• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

トヨタ純正プロジェクションイルミネーションの取付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
取説に従って2本のオスピンをコネクタに差し込みます。
2
車両ドアハーネスを元に戻しました。
ドアグロメットのドア側は簡単に戻せましたが、車体側はちょっと手間が掛かりました。車両ハーネスのコネクタを通すのに開口部に指しか入らないから途中で引っかかってサクッとは通せませんでしたが何とか無事に元の場所まで引き込み出来ました。
コネクタも元の場所に差し込んでおきます。
3
ドア側のサービスホールカバーも元に戻します。
付属してきた黒四角のマウントベースを写真の位置に貼り付けドアハーネスの配線を結束バンドで固定します。
この後スピーカーを取付けます。
最初運転席側ドアで作業したので、同じ作業を今度は助手席側にて実施。
同一作業なので少しは作業時間が短縮出来ました。

4
次にメインハーネスの配線を取付けていきます。
最初にヒューズホルダーへスポンジテープを巻きつけます。
5
助手席側のロアグローブボックス奥にある白色43Pコネクタを取外してメインハーネスの分岐コネクタを接続します。
この白色43Pコネクタはロック機構付なので取外し方を理解するまで数十秒悩みましたが簡単に外せました。
分岐コネクタ3本を接続しますが配線を間違えないように確認して断線/接触不良とならないように慎重に作業しました。
6
接続間違いないことを確認出来たらビニールテープで養生します。
メインハーネスは助手席側(短)と運転席側(長)があり、運転席側への配線を引き回しするためにフロントパネルの各部をばらす必要がありました。
配線ルートは取説通りにしたら確かに色々とバラす必要が有ります。
7
メインハーネスを運転席側まで引き込んだらドアグロメット通して新規に引き込んだドアハーネスのコネクタと接続します。
8
コネクタを接続したらスポンジテープで抜け止め養生します。
この後配線を結束バンド使ってカウルサイドトリム内に固定。
ここまでは全て運転席側の作業ですが、助手席側も同様に作業します。

9
取外したインストルメントパネル等を元に戻します。
固定用のネジ等も忘れずに取付してください。
あとでネジが余って何処のネジ?ってことにならないように作業前に写真撮っておくと良いかもしれません。
10
運転席側カウルサイドトリム内はこんな感じで結束バンドで固定しました。
写真はありませんが助手席側も同様な感じで結束バンドでカウルサイドトリム内に固定します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインキーの電池交換(3回目)

難易度:

プロジェクションイルミネーションオフSWの取付け①

難易度:

PIAAスレンダーホーンの取付け②

難易度: ★★★

PIAAスレンダーホーンの取付け①

難易度: ★★★

例のモニョモニョ音?

難易度:

プロジェクションイルミネーションオフSWの取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア センターコンソール後部に保護フィルム貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/7841045/note.aspx
何シテル?   06/22 16:47
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation