• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

すごい自信!! その2

すごい自信!! その2
こちらの看板の裏側です。 私もこれくらい自信を持って仕事をしたいです。
続きを読む
Posted at 2007/05/25 10:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日 イイね!

すごい自信!!

すごい自信!!
こちらに引き続き、こちらも仕事場の近所で撮りました。 どんな授業をしているのか、受けてみたいものです。
続きを読む
Posted at 2007/05/25 10:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍品 | 日記
2007年05月25日 イイね!

ど根性!!

ど根性!!
仕事場(練馬)の近所で撮りました。 この写真、よく見ると電柱の支柱ワイヤー(って言うんでしょうか?)のプラスチックカバーの上から植木が生えています。 カバーの中を成長していって、上から出たようです。 ぴょん吉並みに根性のある植木です。
続きを読む
Posted at 2007/05/25 10:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍品 | 日記
2007年05月25日 イイね!

珍しい車を発見しました。その2

珍しい車を発見しました。その2
近所の光岡のショールームに停まっていました。 光岡の大蛇(おろち)です。値段は1050万円だそうですが、結構売れているそうです。世の中、お金持ちっているんですね・・・。 間近で見ると、本当に蛇のようなデザインでした(ライトのところには縦に目が書いてあります)。 ちなみにエンジンはトヨタの3. ...
続きを読む
Posted at 2007/05/25 00:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月25日 イイね!

珍しい車を発見しました。

珍しい車を発見しました。
2週間ほど前に相方と東京ミッドタウンに行ったんですが、そこに飾ってありました。 今秋発売予定のスカイラインクーペです。 もうこのまま明日にでも発売されてもおかしくないような出来ばえでした。
続きを読む
Posted at 2007/05/25 00:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月25日 イイね!

2ヶ月ぶりに当たりました

2ヶ月ぶりに当たりました
このところなかなか更新できませんでしたが、ちゃんと生きてました。 このところ懸賞にもなかなか当たらなかったんですが、約2ヶ月ぶりに試写会の招待券が当たりました。 今回は「300(スリーハンドレット)」の試写会が当たりました。 この映画、初めて聞いた時はあまりいい印象はなかったんですが、今年の ...
続きを読む
Posted at 2007/05/25 00:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 番外編 恐るべし鉄っちゃんの世界

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 番外編 恐るべし鉄っちゃんの世界
今日乗った常磐線の取手ー藤代間には、電流を直流から交流に切り替えるデットセクションというポイントがあるそうです。 他にも直流から交流に切り替わるところがあるそうですが、ほとんどが駅構内にあるんですが、ここは全国でも珍しく走行途中にあるそうです。 このことは一緒に行った先輩から聞いたんですが、先 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/02 23:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その16 あとがき

自宅に帰ってきました。 今回の大回りで立川駅で予定していた電車より一本早い電車があったので、その後の電車もちょっとづつ早くなって、予定より早くゴールすることができました。 今回乗った電車は 津田沼444(総武本線12.5キロ)455千葉521(外房線22.9キロ)544大網552(東金線13 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/02 23:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その15 ついにゴールしました

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その15 ついにゴールしました
西船橋で武蔵野線から総武線に乗り換えて2駅、ついにゴールの東船橋駅に到着しました。 スタートが午前4時44分で、ゴールが午後9時01分だったので、16時間17分かかりました。 初乗りの130円の切符は、ある程度の時間を過ぎてから自動改札に通すとゲートが開かないと聞いていましたが、私のときも開き ...
続きを読む
Posted at 2007/05/02 23:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その14 初めて乗った路線

府中本町で武蔵野線に乗り換えました。この電車に乗るのは初めてです。 この電車で西船橋まで行き、最後の乗り換えをして東船橋でゴールになります。 携帯の電池がなくなってきたので、最後は自宅からアップします。
続きを読む
Posted at 2007/05/02 20:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation