りましょう
後輩と休みが合って、入梅しましたが天気予報も晴れということだったので、ちょっと走りに行ってきました。 目的地は茨城県の一番北で栃木県と福島県の県境にある八溝山で、今回のテーマは “茨城県の八溝川湧水は本当に美味しいのか体を張って確かめに行こう”です。 天気予報では時刻が遅くなるのに連れて降水確 ...
続きを読む
Posted at 2008/06/08 12:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123456 7
8910 11 1213 14
15161718 192021
22 2324 2526 2728
2930     

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation