• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーある茶のブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

名古屋名物

名古屋名物といえば、ういろう、きしめん、天むす、ひつまぶし、味噌
といったところでしょうか。

その味噌ですが↓


味噌ソースですね。
名古屋人は食べるものなら、なんでも味噌をかけると言われますが
まさにその証明をしている商品です。
東海地区の家庭の冷蔵庫には必ず入っている!というぐらい親しまれています。

自分が子供のころからあるものですが、東海地区限定商品とは知りませんでした。
おでん、お豆腐を食べるときは必ず付けて食べます。
動画のコメントにもありましたが、さすがに刺身にはかけません。。

どうも最近、全国放送のTVで取り上げられたらしく、通販でも入手困難のようです。
ウチの会社の同僚(四国出身)が帰省するときは、必ず買って持って帰るとか。

名古屋に来て土産で悩んでる方は、購入してみてはいかがですか?
もちろんお土産屋さんには置いてません。東海地区のスーパーでどうぞ。


Posted at 2008/12/25 00:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年11月19日 イイね!

ブルドックがサングラスをかけた

ブルドックがサングラスをかけた・・がモチーフの新型キューブ登場っ!







うーん。
全体でなんだか丸っぽくなりましたね。
ヘッドライトは確かにサングラスっぽい。ここは旧型を踏襲してほしかった・・

室内空間は旧型でもかなり広かったと記憶しておりますが、新型はさらに広いようです。室内が広いというのは購入意欲をそそります。
ソファシートも健在です。
ただ、波紋のデザインはちょっとやりすぎ感が・・とくに天井w

「障子シェード」は和のテイストですよね。スカイライン、ティアナでも和を強調してましたね。日産の内装テーマはしばらく「和」で押すんでしょうね。

パワートレインはHR15DE+CVTのみ。
1.4L+4ATはカタログ落ちしましたが、デキの悪いエンジンとATでしたから当然でしょう。
しかし、引き続きコラムシフト採用。自分はコラムシフト苦手なんですが。。


さて、この3代目キューブ。売れるか売れないか?
Posted at 2008/11/19 22:20:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2008年08月23日 イイね!

ペヤングソース焼きそば

ペヤングソース焼きそば今日、コンビニのセブンイレブンで買いました。
地元愛知ではスーパーとかに陳列されているのは見たことがなかったので
モノ珍しさに買いましたが、結構おいしかったですね♪






昔のCM


実は、前回に食べたのは約20年以上前の子供の頃。
地元でこの動画のCMが流れてる頃の話ですなぁ。
なぜか1990年代前半ぐらいからTVで見かけなくなったような。。

調べて見ると、どうやら販売地域は主に東北・関東が中心らしく
愛知県ではあまり販売されていないとか。

しかし、取り扱い店舗のコンビニ大手・セブンイレブンが東海地方に進出して
愛知県でも買うことができるようになったようです。
ちなみにセブンイレブンは何度も入りますが、単にペヤングの存在に気が付かなかっただけで気が付いていればもっと早く買ったかも。。
(現在、愛知県はものすごい勢いでセブンイレブンが増殖中。
 以前まで、圧倒的に多かったコンビニ・サークルKの店舗数は減少してます)

その地方でしか買えないものって、現地の名産品だけじゃなく
こういった地域限定商品でもいいですね。
Posted at 2008/08/23 23:23:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2008年08月13日 イイね!

富士登山から帰宅

富士登山から帰宅10、11日と初の富士登山をして参りました。

・・・正直な話、キツかった(;´Д`)

運良く高山病にはかかりませんでしたが、
やはり空気が薄いということもあり息苦しかったです。
しかも、ものすごい登山者の数。登山道は人ゴミで渋滞でした。

しかしながら、ご来光は見ることができ、頂上にも到達した時の
高揚感は何とも言えない感動モノでした。

・・・帰りの下りのキツさで感動も何もかも吹っ飛んでしまいましたけど⌒(。A。)

次に行くのは、もう少し年を取ってからですね。きっと。


※今回の記録をフォトギャラリーにUPしました。
 よかったら見てください♪
Posted at 2008/08/13 05:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2008年08月09日 イイね!

<落雷>登山道で男性死亡 静岡・富士山

9日午後1時50分ごろ、静岡県富士宮市粟倉の富士山6~7合目の登山道で、落雷直後に男性が倒れているのを、近くの登山者が発見した。男性は富士宮市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。右肩から両ひざにかけてやけどの跡があり、県警富士宮署は落雷に打たれたとみて、事故の状況を調べている。

 調べでは、男性は東京都豊島区上池袋1、会社経営、塩貝忍さん(52)。妻と登山に訪れたが、妻は先に下山し、1人で山頂に向かっていた。近くの登山客は「雷鳴がしたので、しゃがんで顔を伏せ、顔を上げると前にいた男性が倒れていた」と話しているという。

 静岡地方気象台によると、当時、富士山では午後1時からの1時間で約80ミリの雨を観測。山梨県側にある山小屋「御来光館」によると、午後1時過ぎから約2時間、8合目付近から山頂にかけてひょうが降ったという。(毎日新聞社引用)


・・・行くのが怖くなってきました(゚д゚lll)
雹と落雷なんて、今日行った人は運が悪すぎる。
ましてや亡くなった人がいるとは。。
・・それでも行ってきますけど(T▽T)

落雷の瞬間↓



Posted at 2008/08/09 23:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

愛車はX-TRAIL→CRプレマシー 独身時代のように好きにイジれませんorz おこずかいの範囲内で・・・ オカルトパーツ装着がスキ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三河日産自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/26 02:02:45
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
T30エクストレイルから乗り換えです。 両側スライドドア車の中では市場価格は低め。デザ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T30前期型・S・4WD。 2000年式の初期型です(車番は8000番台) 17/3/ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation