• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss-kazuの"ジムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

K6A エンジン乗せ換えその①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
そしてついに、載せ替え作業に突入です!

作業自体は丸一日あれば可能であると、踏んでましたが、こういった作業には予定外の工程が付き物なので、予備日を含めて2連休の日を待ちに待ってる状態でした。

これが3型エンジン最後の姿。
2
まずは、エンジン単体の状態でスターターを仮付けし、今のうちにしっかりオイルを回してやります。

その時ついでに、圧縮測定。

11.5 kg/c㎡

ブースターケーブルの電圧降下で、クランキング速度が遅いので、このぐらいで十分でしょう。
3
車をチェンブロ下に移動し、E/Gオイル、エアコンガス、クーラントを抜いてやります。
4
ここからは、片っぱしからいろいろ部品を外していき・・・
5
難なくエンジンを車体から降ろすことができました。

お約束の画(照笑
6
そして、一気に6型エンジンを移植します!
7
もちろんホース類は新品に交換!
っていうか、3型用が合わないため交換しました(笑
8
次に、A/Cコンプレッサーに配管を取り付けようと、チャッチャと作業を進めていると・・・

え?マジで?(⊃_⊂) ガーン

6型用A/Cコンプレッサーは低圧、高圧の配管が前後逆になってました。。。。。。

配管取り付け部の外観上は全く同じだったため、3型と同じものだと過信してました。

前後配管を無理矢理逆に付けて、とりあえずその場をしのぎます。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250702 ENG異音修理

難易度:

ボンネット遮熱マット取付

難易度:

オイル漏れ修理

難易度: ★★

エンジン組付け

難易度: ★★★

ヘッドカバーパッキンの交換

難易度:

アクセルワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ss-kazuです。 ケーターハム1700SSクラムシェルですが、長年欲しかった車なので、すごく気に入っています! 人間もノーマルですが、車もず~っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMC SERVICE 
カテゴリ:ショップ
2012/01/04 00:26:16
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB23Wから乗り換えです。 トルクフルな走りと走破性は別物ですね(笑)
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
この車って…癒し系??
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2019 1月にドナドナ。。
ロータス エラン ロータス エラン
ガレージのオブジェ…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation