• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

ジャバラのインテークホースについて

ジャバラホースについて、前回話をした通り、ホース内では乱流が起こってて、全く機能的では無いんですが、音は良いんですよ。

ジャバラホースは別名サウンドホースという楽器なのでね
空気の乱流で音が鳴ってるんでね

当たり前ですが、良いホースは音は鳴らないんです
小学生の理科の実験レベルの話ですよねw

性能ではなく、音を良くしたい人には良いんじゃ無いかな〜




Posted at 2021/04/09 22:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

アバルト 外気取り入れについて 疑問その2

アバルト 外気取り入れについて 疑問その2
前回に引き続き外気取り入れって意味あるの?
って事になります。

システム的な話になります。

アバルトはターボ車ですよね?
センサーはインマニにあります。(確かですが)
もうわかった人も居るんじゃないかな?

■行程
1.空気吸入
2.タービンで圧縮
3.インタークーラー
4.スロットルボディー
5.インマニ ← ここで吸入温度計測

この様なシステムなので、外気取入れはどうなんでしょう?
どう思いますか?

次回は自分の結論を書きます。
Posted at 2021/04/08 11:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月06日 イイね!

アバルト 外気取り入れについて 疑問その1

皆さん外気取り入れについて疑問に思った事ありませんか?
これ本当に意味が有るのか?私の理論では分かりません

■疑問1
これを扱ってるショップはどこを見てもフレッシュエアーとの文言のみ。
エアーインテークセンサーの温度が下がる等、明言を避けている事。
調べれば簡単な事をわざわざ避けてるのは、なんだろう?

■疑問2
取り入れ方は合ってるの?
単にスペースがあるからって、そこは無風なの?
例えば走行中に顔を外に出して横向きなって空気を吸おうとすると吸いづらいんですよね
これが車でも起きてるとエアーの充填効率が下がる
走行風は前から後ろに流れているよね?
やるならボンネットにエアスクープを付けてエンジンルームに向かわせたり、ラムエアシステムにしたりします。

シャシダイじゃ全く分からないし
風洞テストやらないと本当に効果があるか分からないですよね?

とまあ外気取り入れの事を書いてみました。
次の回はシステム的に考えてみようと思います。



Posted at 2021/04/06 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

エアーインテークのお話

エアーインテークでジャバラホースをよく見かけるのですが、私の理論的な考えでは1番効率が悪い物だと思います。

=====
■理由1
ジャバラホースを使う箇所と言えば洗濯機の排水ホースやエアコンの排水ホースです。
どれも排水効率を上げるための物ではなく、取回し第一優先の為だけです。
そして一定の曲がりが不得意で、細かな段差や曲りができます。

■理由2
普通のホースとジャバラホース
それぞれブンブン回すと違いが出ます。
普通のホースの場合は、特に何もないですが、ジャバラホースの場合音が出ます。
音が出る理由は、ジャバラホースの中を空気が通る時、ジャバラによって空気の乱流が起こり抵抗が生じてなります。

=====
この理由から、かなり非効率だと思います。多分ノーマルのエアーインテークの方が効率は良いと思います。
そういう事を平気で売っているショップは、信用しないようにしています。

Posted at 2021/04/03 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月18日 イイね!

HONDA F1のRA618Hが展示されてるぞ〜

行ったのは昨日ですが近くに行くので見てきました。

この展示期間は写真撮っても良いので、バシバシ撮ってきました。








うーん何が何だか分からない…
市販車には使われていない技術が満載です。
市販車に使われたら、1.6でも楽しいマシンが出来るでしょうね






車体の方に使われているのは、
本物のカーボン
普段手にしているカーボンとは何かが違う気がする…

期間は3月16日から4月7日です。
近所や近くの人は見に行ってみては?

https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-powerunit-alphatauri-AT01-sakura-exhibition/5644498/
Posted at 2021/03/18 08:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@「いけちん」 さん
聞いたことないラーメンです。チャレンジしたくなる感じですね」
何シテル?   08/21 19:07
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルフィラーキャップ、軽量化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:53:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
どうでも良いものにお金を掛けるのではなく、意味あるものにお金を掛ける考えなので、費用対効 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...
カワサキ ZRX カワサキ ZRX
当時はインターネット等の情報媒体はなく、雑誌から情報を得ていました。 見ているだけでワク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation