• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

リモコンホルダーを交換しました。

リモコンホルダーを交換しました。車内に取り付けていたナビのリモコンホルダーの爪が折れてしまい(写真参照)、ちょっとした段差を乗り越えるたびにリモコンがホルダーから落ちて床の上を転がるようになっていました。

ホルダーに取りつけてもすぐに落っこちてしまって運転に集中できないので、電気屋さんにリモコンホルダーだけ注文しました。

本日、電気屋さんに取りに行き、早速新しいものと交換しました。値段は400円でした。

これでリモコンが落ちることなく、運転に集中できそうです。
Posted at 2009/09/17 19:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月10日 イイね!

ナビを購入しました。

ナビを購入しました。今日は仕事が休みで、友人がやっている電気屋さんに注文していたものを取りに行きました。

電気屋さんで展示されている商品を見ていると、ポータブルカーナビ(パナソニック CN-MP200DL)がありました。

このナビ、以前から購入を考えているバイク用のカーナビにちょうどいい大きさなんですが、防水ではないことやインカムから音声を聞くためのブルートゥースが付いていないので購入に二の足を踏んでいました。

もっとも、今日は注文したものを取りに行っただけなのでナビの購入など考えていなかったんですが、友人からの「安くしとくよ」の一言で買ってしまいました・・・。

このナビ、車載キットも付属していたので、「バイクで使う時以外は車で使えるようにしよう」と思い、うちの車で唯一ナビの付いていなかった母の車に車載キットを取りつけました。

自宅に帰ってきて早速作業を開始しました。

まずは画面を見やすい位置に車載用スタンドをダッシュボードに張り付けて、VICS用のアンテナを窓に張り付け、シガーライターに電源ケーブルを差し込み、ブレーキセンサーのコードを取りつけて作業は終了しました。

取り付けは2時間弱で終了しました。

とりあえず車では使えるようにはなりましたが、本来の目的のバイクで使うには問題が発生してしまいました。

それは・・・(以下、次回)。
Posted at 2009/09/10 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月02日 イイね!

ナンバーが変わりました。

先日、地元警察署に行って書庫証明を申請し、その後陸運支局で希望ナンバーの申し込みをしましたが、ナンバーが出来上がったので登録変更に行ってきました。

窓口で申し込みをしたところ、書類(3枚)を渡されたので見本を見て書き込み、新しい車検証を頂きました。

その後、取り付けられていた古いナンバーを外し、窓口で新しいナンバーを頂きました。ちなみに新しいナンバーは面白くないんですが誕生日にしました。

係員の方に車体番号と車検証があっているか確認してもらい、後ろのナンバーに封印をしてもらい手続きが完了しました。

昨日もボンネットが新しくなりましたが、15年目にして車が新しくなっているような気がします。

これからも大切に乗っていこうと思います。
Posted at 2009/09/02 12:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月01日 イイね!

15年目にして初めてのカスタムパーツ

15年目にして初めてのカスタムパーツ先日、15年目の車検が終了した愛車ですが、新車で購入してから今まで全くのノーマルで乗ってきたんですが、15年目にして初めてカスタムパーツを購入しました。

15年も乗ってるといろいろとヘタリが出てくるものですが、その中でも一番ひどかったのがボンネットの塗装の剥がれでした。

今回の車検の前にディーラーに点検に出しましたが、その時に赤さびだらけのワイパーアームは新品に交換しました。その時、ボンネットの塗装の剥がれの再塗装の見積もりを出してもらいましたが、「8万円くらいかかります」と言われて修理に出すのに二の足を踏んでいました。

「修理するよりカーボンボンネットを購入した方が安いんじゃないか?」と思い調べたところ、5万円以下でカーボンボンネットが購入できることがわかったので、思い切って買ってしまいました。

本日取り付けてみましたが、ノーマルより10キロくらい軽くなると、車の動きが変ったのがわかりました。

こういうパーツは走り屋が買うパーツだと思っていましたが、付けてみると軽量化にもなるしエコにつながるんだと思いました。

もっと早めに付ければよかったと思いました・・・。
Posted at 2009/09/01 20:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月28日 イイね!

行く必要がないのに行ってきました・・・

前回、地元の警察署に行って車庫証明を出して来ました。

その5日後には書庫証明も無事にできて再び警察署に取りに行きましたが、今度は陸運支局に行って希望ナンバーの申し込みに行ってきました。

昨日行ってきたんですが、昨日は夜勤明けで更に仕事が押してぎりぎり4時前に行って書類を書いてきましたがその書類にはネット申込みの番号という欄がありました。

無理に陸運支局に行く必要はなく、ネットでも申し込みができたそうです・・・。無駄なことしたなぁ・・・。

無事に申し込みもできて、5日後にはナンバーも出来上がるので、次回には新しいナンバーが付きそうです。
Posted at 2009/08/29 08:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation