• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッテツガエシの愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年11月19日

エアコンパネル / パワーウインドウスイッチベース交換&イルミLED水色替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 エアコンパネル周辺はこのようになりました。

 各イルミ薄グリーンを続けてきたトヨタ車も最近になってやっとブルー系へと変更になってきましたが、当車はまだ点灯しているかどうかわかない視認性に劣る薄いグリーン仕様です。ここは当然ながら変更です。
2
まずはパワーウンドゥスイッチベース交換とイルミ変更から
 ------------
 運転席側以外の3個はこのようなスイッチ構造になっています。
LED交換をしようと思われる方なら特に説明は不要かと思われますが、根元で切断し交換するだけです。
 3mm砲弾型低輝度LED緑が組み込まれていますのでそれを同じく3mm高輝度青LEDに交換してみました。
輝度不足を感じられる方、形状にもよりますが5mm砲弾型LEDへの交換でもOKです(一部切削加工必要)。
3
特に難所はありませんが、ハンダ取り付けの際ベースが大きいためハンダが乗りにくく、つい取り付け部周辺をこがしてしまいがちです。これらは40W以下級のハンダゴテではハンダを乗せ難いですので60W超級にて迅速に済ませるようにした方が結果的に損傷は少なくてすみます。
4
運転席側も交換難易度はさほど高い物ではありませんがチップLEDは2012と非常に細かく繊細なチップになりますので虫眼鏡等は用意しておいた方が良いかと思われます。

 こちら運転席側スイッチ照明LEDは基盤にチップLEDが装着されていますのでその基盤を取り出すため、
 まずは裏面カバーを取り外さなければならないのですが、あいにく
こちらは(赤○部)溶解接着してあります。...ですので、あらかじめそれら2か所をニッパーなどで切り取りながら先に外しておき、それから各クリップを解除しながらカバーを外して行きます。
5
画像の5箇所を交換しましたが、今回は迷わないようロック部だけを赤にしてみました。
 数分間点灯しみてOKなら基盤を清掃して乾燥させ組み付けます。

※なお、取り外しの際は必ず2本のハンダゴテをチップの両サイドにあてて両端を同時に溶かしてすくい取るようにします。

※もしそれを片方ずつ行うと一方だけに負荷がかかってしまい、プリント基をはいでしまうことになりがちで時間も数倍かかってしまうなどロクなことがないからです。
 もしそうなると(プリントをはいでしまうと)もう修正不能で一式交換になってしまい費用もかかるし部品調達まで車に乗れないなど多大な被害となってしまいますので要注意です。

※それと、ハンダ付の際はフラックス(融接促進剤)等を使えば短時間で確実なハンダ付けができます。しかしながら同時にこれらは酸化も誘発するものでもあります。長期ノントラブルで行くためにもLED交換した基盤は、念入りに水拭きするだけでも十分ですので必ずしっかりとの清掃は行うようにします。
6
その便にエアコンパネルもイルミカラーを水色に変更。

パネルもW×Bのものに交換してみました。交換手順はあえて説明するまでなくカバーをポンポンと入れ替えるだけですので難易度は高くありません。

<左がパネルとLED交換後> <右は交換前>

 雰囲気がガラリと変わってきました。

 ですが、それだけでなく何よりもパワーウインドウの位置がとても把握しやすくなったその効果の方が大きいです。純正のスイッチ照明はあるかないかわからないほどか細いものですので。
7
普通なら迷うことなく白LEDに交換した事でしょう。ですが、ハイブリッド系のメータ類が青色がかかった物になっているため、こちらに合わせる意味もありまして、

 今回は水色LEDにて薄青イルミにしてみることとします。
 幸いナビの方も同色イルミカラーの選択が可能です。

LEDチップは比較的大きめの3528LEDで個数も少ないです(と言っても20個超です)ので初体験の方にも施工しやすく練習用に最適と思われます。

詳しくはアクシオの項で紹介しておりますのでそちらをご覧ください。ほぼ一緒です。最下段の↓↓URLをクリックすると出てきます。
8
なお、液晶のところはかなりまぶしくなりますので当然ながら液晶は反転します。

 ------------

 そんな要領で何とか無事完成。 仮装着してみますが、どうもすべてが明るすぎでまぶしくなってしまいました。

 いまさらチップLED再交換もどうかと思われましたし、ここはイルミ電源入力ライン(裏コネクタ端の赤線がそれになります)に2W100Ω抵抗を入れてみますが、
 運よくその設定それだけでちょうど良い程よい明るさになりました。・・・という事でここは何とか難を逃れました。
 液晶の方も輝度ムラは出ず問題なさそうです。

※高輝度の白系(水色も含む)LEDは気を付ないと明るくなり過ぎまぶしくな傾向になりますので注意が必要です。

👈写真はアクシオのイルミ変更(白)時の参考写真でチップLEDには低輝度タイプの白を入れております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検対応 カローラフィールダーハイブリッド 後期 LEDルームランプ NKE1 ...

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

強化バックランプ

難易度:

ガラス ウロコ取り

難易度:

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

オイル交換 0w16

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プロボックスバンハイブリッド 自家用車らしくするために ナビ(前後カメラ付)、タイヤホイール、前グラデーション ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1332326/car/3287125/6942226/note.aspx
何シテル?   06/26 17:13
 何事もあきらめずにとことんやってみる。気になる事があればまずやってみてそれから考える、という方針です。そんなスタイルですからこれまでの失敗談といえば数えきれま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
<購入に至った経緯>  ライズの方、実はあまり乗る機会もなく...、結局、社用/自家用兼 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
 2021年2月、突然「プリウス」→この「C-HR」への代替えとなりました。  実は全く ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
<購入に至った経緯>  諸事情により社用車が一台なくなったため今年春購入の赤フィールダー ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
令和03年2月、急きょC-HR代替えとなりまして、以下はこれまでの投稿内容になります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation