• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

きちまった・・・

自動車税の納付書が・・・。

今日は車(四輪)のが来ましたが、近日中にバイクのも来るんでしょうね・・・。

早めに払っておきます。
Posted at 2011/05/10 19:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月01日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。母の車(ホンダのライフ)のタイヤですが、走行距離は短く(約1万6千キロ)山は残っていたんですが新車で購入してから一度も交換しないで5年が経過して細かい亀裂が入っていたのでそろそろ交換しようと思っていました。

先月、ユーザー車検に持って行って合格したのでまだ使えそうでしたが、タイヤメーカーから近々値上げをすることが発表されたので、値上げする前に交換に行ってきました。

まず、石橋さん直営のタイヤの館さんに行って見積もりを出してもらいましたが思っていたより高かったので、一度店を出て近所にある自動後退にも行ってみました(ちなみに買おうと持っているタイヤは石橋さんのものです)。

自動後退さんも同じような値段だったんですが、交渉の結果さらに値引きしてくれるということでこちらで購入することにしました。

在庫もあるということでその日のうちに交換作業してもらうことができました。

今回はPLAYZを購入したんですが(写真参照)、以前のタイヤに比べてハンドリングが軽くなったような気がしました。

4月29日は母の誕生日だったんですが、ちょっと遅いプレゼントを渡すことができました。
Posted at 2011/05/01 17:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月28日 イイね!

ユーザー車検に行ってきました。

ユーザー車検に行ってきました。昨日、こちらに書き込んだとおり、今日は父の車のユーザー車検に行ってきました。

前日に急に行くことになったのでうちから一番近い習志野の検査場の予約が取れず、千葉の検査場まで行ってきました。灯火類の確認だけはしましたが、他の整備はまったくしないで行ったので、絶対に何かしらの不備が指摘されると思い朝一番のラウンドを予約しました。そのおかげで、休日のにもかかわらず午前6時半に起床することになってしまいました。

朝の通勤ラッシュのことを考えて午前7時半に自宅を出発しました。途中、郵便局で車検費用をおろして(このために検査場に行く途中にある朝から稼働しているATMを検索してから行きました)、午前9時過ぎに検査場に到着しました。

検査場に着いてすぐに光軸検査を受ける時用にロービームのライトに紙を張り付けましたが、今日は雨が降っていたのでビニールテープがなかなか着かず、挙句の果てには風に吹かれて紙が飛んでいったりしましたが、テープを何重にも張ってなんとか固定することができました。

自賠責を更新し、検査用紙を書き込み受付をすませ検査ラインに入りましたが、最初の検査で早速不備を指摘されてしまいました・・・。

フロントガラスにJAFのステッカーが貼ってあったのですが(こちらを写真を参照してください)、これがまずかったようで剥がすように言われました(フロントガラスに貼れるシールは車検のシールと整備のシールだけだそうです)。

それ以外の検査は一発で合格することができました。

検査ラインから出て、事務所に書類を提出して新しい車検証を受け取り、無事に車検が終了しました。

昨日、急に受けに行こうと思って、その12時間後には終わっていました。

近々車検を控えている方、簡単ですので時間があればユーザー車検をお勧めします。

Posted at 2011/02/28 11:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月27日 イイね!

明日はユーザー車検に行ってきます。

明日は父の車の車検に行ってきます。

明日は仕事が休みなんですが、雨でバイクに乗れそうもないので急遽行くことにしました。

うちから一番近い検査場は習志野(車で行ったら5分とかかりません)なんですが、ここでは予約が取れなかったので千葉の検査場まで行くことになりました。

2年前は事前に点検に出していたのでホイールキャップの指摘だけで合格できましたが、今回は急に行くことになったので何の点検もしていません。

はたして合格できるのでしょうか?
Posted at 2011/02/27 22:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月28日 イイね!

スピーカーを交換しました。

スピーカーを交換しました。車のフロントの左スピーカーからノイズが入るようになってしまいました。

新車で購入してから16年経ちますので何が起きても驚きませんが、運転していても気になるところなので交換することにしました。

今更良い社外品を付けようと思わないので近所のアップガレージまで中古品を探しに行きましたが、安い新品がありましたのでそちらを購入しました。購入したのはこちらのものです(購入価格3990円)→http://www.braith.co.jp/PRODUCTS/OTHER/PL-104.html

家に帰ってきて今まで使っていた純正品を取り外して、コードをハンダ付けしてスピーカーを取り付けるだけなので、作業は1時間程度で終わりました。

驚いたのは古いスピーカーに穴が開いていたことで、スピーカーって古くなると穴が開くものなのでしょうか?

これであと10年は大丈夫そうです(←いつまで乗り続けるつもりだ←一人ノリツッコミ)
Posted at 2010/11/28 14:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation