• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

面倒くさいヤツがいるな。何もできなきゃ止めればいいのに。

本日、更新書類、無事完成しました!

あとは提出だけ。


いろいろ書類作っていると慣れてくるものですね。




さぁ、長男君の春物のシャツとズボン買いに行きましょう。
その前に、JA22Wジムニーの給油しましょう。

長男君、ガソリンスタンド大好きです。
さて満タン。

西松屋さんに行きましょう、レッツゴー。




国道20号から祝小学校交差点の間に、後ろからピッタリついてくる相模ナンバーのプリウス。



おいおい、今時煽りかよ。
やめろバカ。やぶせって~野郎だな。

今月、ぶっつけられてまだ首や背中が痛いのに。これ以上ダメ出されたら落ち込むよ。
それに家族も乗っているし。

冗談じゃない。



で、勝沼地域総合局入り口交差点。

これです。





こんな状態、かわいいものです。
もっとはみ出して、もっと近づいてきます。

ナンバーも顔も隠しているから、法的にブログアップしてもOKです。


もうですね、煽りまくり。
TVやニュースで散々話題になっているのに、このザマかよ。


私の前を走るノロノロ運転の県外ナンバー車、急にウインカーも付けずに左折。私もちろんブレーキ。
後ろのプリウスの野郎が追突寸前。


てめ~、家族が乗ってるの後ろで運転してて見えるだろ。
こいつ完全にいかれてるよ。


で、この後もあおりが続き、日下部警察署塩山分庁を過ぎ、温厚なワタシも流石に頭に来て、消防署前の信号が赤になったので、ジムニーから降りて行きました。

嫁は「やめて」って言いましたが、許せん、あのオヤジ。



「オイコラ、何あおってんだ」って。

まさか私が降りて来るとは思っていなかったんでしょう。
妙に真っ黒なサングラスがとても似合っていて、一見しただけで笑ってしまいそうな、かっこいいジジィは、鳩がマメ鉄砲をくらったような表情でダンマリ。



「聞こえないのか、てめぇの運転なんだ。俺のクルマに追突しそうになったの1度や2度じゃないよな」

またまたダンマリ。


「あの煽りなら腹据えてやってんだろ。何もできんなら最初から面倒臭い事すんな」


この後は、ワタシのクルマを猛スピードで追い抜き逃走、前の車をまた煽ってました。
やれやれ、こんな下らんジジィのお陰で楽しい家族の時間がぶっ壊れ。



ま、バカはどこでもいますね。
相模ナンバーでしたので、わざわざ山梨まで来て煽るなんて、ノーターリンもいいとこ。


じいさん、そのうち痛い目にあうよ。
と言っても、その年齢までそんな体たらくじゃ、老い先短いあんたの人生、性格変える事なんてできないよね。
悲しい人生ね、あなた。
クルマに乗ると性格変わっちゃうのかなぁ?偉くないのに偉そうに。



いろいろな御意見あると思いますが、こんな輩と公道走るなら、自己防衛のため金属バットやスタンガンでも持っていたい気分になります。

あとドライブレコーダーも前後に必要ですね。
煽られた時には後ろの画像の方が見えないと困りますよね。



さて面倒臭い、お尻臭いヤツはほっておいて、その後、西松屋さんでカッコイイ春物を買いました。
嫁が一生懸命選んでいるのに、長男君はおもちゃに夢中。


3歳なので、正常な発達段階かな?

私はオギノで割引きになった、モモヒキを買ってもらいました。
力仕事はまだ出来ませんが、寒い日も続くと思うので良かったです。




では皆さん、春先はいろいろ湧いてきますので、頭の狂ったヤツにご注意下さい。


Posted at 2019/02/24 14:19:17 | コメント(34) | トラックバック(0) | なんぼのもんじゃい | クルマ
2018年05月25日 イイね!

無事、退院しました。手術成功です。ちょっとキンタ○痛いけど。

本日、睾丸摘出じゃなかった、すいほうの手術無事終わり、おかげさまで退院しました。



病室。

最初、すごく狭いスペースで寝たきりの方と相部屋だったんです。
3泊4日じゃいいやって思っていたのですが
前職の時の教え子の看護師さんが「先生、こっちへ移って下さい。匂いもキツイでしょ。あと夜中のオムツ交換もあるのでゆっくり寝れないですよ」って。


「え!病院ってそんなもんじゃないの?お昼のソバ、気にならなくって食べちゃったよ」
「あちらの病室の方がスペースも広いから移りましょうね」
「あら、そう?」

「本当、広いね」って、狭くてもいいんですが、匂いが無いのがうれしいね。

ありがとう。


持つべきは優しい教え子。








今回は全身麻酔でしたので、手術室に入ってから5分くらいしか記憶にありません。
「救急病院24時みたいだね」とか病棟看護師さんとは違う教え子の看護師さんと話して相変わらずのバカです。
なにかBGMが流れてました。
何だったっけ?忘れちゃった。

あとは記憶が戻ったら手術終わってました。


病室に戻って、傷口が痛いのは余り気にならなかったのですが、腰が凄く痛かったです。


オトコはガマン。


でも痛かったなぁ。



で術後は暇なので、読書。
何回も繰り返して読みました。松下幸之助著の「商売心得帖」なんて暗記しちゃったくらい。
あと、加藤ひろゆきさんの本も面白かったなぁ。


で、インプットしたらアウトプット。
病院のケースワーカーさんに名刺持って営業です。


点滴したまま寝巻で行ったのでインパクト大。
31日にもう一度お会いするアポも取ってきました。


わはは~。


転んでもタダでは起きません。



先程、帰宅のはずが、パワーズへ直行。
先日のロックツアーのDVD買ってきました。

あと壊したパーツの発注も。


ま、部品が揃っても、この体じゃ作業できません。
それに煽り運転されてもケンカもできません。

どうも歩き方がぎこちないんです。



先程、もう一つの事業所に寄って、従業員さん達に「退院しました」って。
え?!入院してたんですか??
はい、してました。

従業員さん達には手術の事ナイショにしてたので皆さんビックリ。


また遊んでたと思ったな。




私が居なくっても上手く回っていればOKです。




やっと自宅に戻ったので、この後は、ブログに頂いたコメントの返信して、たまったお仕事再開します。




あ~それにしても晩酌しなくって寝たのって何十年ぶりかな?





3泊4日は、南の島の海外旅行がいいな。



でも社会復帰できて幸せです。
今日は夕方まで書類頑張って、ロックツアーのDVD見ながら晩酌します。

やっほ~!



Posted at 2018/05/25 13:50:47 | コメント(20) | トラックバック(0) | なんぼのもんじゃい | 日記
2018年02月15日 イイね!

お猿さんに行けなくなりました。

昨日の事です。

長女が帰宅して、英検の1次受かったよって。
おめでとう!良く頑張ったね。



家族で乾杯。と言っても我が家で呑むのは私だけですので、長女、長男、嫁はカルピスで乾杯!
私はもちろん、いいちこのレギュラーですよ。

2次試験はいつなの?


18日。


あらら~。
お猿さんに行く予定の日。


大月短大に13:40集合みたいです。しかし何で大月?
同級生達は甲府の山梨学院みたいです。
高校の先生も「何で大月選んだの?」って。

流石我が長女。
いいよ、送っていくよ。




「お父さん。ごめんね」って長女。




謝る事ないよ。
ロックツアーなんかより○○(長女の名前)の方が、ずっと大事だ。



そんな訳で、2月18日のお猿さんロックツアー、不参加になりました。


来月3月18日のロックツアーを楽しみに仕事頑張ります。
○○ちゃん、2次試験頑張れ!







Posted at 2018/02/15 06:43:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | なんぼのもんじゃい | クルマ
2017年02月26日 イイね!

ジムニーシエラちゃん、無事です。

先日のロックツアーの帰りに、ぶっ外したヒーターホース。
そのお陰で、エンジンブローかと思われたのですが、無事エンジンかかりました。

相談したのはこの社長。




「あに?エンジン?オーバーヒート?OKカモーン」
「今、つまってるから、ちょっと待て」


アンパンマン号



社長、その工具、茶杓じゃないですか?
「いいんだよ、ド素人は黙っとけ」




「ここが原因だ。修理完了」


次はアヴェンタドール。




あぁ!社長。今度は栓抜きですか?
「いいんだよ、ド素人は黙っとけ」

しかもドア、マスキングテープ貼ってあるし・・・
何たるヤッツケ仕事・・・

果たして、こんな社長に任せて良いものか?

しかもすぐ寝ちゃうし。



社長、起きて下さい。ちょっと~。
しょうがないなぁ


こんな車屋怖すぎるということで、私が修理しました。





ヒーターホースを取り付けたり、いろんなホース類や油脂類を交換したり。
これで動いたらいいな。
どきどきしながら試運転に行ってきました。





直った!

社長、ありがとうございます。

クーラント抜けから走った距離が短かった事や、ゆっくり走って帰れた事、冬の寒い時間帯だった事などがブロックやヘッドのゆがみを出さなかった原因だと思います。

まぁとにかくラッキー。
今後は、部品取り車、一台確保してもいいですね。


じゃ、おばあちゃんの95歳の誕生会に行きましょう。




おばあちゃん、おめでとうございます。
いつまでも長生きして下さい。



Posted at 2017/02/26 12:08:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | なんぼのもんじゃい | クルマ
2016年02月05日 イイね!

本日のぶっ壊し日記。。。

さぁ恒例のジムニーシエラちゃんのぶっ壊し日記、始まるよ~。


本日も朝早起きして作業開始。ちょっと夜明けが早くなったかな?

昨夜は、通夜があったりして帰宅が遅くなりましたが、いつも通り晩酌いっぱい。
嫁が仕事で遅くなりましたが、長女と長男君とも楽しい会話。長男君はバブー。
いつも通りの規則正しい生活です。


酒も残ってないし、良い朝。
空気がキーンと澄んでいて、何ていい朝なんだ!


さ、とっと始めましょう。



今日はリヤロッカーをフロントに移す作業。
ガンガン進めます。

第一チ~~~~~~ン。



左リアドライブシャフトの捩れ。ねじってやったぜ!
え~~~ん。


ま、とっと続けましょう。
デフキャリアを降ろして、がび~~~~~ん。

第二チ~~~~~~~ン。




はい、ピニオンギヤ破損。
それにエアロッカーのケースを固定しているボルトも2本折れ折れ~。


何て日だ!
ま、壊したのは自分で過去の事なんですが・・・
もうどうにでもして下さい。


この後6:50を過ぎましたので、長女を起こして朝ごはんを一緒に食べて作業したいのを我慢してお仕事。


今はこんな状態です。



何かいつも離陸しているような・・・



とにかく走れるようにしないと。。。
21日のロックツアー見学状態。前後オープンじゃ無理です。
28日の富士スピードウェイ、普段持っていかない工具も予備部品も持って行こうかな。
高速道路でドライブシャフト折ったら、もうシャレにならないです。


も~~~大変。


あ、デフオイルも買いに行かなきゃ。
あ、リヤインナーフェンダーも作らなきゃ。

あ、午後から長女の中学校で授業参観と学年部会だ。
やば、学年部会、司会しなきゃ。学年部長さんだった。

あ~いやだ~~~~~~。




でも長男くんは会社の車で私の膝に乗ってご満悦。




バブー。
車好きになるかな?
「お父さん、壊して修理ばっかりしてる」って言われそうですね。



Posted at 2016/02/05 12:09:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | なんぼのもんじゃい | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation