• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンのブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

社外アクチュエーターレビューに思う事

よく安定するようになりましたとか、タレなくなりました。
って見ませんか?
え?
本当に?
って私は思います。

そもそも、ブーストの安定って何だろう??
ブーストのタレって何だろう?

私のは純正アクチュエーターですが、ちゃんと安定してるしタレもしませんよ。
純正を舐めちゃいけませんよ!

大体そう言う変なレビューしてる人って、アヤシイパーツ付けてるよね?

追記
何を言いたいのかと言うと、アクチュエーターはブーストの安定とか、タレ防止などの機能は持ち合わせてません。


Posted at 2021/04/28 18:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

アバルト 外気取り入れについて 自分の考え

自分の考えは結論から言うと、あまり変わらない 又はもっとは悪くなるです

■あまり変わらないと思う理由

エンジンルームよりたかだか数十℃低い温度を取り入れても、タービンでの圧縮空気の温度は、おおよそ150℃~200℃くらいになるので、圧縮後の温度下げが勝負になるのかと思います。

順番はこんな感じ
1.吸入
2.タービン圧縮 150℃~200℃くらいに上昇
3.インタークーラーで冷却
4.インマニで計測

たぶんこの事をショップは知っているので、吸入温度低下とは書かなくて
フレッシュエアーという思わせぶりな書き方をしてると思う

■もっと悪くなると思う理由

エアースクープとは違い走行風に当たり吸入口が負圧状態になりうまく空気が吸えない状態になる
ということが考えられるから

■私の考え
外気取入れをエアスクープなどを使いエンジンルームを冷やす目的なら、外気取入れとしては合っているが、エアークリーナーを空気の流れがわからないところに出してやるメリットがわからない。デメリットのほうが多いと思う

本来の用途以外のところに、空間が空いているからと言ってやるのがあまりにも浅はか過ぎる。
仕切り版の後の空間、見るとわかりますが埃やチリが多くある
社外エアークリーナーの目は多少荒いので、そのような埃やチリを吸い込む事はタービン保護やエンジン保護を度外視すると言うこと

吸入温度を下げるにはインタークーラーをもっと効率よくで冷やすこと!
インタークーラーを効率的に風を当てたり、ウォータースプレーを付けたり、パイピングを効率よい物に変えたりする事だと思う。

Bipostoもやってないし、Pogea Racingのアバルトもやってない
売価を幾らにしても良い車種がなぜやっていないのか?

でも仮説でしかないので、だれか真面目に検証してほしいなぁ



Posted at 2021/04/10 06:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

ジャバラのインテークホースについて

ジャバラホースについて、前回話をした通り、ホース内では乱流が起こってて、全く機能的では無いんですが、音は良いんですよ。

ジャバラホースは別名サウンドホースという楽器なのでね
空気の乱流で音が鳴ってるんでね

当たり前ですが、良いホースは音は鳴らないんです
小学生の理科の実験レベルの話ですよねw

性能ではなく、音を良くしたい人には良いんじゃ無いかな〜




Posted at 2021/04/09 22:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

アバルト 外気取り入れについて 疑問その2

アバルト 外気取り入れについて 疑問その2
前回に引き続き外気取り入れって意味あるの?
って事になります。

システム的な話になります。

アバルトはターボ車ですよね?
センサーはインマニにあります。(確かですが)
もうわかった人も居るんじゃないかな?

■行程
1.空気吸入
2.タービンで圧縮
3.インタークーラー
4.スロットルボディー
5.インマニ ← ここで吸入温度計測

この様なシステムなので、外気取入れはどうなんでしょう?
どう思いますか?

次回は自分の結論を書きます。
Posted at 2021/04/08 11:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月06日 イイね!

アバルト 外気取り入れについて 疑問その1

皆さん外気取り入れについて疑問に思った事ありませんか?
これ本当に意味が有るのか?私の理論では分かりません

■疑問1
これを扱ってるショップはどこを見てもフレッシュエアーとの文言のみ。
エアーインテークセンサーの温度が下がる等、明言を避けている事。
調べれば簡単な事をわざわざ避けてるのは、なんだろう?

■疑問2
取り入れ方は合ってるの?
単にスペースがあるからって、そこは無風なの?
例えば走行中に顔を外に出して横向きなって空気を吸おうとすると吸いづらいんですよね
これが車でも起きてるとエアーの充填効率が下がる
走行風は前から後ろに流れているよね?
やるならボンネットにエアスクープを付けてエンジンルームに向かわせたり、ラムエアシステムにしたりします。

シャシダイじゃ全く分からないし
風洞テストやらないと本当に効果があるか分からないですよね?

とまあ外気取り入れの事を書いてみました。
次の回はシステム的に考えてみようと思います。



Posted at 2021/04/06 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャ夫 アクアラインのGW渋滞って普通の高速の渋滞とちがって、ほぼ動かずに止まるんですよね。途中で降りることも許されない。抜けるのに3時間とか掛かるし。料金上げちゃえば良いのにって常々思いますね。」
何シテル?   04/29 22:26
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
45 67 8 9 10
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube h ...
BMW C600Sport C600S (BMW C600Sport)
乗り換えました TMAXのほうが、全てにおいて上回っていると思いますが、BMWに乗ってみ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation