• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

デフブリーザー、材料準備しました。

ちょっと気になっていた、デフのブリーザー。
みんカラの先輩達の作業を真似してみようっと。

昨日、営業の途中でホームセンターで買ってきました。





いままでは、池ポッチャンしてもどうでもいいや。それにそんな所行かないしって感じでした。

秘密の岩園でも、水溜りの所は、さっさと通過しようと、ちょっとラインも雑でした。
滝つぼとか、発射台の池で、停車できなかったんです。
デフに水入る~とか結構オロオロしてました。

それに大陸製のエアロッカーちゃんも心配ですし、水の中でも停車してじっくりラインも見たいな。
そんな訳で今回、やっと取り付けます。




しかし、今日は無理。


明日以降、取り付けです。
今から楽しみ。

ホーシングから、ホースが2本出てもカッコイイな。
また黒く塗っちゃおうかなとか、ウキウキしています。

Posted at 2014/01/18 08:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 計画 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

ファイナルダウン、するかもです。

エアロッカー、リヤ以前よりひどくなってしまって、
コレもうやめるか~みたいな感じです。


エンジンをかけなくっても、動作するように配線を直結しました。
コンプレッサーON。
ぶ~~~~。
プシュン。
止まった。

エアロッカー、ON。
シュ===。
だめじゃん。
しかもデフオイルくさい・・・

エンジンかかってても、分かるぐらいの大きい音。
直結した意味ゼロ。



エアロッカー内部のエア漏れ。
ダメ元で、配管も新しいものに交換。




意味なし、効果なし。大汗多数あり。

でも、フロント正常。





リヤの配管を殺して試すとOKです。
ごりごり効きます。
エアロッカー、こうじゃなきゃ。



ここからが素人のコワイところ。
JA11用のデフキャリアごとの純正LSDが某オクにありました。
フランジ交換すれば、ぽん付け。
ポチっとしないで、ちょっと陰からひっそりウォッチ。ライバル多そう。

その他、LSDを抜いたJA11リヤのデフキャリア。
リングギヤ、ピニオンギヤ、きれい。
これは、入札。
即決でもいいのですが、ライバルが少なそうなので、ちょっと様子見です。


ここまでくれば、ファイナルをダウンして、
フロント、エアロッカーに、リヤLSD。
へへへ。


しかし、LSDのオークション終了時刻には、海水浴の旅館。
iphne?アイホーンの使い方分かりません。
それにきっと、飲んだくれ状態。


LSD、即決で落札したほうがいいかな?
スタート価格と落札価格、2倍です。
ど~しよう。


Posted at 2012/07/29 15:53:25 | コメント(4) | 計画 | 日記
2012年06月26日 イイね!

明日の平日走行会に参加する皆さん、宜しくお願いします。

明日、6月27日、平日走行会です。
参加される方、宜しくお願いします。


お天気も大丈夫そうです。
今日、風が強いので、富士ヶ嶺オフロードも乾いてくるといいなって思います。

準備は昼休みにしました。
もうウキウキです。







自己紹介とか、ミーティングとかしますか?
超人見知りで、半引きこもりなので、
ちょっと苦手です。

名刺とか無くっていいですよね。


では、明日、富士ヶ嶺オフロードでお会いしましょう!
楽しみで、今夜眠れないかも・・・。
Posted at 2012/06/26 14:24:18 | コメント(4) | 計画 | 日記
2012年06月05日 イイね!

平日走行会、行きますか?

土日や祝日、残念ながら仕事や、家族サービスで
走れないって方、いらっしゃいますか?

6月27日(水)に、山梨県の富士ヶ嶺オフロードで
平日走行会を開催したいです。



富士山もきれいです。


今月10日(日)に、富士ヶ嶺オフロードに行きますので
26日にコースが開いているか、社長さんに確認してきます。


「走れるよ~」と確認できたら、正式に告知します。



当日は、ショップの社長さんも参加予定なので、
故障や破損などのリカバリーも大丈夫です。
富士ヶ嶺オフロードには、エアやある程度の工具も
使わせて頂けるように、社長さんにお願いしておきます。


初心者、ノーマル車もOKです。


競技会とかレースじゃないので、まったりでも、ガンガンでも走れます。



Posted at 2012/06/05 09:04:12 | コメント(3) | 計画 | 日記
2012年05月29日 イイね!

ハイステアにしましょう。

今日は、ジムニーらしからぬ、エアコンのガスの補充。
我が家のシエラちゃんは、ファミリーカーなんです。
いつもの宮本自動車の村上さんに見てもらいました。

JB31シエラちゃんは、R134aなので
ワコーズのパワーエアコンレボリューションを入れてみようかと思いました。


でも、今までの車であんまり体感できる効果ってなかったので
相談してみました。

「パワーの少ないエンジンの方が有効ですよ」とのこと。
う~ん、適切なアドバイス、ありがとうございます。
じゃあいいや。
パワーあるって訳じゃないけど、入れません。

エアコンガスだけの補充をしてもらいました。

やった、お金浮いた。



さて、4×4パワーズへ。

Bさん、赤の塗装がピカピカ。
顔が映ります。
今日は全塗装してから間もないのに、塗装がはがれたところを修理みたいです。
タッチペン、いっぱい持っていました、お金持ち。
エアアロッカーをフロントに入れる!って言っていました。
ますます、お金持ち。


さて、社長さんに相談。
ウマーズとガーデニングの話。
かなり話題それています。

相談を戻して・・・。
以前、富士ヶ嶺オフロードのV字横切りに失敗して、
3次元に曲げた(ぶっ壊した)ステアリングタイロッド。
そのままプレスで、直せばいいのですが、どうせなら、もうぶつけないようにしたいです。


最初、SJ30前期みたいな、ロッドの構成がいいなって思いました。
あの形なら、ぶつけそうにないです。
しかし、シエラちゃんは、ホーシングの幅が広いので、大掛かりみたいです。


どうせ大掛かりなら、ハイステアにしましょうと決定。
勢いで、お金払ってきました。
ハフー!(鼻息荒いです)

月末はちょっと時間が取れないので
取り付けは、6月になりそうです。



そうしているうちに、Eさん登場。
いつもは黒のSJ30ですが、今日はダイハツの軽自動車。
これも、黒なんですね。
「フロント、LSD入れたいですね~」とか話しました。
今夜は無尽みたいです。
いっぱい飲んでください。



今日のお買い物は、これ。



スペア目的とドライブシャフトを抜くときに、キックしようと思って買ってきました。2000円。
これが、255/85R16だったらいいのになぁとか思いました。


今日は、ちょっと散財しちゃいました。
さぁ仕事頑張ります。
Posted at 2012/05/29 17:43:37 | コメント(0) | 計画 | 日記

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation