• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gシエラちゃんのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

気付けば月末・・・ジムニーシエラちゃん、寸法が足りないかも。

昨日は、お片づけの仕事の現地調査。
山梨では指折りの事業家のお膝元。
すげ~お屋敷。


へ~って。
でも現場はソコじゃありません。



ちょっと離れた場所にある借家なんですが、きれいにしろ!と。

ガビ~~~~ン。
すごいな。
大家さん「靴で入っていいよ」って。


???


玄関開かないからって、縁側の窓から入りました。


理由が分かりました。
ま、靴下じゃ危険ですよね。


○十万しか予算がないからヨロシクと厳しいネゴシエイト。
はい、すぐ見積します。って言っても、アカが出ないようにしなきゃね。
キビシ~。





来月に予定が入っている他の現場の画像です。





これを綺麗にしろと。
一軒まるまるこんな感じです。

う~~~~ん、タフコンディション。


でも私のような汚れ仕事をする人間がいれば、世の中ちょっとは綺麗になるかなって思います。
頑張れ自分!




ジムニーシエラちゃんですが、自作スキッドスプリングシートの材料届きました。





こう曲げて、ああ曲げてって考えていたら、寸法足らず。
あら~~~。
やっちゃった。

いつもコウだよ~、自分の事ながらあきれます。

もう一回発注かな?それとももう一度考え直しかな?



長男君は、12mmのスパナで修理中です。







明日から受付が始まる、三つの市町村への提出書類。
全然できてません。
昨日は現地調査後に、法務局に登記簿謄本取りに行って、見積もり作って終わっちゃったし・・・

通常の月末月初の書類もやんないと間に合わないので、今日はちょっと頑張るつもりです。





Posted at 2018/01/31 08:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2018年01月27日 イイね!

寒いですが、やるべき事はどんどん進めましょう。

寒すぎです。
おかげさまで、水道関係のお仕事いっぱい。

しかし、氷掻き分けてのお仕事、イヤダ。
まぁ泣き言いってないでガンガン作業しましょう。




で、美味しいお昼を家で食べていると、ピンポ~~~ン。
わーい、運送屋さん。


来たよ、来ましたよ。新しいデフキャリア。






こちらが以前届いたものです。




これで部品はOK。
リングギヤ、ピニオンギヤ両方歯数を数えました。OK!

デフキャリアの下の部分にスキッドガードを取り付けて、エアロッカーを組み替えれば、完成。



その後はアンダーガードの改良の妄想。
F1みたいにフルアンダーガードにするのが目標です。

ジムニーシエラちゃんの腹下にもぐってゴソゴソ。



しかし、スプリングシート岩に当たりまくりです。
黒色なんですが、真っ白。
今回は、自作でスキッド性に優れたものを目指します。

昨日、4×4パワーズで、自作スプリングシートの材料をお願いして来ました。
6mm鉄板を曲げて作るつもりです。
試作品ですので、不具合があればまた改良します。


その時、何気なくUボルトのナットを増し締めしたんですが、前後ともかなり緩んでいて焦りました。
ここ緩んでいると、Uボルト曲がりやセンターボルト折れなどのトラブルになっちゃいます。

日ごろのメンテナンス不足を反省しました。
あんな所ばっかり走っているクルマは改造ばっかりやってなくて、メンテも重要ですね。


しかし改造というかドレスアップは続きます。
先日、届いたヴェルテックスのステアリングも交換しました。

これはスパルコです。
良いんですよ~、好きなデザイン。





今回のベルテックス。




これも派手で良いですね。でもヴェルテックスにしては控えめ。
スパルコは取って置きます。


あと、踏んづけて割ったオーバーフェンダーの修理。





思ったよりブッ壊していました。
エポキシの接着剤を塗り塗り。
寒いのであんまり固まりませんので、放置。

さて、2月のロックツアーは18日(日曜日)
場所は、masayaさんの近くのココです。




間に合うかな?







Posted at 2018/01/27 13:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年01月24日 イイね!

いろいろ考えてますよ。

雪、山梨勝沼はそんなに降らなかったです。
雪降って喜ぶのは長男君だけです。




雪かき、手伝って(邪魔)してくれました。



さて、今年のジムニーシエラちゃんの目標です。

①さぁやろう!
JB23のデフを組み込んでファイナルを下げる。
デフ玉したに、スキッドガードを付ける。
スプリングシートをスキッド性の良いものに作り変え。

②できるかな?
ダブルミッション
ホイールのバレル研磨

③やらなきゃね。
オーバーフェンダーの修理。
先日のロックツアーで外した右前オーバーフェンダーをタイヤに乗せたままバック。
結果、踏んづけて割りました…

とほほ



こんな感じです。






午後からも、お仕事頑張りましょう!

Posted at 2018/01/24 12:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2018年01月22日 イイね!

初めての場所でのロックツアーでした。

昨日はパワーズのお客さんのYさんが見つけた場所へ。
タイヤがグリップしてくれなくて苦労しました。





倒木も登っちゃいます。




楽しくって、おじさんニッコニコ。
じじぃの顔は拡大しないで下さい。


お猿さんの足跡もありました。






携帯電話の電波も届かない場所です。




今回はこんな感じの易しいところでした。






次回はもっと大きな岩のある所に挑戦するつもりです。


帰りの高速道路のSAで、ジムニーシエラちゃんのタコ足です。




ちょっと分かりにくいのですが、真っ赤かになってました。
ベンチテストとかでマフラーが真っ赤かの写真見たことがあるんですが、まさにあんな感じでした。
3800回転走行だったのですが、あんなに赤くなるなんて、すごい温度なんでしょうね。
バンテージ、タコ足の下の部分にも巻いたほうが良いかなぁって思いました。



雪が降りそうな本日、皆さんお気をつけて下さい。



Posted at 2018/01/22 09:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロックツアー | クルマ
2018年01月20日 イイね!

やっとジムニーシエラちゃん、作業終了しました。

先程、ジムニーシエラちゃんの修理終了しました。


あ~明日のロックツアーに、やっと間に合って良かったです。
ガソリン、満タ~~~~~~~~ン!





ピットの中から、アンパンマンも応援してくれています。
しかし、ガソリン値上がりしましたね。



作業中、間に合ったものです。




レカロの枕。
撮影用に、ちょっと位置が低いです。
黒が良いかなって思っていたのですが、真っ黒けっけになるので今回は青にしました。

ロックアタック中、後頭部ぶつけて痛いので欲しかったんです。
あと行き帰りの運転も楽々。



間に合わなかったもの。
ヴェルテックスのステアリング。
知り合いに「ヴェルテックスどう?」って聞いたら、良いですよって事で今回、通販しました。
これは、今使っているスパルコと大体同じなので、今回間に合わなくってもOKです。
しかし遅い業者だな。アマゾンを見習え。


さて、これからは溜めまくったお仕事を頑張って、晩酌して明日のロックツアーに行って来ます。



明日は頑張るぞ!




Posted at 2018/01/20 14:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | まあまぁ。 | クルマ

プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617 1819 20
21 2223 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation