• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすこっとの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2016年7月31日

LEDスカッフプレートの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
衝動買いしてしまったLEDスカッフプレート、デミオの時に取り付けに苦労したのもあってしばらく放置していました。

諸先輩方の整備手帳を拝見すると、デミオの時同様、グローブボックス裏から配線分岐させて引き回すようです。
2
そういえば今のアクシオ、DOPの純正インテリアイルミネーションがついていたので、ここから分岐すれば簡単かなと思い立ち、手抜きですが取り付けずに放置するよりはということで作業に取り掛かりました。

写真が純正のインテリアイルミネーションの発光部です。後ろ席のものを取り外しました。

実は最初はどうなっているかもよくわからず、そのまま作業を行い途中で配線が切れてしまい、買いなおしました。
3
チューブをはぎ取り、ここから配線をエレクトロタップで分岐させます。

この時点で分岐作業を行いたいのですが、車両側とはナットで止まっているので、車両側にナットで固定した後でないとナットが通らなくなります。
4
発光部を車両に取り付けた後に、配線を分岐させます。

今回は手を抜いて、前席分もここから分岐させました。
5
はじめからついているスカッフプレート側にも配線を通す穴をあけます。

もう後戻りはできません(笑)

配線を穴に通して、両面テープで固定します。
6
後ろ側席も同様に穴をあけて配線を通して貼り付けます。

このあたりの精度が純正品に劣るところかなと思いますが、十分に許容範囲です。
7
車両側の配線と接続して完成です。

運転席の写真です。

Axioのロゴが青く光ります。
8
後席運転席側です。もちろん、後席側もロゴが青く光ります。

社外品ですが、車種専用品だと後付け感がなくいい感じですね。

今回はかなり手抜き配線でしたがいい感じに取り付けできました。

実際の作業では雑な作業をしてしまい接触不良などで点灯しなかったりして結構時間はかかってしまいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電球交換(高効率バルブ導入)

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

GCシート流用チャレンジ

難易度:

タイヤ交換記録

難易度:

シート交換(RECARO RCS)

難易度:

スマホ充電用USBスロット追加取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月1日 11:18
コレ僕も買おうと思ってます( ´∀`)♪

運転席、助手席までルームランプの配線を引っ張ってるので、そこに並列で繋ごうかな~と思ってはいるのですが、
なかなか購入に踏み切れません笑
コメントへの返答
2016年8月1日 20:28
こんばんは。

そこまで配線来てれば楽勝ですね。

でも、今なら僕だったらヤフオクで格安(即決でも6000円)で出てる純正中古品の方にいっちゃうと思います。

プロフィール

ご訪問ありがとうございます。 今回のカローラアクシオでは、「カローラ」らしくを純正スタイルを崩さずに、上位グレードや他車種の純正部品を中心としたさりげない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EDK ACアウトレット AC-T09FB19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 01:09:07

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
平成22年式 1500㏄ 2万kmの中古車です。 急きょ車を乗り換えることになり、近場 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
家族の車です。 後席はお犬様専用です。 軽自動車ですが、四駆でターボなのでそこそこ気 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
家族の車です。 平成21年度登録の最終型です。 平成23年4月中古で購入です。 純 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
平成8年式 2000cc サンマリノレッドのCS(AT)でした。 前車のビガーでよくま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation