• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

懸賞生活2009 その12 忘れたころにやってきました

懸賞生活2009 その12 忘れたころにやってきました前回の当選から一カ月以上、当選品が届きませんでした。

忘れたころに届いた当選品は、毎度おなじみの試写会招待券でした。

今回はスタートレックの試写会招待券が当たりました。

私ぐらいの年(来年で30歳)だと、「スタートレック」と聞いてもピンときませんが、私より上の年代の方ですと人気があるんじゃないかと思います。

アメリカでは劇場動員数がすごいらしい映画です。

残念ながら当日は出かける用事があるので行けません。残念・・・。

前回までの当選金 3万8955円
今回の当選金   1800×2=3600円

合計 4万2555円 
Posted at 2009/05/20 22:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2009年05月19日 イイね!

「フリーター」って何でしょう?

私は仕事中にお客さんから職業を聞くことがあるんですが、困るのはフリーターと答えるお客さんです。

フリーターと答えられると私は「無職でよろしいですか?」と聞き直し、毎日行かなくても週に何度か行くようなアルバイトをしていると答えれば「アルバイト」と職業欄に書くようにしています。

先日もお客さんに職業を尋ねると「フリーター」と答えたので「無職でよろしいですか?」と確認を取ったところ「無職じゃねぇ、フリーターだ!!!」と怒られました。

この時は「今はアルバイト等をしていますか?」とか言っても聞く耳を持ってないようだったので、職業欄には「フリーター」と書いておきました。

先にも書きましたが、聞かれた時点でアルバイトに行っているよなら「アルバイト」でもいいし、アルバイトの内容によっては「飲食店店員」とか「建築作業員」とか誰でもわかるような言い方をして欲しいです。

ひと昔前だと女性が「家事手伝い」と答えていましたが、こちらの方が何をやっているかイメージが浮かびますが、フリーターと言われても全然イメージが浮かびません。

フリーターって一体何なんでしょう?
Posted at 2009/05/19 11:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月14日 イイね!

いじめ?

今日の新聞に日本PTA全国協議会がアンケートした
子供に見せたくないテレビ番組が載っていました。

この記事を読んで思ったんですが、以前「先生が『嫌いな生徒は誰ですか』というアンケートを取った」というニュースを何度か見たことがありますが、同じようなことを何故PTAがやる必要があるのかなぁ、と思いました。

日本PTA全国協議会の方、見ていましたら公表する意図を教えてくださいm(。_。;))m ペコペコ…

ちなみにこのニュースって私が子供の頃からあって、その頃は大体「8時だよ、全員集合!!」か「おれたちひょうきん族」が1位でしたが、両番組とも視聴率はかなり良かったはずです。そんに見せたくなければ、親の権限でチャンネルを変えればいいような気がしますが、しないんですかね?
Posted at 2009/05/15 00:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月12日 イイね!

快適カスタム第四弾 ナビゲーション編その2再考

前回、簡単には取り付けられないと判明し、一度は購入を見送ったホンダ純正バイク用ナビですが、取り付けは汎用品を使えばなんとか付きそうだし、電源だけ取れれば使えるんじゃないかと思い、再度購入を検討することにしました。

先日購入したバイク雑誌にはナビを入れるタンクバッグが掲載されていました。これだとバッテリーからケーブルを延ばせばすぐに使えそうなので、無理にハンドル付近に固定しなくでこういう方法もありかと思いました。これだと防水仕様でない製品も使えそうです。

ナビの選定から取り付け方法まで、もう一度最初から選定し直そうと思います。

Posted at 2009/05/12 22:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月09日 イイね!

新手の勧誘?

昨日のことですが、携帯電話をふと見ると知らないうちに着信があり、しっかり留守録も残されていました。

着信の番号はメモリーされてない番号(固定電話の番号でした)で誰からかかってきたか分からず、残された留守録を聞いてみたところ、女の人の声で

「イトウと申しますが、一時間くらい前にそちらから電話をいただいたのでかけ直しました。用件がございましたら、もう一度ご連絡ください。」

と残されていました。

自分の携帯電話の発信履歴を見ても、発信した記録がないのでおかしいと思い着信した電話番号をヤホーで検索したところ、栃木県内の英会話教室の電話番号ということがわかりました。

英語にはまったく興味ないし、栃木まで通うわけないのにおかしなこともあるもんだと思っていましたが、今日もまた電話がありました(この時も寝ていて出ることはできませんでした)。

新手の勧誘だとは思いますが、皆さんは知らない電話番号の着信があった時はかけ直しますか?

ちなみ私は、出ることはあってもわざわざかけ直すことまではしないようにしています。
Posted at 2009/05/09 13:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 567 8 9
1011 1213 141516
1718 19 20 212223
24 25 262728 2930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation