• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

喜多方ラーメンツーリング その2 時、既に遅し・・・

前回の続きです。

飯坂温泉で朝風呂に入った後、磐梯吾妻スカイラインに向かいました。

こちらの道は、某バイク雑誌の「一度は走りたい道」というアンケートで1位になったこともあるいい道です。4月の下旬に冬季閉鎖が解除され走れるようになった頃は、道の両側に4メートル以上の雪が残っていて“雪の回廊”となっていたそうですが、私が行った時はほとんど溶けていました・・・。毎年、5月の大型連休の頃までは見られるそうで、私も早く行けばよかったのですがなかなか行くことができず、今年は見ることができませんでした。来年の楽しみにしようと思います。

吾妻高原からスカイラインに入り、途中で撮った写真がこちらです。




最近、某所で私が雨男だと言われておりますが、「もうそんなことは言わせない!!」と大声で叫びたくなるような青空が広がっていました。

この後、浄土平のレストハウスで燻製卵を食べ、土湯峠を経由して磐梯吾妻レークライン(こちらも無料です)を走り、檜原湖まで来たところで昨日の疲れが出たのか眠くなってしまい、湖畔のベンチで30分ほど仮眠を取りました。

天気も良く、気温もちょうどいいくらいでよく眠れ、気分をリフレッシュさせてから次の目的地の喜多方に向かいました。

つづく
Posted at 2012/05/25 20:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月25日 イイね!

喜多方ラーメンツーリング その1 まずは朝風呂に・・・

昨年のこの時期に喜多方までラーメンを食べに行きましたが(この時のツーレポは月刊ビッグマシンの2011年7月号に掲載されました)、今年も行ってきました。

今回は喜多方ラーメンを食べる他に、既に冬季閉鎖が解除になり、今年も無料通行を実施している磐梯吾妻スカイラインにも走りに行く計画を立てました(“無料”って言葉に弱いもんで・・・)。

5月24日午前2時半起床。出発の準備をしている時にはもう、前日に野山の中を走りまわっていたせいで、両足の太ももは筋肉痛でまともに歩くことはできませんでした。

午前3時過ぎには自宅を出発し、下道を北上し利根川を渡り茨城県に入り、ETCの夜間割引に間に合うように午前4時前に圏央道のうしく阿見ICから高速に入りました。

常磐道を北上して喜多方を目指しますが、このまま直接喜多方に向かっても着いた時間が早すぎてお店が開いてないので先に温泉に入ろうと思い、途中の友部SAで朝飯にカレー(大盛り)を食べながら、スマホで福島県内の温泉情報を調べると、飯坂温泉の立ち寄り湯は午前6時からやっているということなので、先にこちらに向かうことにしました(この時食べたカレーの大盛りが後の大失敗に繋がります)。

ちなみに飯坂温泉の立ち寄り湯の料金は、たかが地面から湧き出るお湯に300円以上出さないという私の温泉ルールに適合する200円でした。

朝食を済ませ、常磐道を北上していわきJCTから磐越道に入りましたが、震災の影響で道路が波打ってる箇所もまだ残っており、至る所で復旧工事をしているのが目に入りました。

郡山JCTで東北道に入り、福島飯坂ICで高速を降りました。そのまま飯坂温泉に向かい、9か所ある立ち寄り湯の中で今回は高速から一番近い導専の湯に入ることにしました。



ここに着いた時は午前7時半頃でしたが、中には既に近所の皆さんが朝風呂に入りにきていました。

湯船に浸かっていると、昨日の運動と今朝のここまでの走り(自宅から約300キロ走ってます)で疲れた体をゆっくりとほぐすことができました。

湯船に浸かりながら地元の方と話をさせていただきましたが(こういう時、相手の方から「大きいバイクですね、排気量はどれくらいあるんですか?」と声をかけられることが多いです。)、話していた時は笑っていたのに最後に「ここから東に行くと放射線の強い場所があるから行かない方がいい」と言った時の真剣な顔が忘れられません。

ゆっくりと約30分程度の入浴を楽しんだ後、磐梯吾妻スカイラインを目指しました。

つづく




Posted at 2012/05/25 11:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月23日 イイね!

御報告

御報告以前の日記で、スカイツリーの開業日の入場券が当たりましたと報告しましたが、冥土の土産に両親にプレゼントしようと思いましたが当選した当日に大喧嘩をして転売することも考えましたが、結局両親が行ってきました。

歴史的な開業当日に行くことができたんですが、両親の日ごろの行いが悪いのか、トラブルがあって天空回廊に行くことはできなかったそうです。

次は実費で行って来てください。
Posted at 2012/05/23 00:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記
2012年05月02日 イイね!

粋だね!!

先日、東日本大震災の津波で流されたコンテナが日本から約6500キロ離れたカナダに流れ着き、中からハーレー・ダビッドソンが発見されたというニュースがありましたが(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120501/k10014821281000.html参照。)、このバイクをハーレーが無料で修理して、持ち主に届ける計画を立てているそうな(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120502/k10014847904000.html)。

いい話だな・・・。

この所有者にとっては、一生の宝物になるんでしょうね。大事に乗り続けて欲しいです。
Posted at 2012/05/02 20:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月27日 イイね!

懸賞日記2012 その4 これしか当たらない気がします・・・。

懸賞日記2012 その4 これしか当たらない気がします・・・。キラー・エリートの試写会招待券が当たりました。

最近は試写会しか当たらないような気がします・・・。

たまには大物が当たらないかな・・・。

前回までの当選金 8400円
今回の当選金   1500×2=3000円

2012年合計 1万1400円
Posted at 2012/04/27 15:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation