• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2010年02月25日 イイね!

謎解きツーリングに行ってきました。

謎解きツーリングに行ってきました。今日は仕事が休みで天気も良かったので、久々にバイクで出かけてきました。

培倶人3月号に掲載されている“末飛登の挑戦状”の謎解きのため房総半島を南下して、最南端の野島崎灯台まで行ってきました。

今日は寝坊をしてしまい午前10時ころに自宅を出発しました。天気予報では「気温が上がる」と言っていましたが、用心のため冬装備で自宅を出ましたが、冬用のジャケットだと暑いくらいでした。

房総半島の中央を南下していきましたが、平日ということもあって道が空いていて快適に走ることができました。

謎解きは解明できたんですが、一人だったので写真が撮れませんでした。次回行く時は誰かを連れていくか三脚を持っていこうと思います。

ちなみに、雑誌を見て頂ければわかるんですが、Q1の絶景ベンチでの写真を雑誌に掲載されていた通りに撮ろうとすると、午後だと西日で逆光になってしまいうまく撮れません。午前中に行くことをお勧めします。

日が暮れると寒くなりそうだったので、夕方には自宅に戻ってきました。

早く温かくなって雪が解けて、北関東温泉ツーリングに行きたいです。
Posted at 2010/02/25 22:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年02月25日 イイね!

早速、CR-Zを見てきました。

早速、CR-Zを見てきました。CR-Zが発売になったということなので、早速近所のディーラーさんに行って見てきました。

まだ試乗車はありませんでしたが、運転席に座ることはできました。

インサイトの時も思いましがた、運転席に座るとブルーの照明に光るインパネがまるで未来から来た乗り物のように感じました。

展示してあったのはCVT仕様だったんですが、ハンドル周りのスイッチの数には驚きました。

16年前に買ったうちの車はハンドルに着いているものと言ったらクラクションくらいですが(エアバッグも着いていません)、エアバッグ・クラクションはもちろん携帯電話・オーディオやクルーズコントロールの操作ボタンやパドルシフトのスイッチまで着いていました。

後部座席は以前のCR-Xと同じようなシートでした。潔く後部座席を取っ払って2シーターにしてトランクを大きくしてもよかったんじゃないかと思いました。

今は大人数で乗れるミニバンが流行りですが、こういうスポーツカーがもっと増えてもらいたいです。

今週末には試乗車も来るそうなので、6速マニュアル仕様があれば一度乗ってみたいと思います。
Posted at 2010/02/25 21:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 4 56
78 9 10 1112 13
14 15161718 1920
21222324 252627
28      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation