• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

C56巡りツーリング その3 野辺山駅前の96

C56巡りツーリング その3 野辺山駅前の96前回の続きです。

清里駅前に続き、隣にある“日本一高いところにある駅”として有名な野辺山駅の前にもC56が保存・展示されています。

ここに展示されているのはC56 96で、由来の石碑を見ると平成元年からのこの地で展示されるようになったので、その頃に綺麗に補修されてと思われます。

ここに着いて何枚か写真を撮っているうちに雨が降り出し、瞬く間に豪雨となって一時間以上雨宿りをすることになりました。

雨が小降りとなり、次の目的地へと出発しました。

つづく
Posted at 2011/09/04 09:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月28日 イイね!

C56巡りツーリング その2 清里駅前の149

C56巡りツーリング その2 清里駅前の149前回の続きです。

小淵沢小学校でC56 126を見た後、次に向ったのはJR小海線清里駅です。この駅前にはC56 149が展示されています。

この車両、いまでこそ駅前の一等地に屋根付きで保存されていますが、以前は野ざらしで赤さびだらけの状態で放置されていました。

2009年にお色直しをしたといことで、今回見て回った車両の中では一番綺麗な状態でした。

これからも駅前で観光客を出迎えていて欲しいと思いました。

つづく
Posted at 2011/09/04 09:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月28日 イイね!

C56巡りツーリング その1 小淵沢小学校の126

C56巡りツーリング その1 小淵沢小学校の126前回、静岡県の大井川鉄道に行ってC56というSLに乗ってきましたが、このC56は山梨県から長野県までを走るJR小海線沿線に5両ほど保存・展示されているので、各車両を見に行くツーリングに行ってきました。

千葉の自宅を出発して、途中この男と合流し(奴は遅刻してきました・・・)高速入り。首都高から中央道に入り。途中で何度か休憩を取りながら小淵沢ICで高速を降り、北杜市内にある小淵沢小学校に向いました。

最初に訪れたのはこの小学校の校庭の隅に保存されたいたC56 126です。

学校の脇の通りからもその姿を見ることができますが、校庭へとつながる坂を上って近ずくこともできました(今の世の中、勝手に校庭に入ると警察に通報されますので、絶対に柵を越えるようなことはしないようにしましょう)。

屋根のない野ざらしの状態での保存なので車体の痛み(錆)が目立ちました。

この車両の特徴は煙突に付けられた大糸線仕様の集煙装置だそうです。

通っている学校にSLが展示してあるのを羨ましくながら現場を後にして、次の目的地を目指しました。

つづく





Posted at 2011/09/04 09:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月24日 イイね!

第4回 青春18切符使用の旅 その5 飯田線の旅計画立案

前回、千葉県内を周るなら青春18切符より“パワフル×スマイルちばフリーパス”という切符を使った方がお得であることがわかり、千葉県満喫の旅はこちらの切符で行くことにしました。

既に青春18切符(1回分)を個人売買で購入していたので、こちらの切符を使って飯田線に乗る旅を考えてみました。

津田沼427(総武緩行線)502お茶の水507(中央線)511東京520(東海道線)845静岡849(東海道線)1000浜松1002(東海道線)1036豊橋1043(飯田線)1740上諏訪1801(中央本線)1829小淵沢1849(中央本線)2028大月2049(中央本線)2227お茶の水2234(総武緩行線)2305西船橋(754キロ)

西船橋2313(東葉高速線)2327八千代緑が丘(11キロ)

合計 765キロ

このルートで嬉しいことは、東京駅から乗る東海道線の電車で、ムーンライトながらで使われていた373系の電車に普通切符で乗れることです(8月13日放送のタモリ倶楽部参照)。

飯田線の小和田駅に降りられないのは残念ですが、楽しんでこようと思います。
Posted at 2011/08/24 22:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年08月24日 イイね!

第4回 青春18切符使用の旅 その4 千葉満喫の旅は別の切符で・・・

前回、青春18切符で千葉満喫の旅に出る予定を立てましたが、現在パワフル×スマイルちばフリーパスという千葉県内だけで使用するならすごくお得な切符が発売されていることが判明しました(この切符、千葉県内のJR・小湊鉄道・いすみ鉄道・銚子電鉄が一日乗り放題で1800円です)。

折角なので、今回は青春18切符を使わずにこの切符を買うことにしました。

この切符を使えば銚子電鉄も乗れるということで、少しルートを変更してみました。

津田沼509(総武線・外房線)601上総一ノ宮605(外房線)709安房鴨川723(内房線)804館山805(内房線)901君津905(内房線)912木更津914(久留里線)1015上総亀山1028(久留里線)1131木更津1141(内房線)1202五井(280.3キロ)

五井1221(小湊鉄道)1329上総中野1400(いすみ鉄道)1452大原(65.9キロ)

大原1541(外房線)1621大網1648(東金線)1706成東1738(総武本線)1831銚子1840(銚子電鉄)1900外川1906(銚子電鉄1925銚子1940(総武本線)2128千葉2131(総武快速線)2141津田沼2144(総武緩行線)2151西船橋(204.4キロ)

西船橋2157(東葉高速線)2211八千代緑が丘(11キロ)

合計 561.6キロ

予定ではこの切符が使える最終日の8月31日が休みの予定なので、この日に行ってこようと思います。

晴れるといいなぁ・・・。

青春18切符が余っちまったなぁ
Posted at 2011/08/24 20:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123 4 56
7 89 10 111213
141516 1718 19 20
2122 23 24252627
28 29 30 31   

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation