• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

Abarthについてお勉強 3-port solenoidについて

ステイホームなので勉強がてら書こうと思います。

Abarthについて素人に毛が生えた程度の知識なのでプロから言わせたら
全く違うって事もあるかもしれませんので、話半分で見てくださいな

Abarthでは誰も書いていないので、書いてみようと思いました。

=======
3-port solenoidが入っていることも分かりました。
と前回書きましたが、なんのこっちゃ??って方もいるかとおもうので
おさらいとして書きます

まずAbarthを弄るうえで知識を持っておく必要があります。(ホントか?)

■2-port solenoidとは
ランエボやインプに採用されている2-port solenoidは、
過給されている空気が、アクチュエーターとソレノイドに行き
設定された圧力に達すると、ソレノイドバルブが閉じアクチュエーターだけに圧が行くようになり、アクチュエーターのピストンを押し、ウェイストゲートバルブが開くと言う動作になります。


■3-port solenoidとは
過給された空気がsolenoidに行きインテーク戻り側とアクチュエーター側にそれぞれ独立してホースが有り、インテーク/アクチュエーターと細かなBoost制御が可能になった。



■結論
2-port solenoidは常にアクチュエーターにも圧が掛かっているので
立ち上がりも遅くレスポンスも鈍くなるって感じです。オンオフしかなく
制御も雑になる為、Boostの垂が生じたりする。

3-port solenoidはアクチュエーターとインテーク戻りがハッキリと制御がされているので、エンジン回転数に応じてのBoost制御も可能になっている。
またBoostの垂も生じません。

なんとなくメリットが分かっていただけたら良いと思いました。
今日はここまで
反応が有れば良いなと思います


Posted at 2020/05/07 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スポーツキャタライザーの新Verでも作り始めようかと。今までレーシングメインで200セルで製作していましたが、街乗り用の300セルで製作の話をしています。スポーツキャタライザー交換時の気なる音量やニオイ、エラーを極力起きないジェントル仕様です。」
何シテル?   11/17 22:32
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
最近ではオリジナルパーツを作ったり 開発に携わったりしてます。 オリジナルタービン製 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...
カワサキ ZRX カワサキ ZRX
当時はインターネット等の情報媒体はなく、雑誌から情報を得ていました。 見ているだけでワク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation