• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その11 こちらには入れました。

関東周辺ロングツーリング その11 こちらには入れました。
こちらの続きです。 あまりにも熱いお湯に尻尾を巻いて逃げてしまいましたが、その近くにある外湯なら温度が低いから入れるという情報を入手したので、もう一軒行くことにしました。 教えられた熊の手洗湯に行ってみたところ(ここでも賽銭箱に入れさせていただきました)、ここの湯はちょうどいい湯加減でした。 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 15:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その10 本物の熱湯風呂

関東周辺ロングツーリング その10 本物の熱湯風呂
こちらの続きです。 奥志賀に抜ける道が冬季閉鎖中で通れなかったので、仕方なく国道117号線にまで戻り、長野市方面に向かいました。 国道292号線(志賀草津道路)はすでに開通しているとのことなので、こちらで草津に向かうことにしました。 何故、ここまで草津にこだわるかというと、温泉にタダで入れる ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 14:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その9 走った挙句

関東周辺ロングツーリング その9 走った挙句
こちらの続きです。 路上の落石を避けて更に先を目指しましたが、その後すぐにこんな(写真参照)看板が・・・。 近くの民宿の方に聞いたところ、「この先は冬季閉鎖中で、開通は6月1日の予定です。」とのことでした。 30分以上走ってきて、行き止まりとは・・・。 事前に調べてこなかったのがいけなかっ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 14:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その8 危ない所でした{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

関東周辺ロングツーリング その8 危ない所でした{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
こちらの続きです。 国道117号線から405号線に入りました。 ここは国道というより酷道でした。 全面舗装はされているんですが道幅は狭く、谷側にガードレールもなく落ちたら即死するんじゃないかと思うようなところばかりでした。 新緑の緑が綺麗で、走っていて気持ちよかったです。 ところが、走っ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その7 まだ?

こちらの続きです。 新潟県に入り、国道17号線を南下して魚沼スカイラインを目指しました。 途中で給油したんですが、那須で給油してからここまで179.1キロ走行し、消費た燃料が 7.9リットルでしたので、燃費は22.7キロでした。このバイクにしては驚きの低燃費でした。 国道253号線に入り魚沼 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その6 計画はしっかり立てましょう

関東周辺ロングツーリング その6 計画はしっかり立てましょう
こちらの続きです。 田子倉駅を後にして、再び国道252線を新潟に向かいます。 県境付近はまだ雪が多く残っていました。この日は暖かかったので、道路のいたるところが雪解け水で濡れていました。すごいところは滝のように水が流れていました。 新潟県に入り、道の駅 いりひろせで昼食を取りました。 昼食 ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その5 初めて見た看板2

関東周辺ロングツーリング その5 初めて見た看板2
こちらの続きです。 田子倉駅のホームにあった看板です。ホームの先端がギリギリで電波が届く場所なんでしょうね。 ちなみに、昨年この駅に来た時は電波が届いていましたが、この日は圏外でした。 つづく
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その4 初めて見た看板

関東周辺ロングツーリング その4 初めて見た看板
こちらの続きです。 田子倉駅の外にあった看板ですが、この辺は携帯電話が一部の場所でしか使えないようです。 こんな看板、初めて見ました。 都内の駅にあったら、すぐに苦情を言う人が出てくるんだろうな・・・。 駅の中には更にすごい看板が・・・。 つづく
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その3 倉庫ではありません。

関東周辺ロングツーリング その3 倉庫ではありません。
こちらの続きです。 只見から新潟に抜ける国道252号線の途中、JR只見線の田子倉駅があります。 この時もこの駅は通りましたが、外観はまるで 倉庫です。 この駅は無人駅なんですが、中に入ってもっと驚きました。 つづく
続きを読む
Posted at 2008/05/22 13:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年05月21日 イイね!

関東周辺ロングツーリング その2 まだ残っていました。

関東周辺ロングツーリング その2 まだ残っていました。
こちらの続きです 道の駅 湯の香しおばらを出発して、国道400号線を只見方面に向かいました。 この国道、400号線の他121号線と289号線が一緒になっているので、国道表示の看板を見るとおむすびが3個縦に並んでいます(写真撮ってくれば良かった・・・)。 道路の脇に鹿の死骸があったのにも驚きま ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 12:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
45 678910
11 12 13 14151617
18 19 20 2122 2324
252627 2829 3031

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation