• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

傷物にしちゃいました!!

傷物にしちゃいました!!アイシスの時もやったんですが、ついにエスハイも天井パネルに穴開けちゃいました。(笑

これで下取りに出す時はフリップダウンモニターも付けたまま出すことになります。
もっとも今度のは長く乗るからまだまだ下取りに出す予定は無いですけどね。

それにしてもアイシスと違ってエスハイの弄りは疲れます。

アイシスなら簡単に外せるところがエスハイでは簡単に外れないから手間と時間が掛かってしまいます。

でもアイシスで培った車弄りがエスハイでも役に立っています。

お陰で1ヶ月経っていない新車を色々と弄ることになりましたけど。

今日はFDMの取付だけで終わっちゃったので明日はナビとの配線をして動作確認をしなくては。

サブウーファとセンタースピーカーの取付までは明日一日ではとても無理そうなのでまた次回の休みに弄ることになりそうです。

Posted at 2009/11/28 20:57:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月24日 イイね!

また買っちゃいました

また買っちゃいました車ネタでなくてスイマセン。

先週の土曜日から映画も公開されたマクロスFですが、それに合わせるかのように21日発売になったのがバンダイのVF-27rのプラモデルです。

バンダイから発売されているマクロスFのプラモは全機種コンプリートし続けているので今回も予約して購入しちゃいました。

今回のプラモの箱は、なんと下側の箱もイラスト入りです。


映画とコラボしているみたいですね。

これでまた未組み立てのプラモの箱が増えて山積みになっちゃいました。
Posted at 2009/11/24 19:53:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | プラモデル | 日記
2009年11月23日 イイね!

これが必需品になりました

これが必需品になりました前々から欲しかったんですが、やっと購入してきました。
LEDライト付きのヘッドルーペをね。

数年前から、細かい部品の作業を行う時に見づらくなって来ました。
歳をとると今まで何でもなく見えていたものが見づらくなり作業性も低下。

特にチップLEDの作業時は極性マークを見分けるのが一苦労に。(笑
プラモの組立てでも細かいパーツの塗装などは見づらくて。

これで今日から少しは作業性がアップします。
昨日行ったチップLEDの交換作業では、見づらくて半田付け作業が大変でしたから。

最近は近視+遠視の傾向も出てきたので遠近両用メガネも必要になってきました。
ホント歳はとりたくないものですね。

Posted at 2009/11/23 12:12:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年11月21日 イイね!

20日で1500km超えました

20日で1500km超えましたエスハイが納車されて20日経ちましたが、ODOはすでに1500km以上。

1ヶ月点検にはまだ早いんですが、本日Dにて点検してきました。
特に異常は無いとの事。

でも私的にはこの20日間で色々と変化させたんでそういう意味では異常かもね。(笑
昨夜はODOスイッチパネルを取外してLEDを緑から青に変更しちゃいました。
これが緑LEDから換装第一号の箇所に。

でもって今日の弄りは、朝洗車してそれからセカンドステージのピラーガーニッシュパネルの貼り付け作業を行いました。
30分程度で終わるのでお手軽DIYです。

で、その後用事を済ませてからDへ点検に行く前の5分程の時間で荷室ランプのLED化を行いました。
唯一アイシスで使用していたLED化基板が使用出来た場所なので、ポン付けで完了。

あとはライセンスランプのLED化もやらないと・・・。
これもアイシスで作った基板がそのまま利用出来そうな感じです。

でもアイシスと違ってエスハイのライセンスランプ交換は内張り剥がさないと出来ないので面倒ですね。
さて、何時やろうかな・・・。
Posted at 2009/11/21 17:22:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月20日 イイね!

連休初日から色々と弄っちゃいました

連休初日から色々と弄っちゃいました今日から4連休なので、朝から車弄りに精を出してました。(笑

お陰で今までやれなかった事がやっと出来ました。
一番大きいのは、フロントアイカメラの取付け
意外と取付けや配線が面倒でした。

何とか工夫してカメラも取付出来たし、高速走って振動その他で異常が無い事も確認してきました。

アイシスと違ってエスハイは、バラすのも一苦労。
配線の引き込みも簡単には出来なくて大変でした。

それから、第4回OASIS全国オフでセカンドステージさんから購入したインテリアパネルも何とか無事に取付け完了。
こちらは簡単に取付出来ました。

あと残っているのは、ピラーガーニッシュの取付けですが、明日洗車したあとで取付しちゃおうかな。
でも取付後24時間は濡れないようにしないといけないから天気次第です。

納車されて20日が過ぎましたが最初からハイペースで弄りを行ってます。
アイシスの時よりも弄りのペースが早いのはみんカラのお陰でしょうね。


Posted at 2009/11/20 23:16:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4567
891011 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 24252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation