• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAKAのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

鈴木商店

鈴木商店、登記上は現存 恐慌で破綻も清算終えず

2016/8/30 07:00

「株式会社鈴木商店」と、その持ち株会社「鈴木合名会社」の登記簿写し。激動の歩みが刻まれている
神戸新聞NEXT

 明治から大正にかけて神戸を拠点に急成長し、100年前に売り上げ日本一となった総合商社、鈴木商店。昭和初期の金融恐慌で破綻したが、登記上は今も会社が存在していることが分かった。経営実態は既にないものの、清算は終わっておらず、手続きをすれば復活も可能だ。「最後まで再興を目指した大番頭、金子直吉の意をくんだのだろうか」。関係者は推測するが、真相を知る人はいない。

 鈴木商店は神戸港開港間もない1874(明治7)年、砂糖輸入商として神戸・弁天浜で創業した。創業者の死後、「お家さん」と呼ばれた女主人鈴木よねと番頭金子がけん引。造船や重化学工業などに進出し、絶頂期には世界40カ所に支店を置き、60社超の企業を抱えた。神戸製鋼所や帝人、双日、サッポロビールなど金子が種をまいた企業は今も多く残る。

 創業時は個人商店だったが、1902(同35)年に「合名会社鈴木商店」を設立。23(大正12)年に会社の近代化を目的に、貿易部門を担う「株式会社鈴木商店」と持ち株会社の「鈴木合名会社」に分けた。株式会社社長にはよねが就き、専務の金子に経営を任せた。

 しかし、昭和金融恐慌で資金繰りが悪化し、27(昭和2)年に破綻。破綻から6年後には全ての借金を返済した。その後、株式鈴木と鈴木合名の両社は解散を決議して清算手続きに入った。通常、清算の終了を意味する「結了」をもって会社はなくなるが、両社とも結了していない。

 登記簿では両社の本社所在地は「神戸市栄町通参丁目」となっている。

 神戸地方法務局の担当者は「小さな会社の場合、清算を終えずに放置する例は珍しくないが、鈴木商店のような大企業ではちょっと考えにくい」と指摘する。

 金子は44(同19)年に77歳で死去した。鈴木商店直系の非鉄金属メーカー太陽鉱工(神戸市中央区)の顧問、金野和夫さん(77)は「お家さんに忠誠を誓っていた金子は、死の直前まで事業計画を練って再興を模索していた。関係者はそれを知っていただけに、あえて清算を終えなかったのかもしれない」と話している。
Posted at 2016/09/10 02:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY | ニュース

プロフィール

「My new parents and more http://cvw.jp/b/1323561/48133177/
何シテル?   12/09 16:32
I'm Transgender girl. I'm moved to Los Angeles from February,2016. I'm esc...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

クラウンを消すチャンスは ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 13:17:10
新得町屈足の廃屋と廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 08:34:01
1995年のセドリック営業車のカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 08:27:02

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
One of the my friend's car. Ford Focus sedan ...
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
One of the my boyfriend's car.
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
One of the my boyfriend's car. U.S. spec is ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
My dad の車でした. わたしが新型プリウスを購入したため2011年12月21日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation