• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その13 日も沈みかけて・・・

茅ケ崎から東海道本線に乗り換え、川崎に向かっています。

この時間になると、下校する生徒に帰宅する会社員、さらにゴールデンウィークで出かけた行楽客が乗っているので結構混んでいます。

前回は椅子に座れなかったことはなかったんですが、今回は何回か座れない区間がありました。

実行した日が悪かったな・・・。
Posted at 2007/05/02 18:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その12 最後の単線

橋本駅で相模線に乗り換え茅ケ崎に向かっています。この区間が最後の単線区間になります。

八王子から橋本に向かう電車が予定していたより一本早い電車に乗れたので、これから先は予定より少しだけ早くなりそうです。
Posted at 2007/05/02 17:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その11 都会に戻ってきました

八高線の拝島駅で青梅線に乗り換え立川まできました。この後、中央線で八王子に向かいます。

八高線に乗り続けていれば八王子に着いたんですが、少しでも距離を稼ぐため遠回りをしました。

さすがに都内のターミナル駅だけあって、立川には巨大な駅ビルが建っていました。

八王子からは相模線で茅ケ崎に向かいます。
Posted at 2007/05/02 16:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その10 遅い昼飯を頂きましたレストラン

第二回  JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅  その10  遅い昼飯を頂きました大宮駅で遅い昼飯を買いました。大宮は駅中のお店が充実していましたが、こういう旅なので昔ながらの駅弁を買いました。

駅弁も種類が豊富にありましたが、その中にお馴染みの“峠の釜飯”があったのでそれにしようと思いましたが、食べた後の器が邪魔になると思ったのでやめて、“釜飯弁当”という弁当を買ってみました。

こちらも美味でした。

書いているうちに川越に到着しました。電車を乗り換えて拝島に向かいます。
Posted at 2007/05/02 15:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ
2007年05月02日 イイね!

第二回 JR東日本東京近郊区間一筆書きの旅 その9 ピンチを脱しましたわーい(嬉しい顔)

両毛線の電車が高崎に5分ほど遅れて到着したので、次の電車に間に合うか不安でしたが、なんとか間に合いました。

ここでだるま弁当を買おうと思っていましたが、時間がなくて買えませんでした。これで大宮まで飯抜きです。

同行者によると、大宮で乗り換える川越線もホームが遠いので、乗り換えに時間がかかるそうです。

まだ飯は食べられそうにありません。
Posted at 2007/05/02 13:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | モブログ

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation