• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーちゃん@名前を変えました(汗)のブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

サーキットトライアル お疲れ様でした

昨年の夏に引き続き、ジャフ公認のサーキットトライアル@鈴鹿東コースにエントリーしました

東コースは鈴鹿の1、2の複合コーナーを抜けて、S字、ダンロップそこから
ショートカットしてメインストレートに帰るというコースです
alt
速い方ならば1分くらいのようです

最近はチャレクラに入っているけれど、全く日が合わないので
鈴鹿を走れてないですが・・・・

前日の土曜日は夜まで仕事をして

夜に食べたちゃんぽんが美味しかった(^◇^)
alt

夜にホテルに入り、鈴鹿クアガーデンでお風呂
alt

当日は6時起きで鈴鹿のピットに行くともはやみなさん集合でした・・・・

同じピットに熊野観光大使の方がいらっしゃいました

alt

15分 2ヒートで、ベストラップにて順位が決定します

台数は、20台

混んでるかと思いきや、意外と走りやすかった

どうも、新しいコーナーが増えると1秒遅くなる、というジンクスがあるようで(^_^;)

二か所増えたから、1.5~2秒ロスしてる感じです・・・


私のような下手くそは、何回も走り込んで、コーナリングの風景を覚えてからでないと
上手く走れないことが判明しました・・・・

最近は、走りに行くことも無理なスケジュールをせずに旅行気分で楽しむようにしています

今回は、2ヒート目にアツくなりすぎてしまい・・・・

まさかのダブルチェッカーを鈴鹿で受けてしまいました
(人生においてお初です・・・・)

alt

これを見落としてしまいました(._.)


ストレート先に、掃除をしているオフィシャルの方々が・・・・
それも当然コーナーごとに・・・・・(@_@;)

それだけで心拍数上がり、やってしまった感が優先してかなり減速してのろくなり(^_^;)

とりあえずジャフ公認なのでピットインする前に、車を保管場所に置かされます
alt

車の前にオレンジのつなぎを着たオフィシャルの方々が5人ほど出てこられ・・・

きちんと誘導してくださり、車から降りるように誘導され

にっこりと笑顔で(これが怖かった)
腕を取るような状態で、ヘルメット、ハンスを付けた状態で
3階の事務局に連行されました・・・

alt

すみません・・・(画像はイメージです)

ダブルチェッカーの厳重注意(^_^;)   罰金(^_^;)  ベストラップ削除(^_^;)

ということもあるので、あきらめつつ

銀行の融資係みたいなブースにしばらく待たされ




これもイメージです・・・・

「なぜここに通されたかお分かりですか」と聞かれ

「すみません、ストレート上にほぼオイルがあったためにおろそかになってしまい
チェッカーを見落としましたし、それ以降の赤旗も見落とししていました
申し訳ありません」

と答えると、ではここにサインしてくださいと言うことでサイン



「ベストラップは削除しませんから安心してください」

とのことでした

ピットに帰ると、大先輩が

「反省文は書いてこんかったの?」

反省文を書かされることもあるようです・・・・・

もし鈴鹿の公式戦なんかで、イエローでてる時にスピンなんかした日には・・・・

考えるだけで怖いです(^_^;)




それにしても、速いクルマは速いし、速い人は速い

皆さん、それに余裕!

まあ、ぼちぼちと行きましょう

帰りに、伊賀上野の金谷さんで美味しいお肉をいただきました!

alt

シャトーブリアンやら熟成肉やら美味しかった
こんなとこ、一人では入れません

alt

サーキット後のこうやって皆さんとご飯を食べるのが楽しいです♪

alt


参加された皆様、お疲れ様でした!


ところで、セカンドカーのミニちゃんはドアを開けるウェルカムライトをつけただけで
幻想的になりました

「もう走らなくても本望よね」って感じになりつつあります(^_^;)



街乗りでも水温が106度くらいで、高いような気がしますが・・・

街乗りでは、トルクが太くて、どこからでも加速できる万能感はあるのですが

これをサーキットに持ち込むと1600、ターボのR56

「下はあるけど、上がすっからかんやで!」by SRファクトリー会長談

らしいです・・・・・(^_^;)

さすがに9万キロとなるとオイルもにじんでるし、オイルも食います

やれやれ(^_^;)

Posted at 2018/01/24 12:30:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鈴鹿チャレクラ | 日記
2017年12月30日 イイね!

フルバケのポジションが低いので・・・・

レカロのフルバケがあまりにも低すぎて、前が見えず・・・

しょうがないので、座布団入れてました・・・

しかしあんまりにも不細工なために、土台を上げることにしました

レカロ純正の固定ネジは2.8センチ
alt
あと2センチほど上げたいので、ホムセンに行って
alt
4センチの同じピッチのネジを購入(^◇^)

黒の焼きネジがサイズがなかったために

生鉄のネジを使用


土台を上げると、強度の問題もあるために

ネジにステンの空洞のパイプを噛ませることにして長いステンのパイプを購入し
alt
店員さんに四本同じ3センチくらいで切って!とお願いし、待つ事10分・・・・

ノギスを持って測定するも、だいたい3本は合格するが

1本が2.6センチ・・・・(=_=)  精度にばらつきがあり過ぎて・・・(-_-;)
alt
念のため5本切ってもらうが、う~ん(^_^;)

まあ、支柱ねじ四本の噛ませなので、だいたいよしとして・・・・

あんまりにもステンだけ見せるのはう~んだったため

外側を、オサレに円柱の木材の空洞の部分に入れ込み隠してみる(^◇^)


alt
これで何とか運転できるポジションまで持ってこれました

手伝って頂いた(ほぼ丸投げした)某氏、ありがとうございました<m(__)m>

車検で通らなければまた純正ねじに替えます


新しいミニちゃんはR56で、おもにgiomicのパーツが入ってます


alt

1600CCで人生初のターボですが、ブイテックよりむっちゃトルクフル(^_^;)

クーラントの漏れやら、エンジンオイルの漏れなんかが心配

さてと今から難波へお出かけ(^∇^)

みなさま、どうぞ良いお年を!

Posted at 2017/12/30 15:20:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2017年12月22日 イイね!

車を乗り換える事になりました

st202

それも普通のストラットサス…SS2

色々といじって、セントラル改装前1分41秒
鈴鹿2分45秒
初めてのマニュアル車、初めはエンストをしてろくに坂道発進できませんでした

どんどん走りこめば、タイムがどんどん縮まり

さらにパーツをつけてやると少しづつタイムが縮まる事に快感を覚えハマりました
alt
本当に頑丈な3SGEで、エンジンオイルもほぼ無駄食いせず

綺麗なラインがすごく好きで可愛がって色々なステージで
色々な走り方をした戦友でした

喜怒哀楽、いろんな感情で共に走ってきました

年間で、サーキット走ってる時間は30時間を超えるくらいいろんな事を教えてもらいました

十二分に練習させてもらい
十二分 に可愛がってやったつもりです
alt
でも、今はもっと他の車に乗って、いろんなものを感じたいという本音が勝ってしまいました

もしも、今のサーキット遊びが一旦落ち着いてまたセリカたんに乗りたいと思うような時があったら
必ず迷わず手に入れると思います

明日、嫁入り衣装にレイズTE37と、セミバケをつけて業者の引き取りです

11万キロですがエンジンは絶好調です
どこかで可愛がってくれる人がいてくれればいいな

次期車ともご面会を終えました
alt
alt

しばらくは、セリカたんろすです…

古い車をきちんと管理して乗ってらっしゃる方が
眩しくて、正視できない…(T_T)

しかし新しく来たこいつはゴーカート感がすごくて、硬くて街乗りフルバケ(笑)

街中でセリカを見かけると涙が出るかと思われます…
青ミニで追いかけようかな…(T_T)

Posted at 2017/12/22 23:14:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | セリカたん?? | 日記
2017年12月22日 イイね!

そう言えば、3時間耐久も終わり抜け殻ちう…

12月17日のセントラルサーキット3時間耐久ですが

無事に終了いたしました…


思えば、某氏に金色プジョー(金猫)をお借りし…

我々しろーと3人だけで出来るのか…?

積車の用意や、当日のタイムキーパー、その他給油係、諸々の雑務など…

積車なんて運転した事ないし…(; ̄ェ ̄)
alt

ほんまにできるか?とかなり不安でしたが

幸いにもイーグルスポーツ社長に助けてもらい、
さらに、あぶれた大ベテランのエースを
ヘッドハンティング?(笑)して、この際ややこしいからプレ氏をクビに…

で、なんとか、某ベテランドライバーH氏とRXー8氏、そして私の3人となり当日を迎える予定が

前々日に、燃料ポンプが潰れる…(; ̄ェ ̄)

これも坂本社長に和歌山にいるプジョー実車のポンプを外しに、
和歌山まで行ってもらい事なきをえる…

どんだけおフランス車ってのは気まぐれやねん!と思いながら当日を迎えました

朝6時に到着w
alt
当日は、路面もツルツル…

私の経済状態に問題ありだったために大ベテランH氏に予選行ってもらい25台中16位スタート



テンロクの割りにはグイグイ走ってくれました
スペック高い車が多い割には善戦しました
車に感謝(^_^)

走れる事に感謝!

いろんな手伝いにきてもらってる事に感謝
タイムキーパーが大変そう…(^^;;
alt

スタートは某ベテランドライバーH氏  25台中16位スタート
altalt

H氏から私へ

そして、RXー8氏へ

セーフティカーが入ったりしたけど
最終的には、H氏に結構走ってもらいました(笑)
一時期には7位まで浮上(笑)

あとは安定の12位(笑)

私の運転はというと
今回はギリギリで他車を交わす事もあったけど、危なげなく完走できました!

ぶっつけ本番の走り出しでしたが、昨年のベストは更新ならず(^_^)

ひろよ号@金猫イーグルスポーツでクラス優勝できました

総合で12位!

頑張りました( ̄▽ ̄)
alt

今回は、ひろよ号で完走する事に意義があります( ̄▽ ̄)
優勝したお隣のチームが楽しそうでした( ̄▽ ̄)
alt

alt


参加された皆様、参加された車様、お疲れ様でした‼️
Posted at 2017/12/22 22:39:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2017年12月16日 イイね!

ユーロカップ3時間耐久の賄い食😛

合鴨ロースを業務スーパーより購入
alt

ネギを軽くローストしておく

alt
麺はもちろん、業務太麺大盛りを茹でる!
alt

何人前作ればいいのかわからん(^_^;)
慌てるのが嫌だから(ドライバー兼料理人なために)
もうカップに入れてあとは出汁を注ぐだけw

alt
お出汁はうどんだし


やっぱし自分で先に食べちゃえ!って事で

息子氏の分と、私の2人分を作ってみる
alt

あまじょっぱさがないのでテキトーに砂糖と塩と醤油を入れる

出来上がり!

もしかすると柚子を入れると美味しいかも?と入れてみるとバッチリ👌

美味しゅうございました( ̄▽ ̄)


明日のセントラル3時間は、朝から路面はツルツル(^_^;)


何事も起こりませんようにお祈り


まあでも、金猫でいいとこまで行ければいいと思います
alt


前回はたなぼた…
alt
燃料ポンプが作動しなくなり、和歌山まで昨日に取りに行っていただき…

イーグルスポーツ社長、ありがとうございます!

こんなことしてないで寝なきゃ…

おやすみなさいませ(( _ _ ))..zzzZZ
Posted at 2017/12/16 22:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「藤川先生と藍沢先生が崩落したトンネルの中で二次災害に‼️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   09/11 22:58
しーちゃん@名前変えました(汗)です。よろしくお願いします。 セリカですが、GTFOURでもなく、ビームスエンジンでもなく 普通のセリカたんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回軽自動車の集い走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 11:40:12
 
DSC誤作動と思われる症状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 21:28:56
CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 08:53:36

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4 の4ちゃんです
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
普通のセリカですが、ボンネットはバリスです。踏んでも出ません汗
ミニ MINI ミニ MINI
青のミニちゃんが、デフのベアリングが潰れてゴロゴログダグダになり潰れてしまったので、青ミ ...
ミニ MINI ミニ MINI
GIOMICな中古車のミニちゃんです デフも入って、タービンもアップしてます (^◇^)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation