• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かゆがの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

ブースト計/センサ取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブースト計のセンサの取り付けです.面倒なのはやはり,エンジンルームから室内への配線の引き込みです.いろいろ調べると助手席側のフェンダー内にはスペアのサービスホールがあり,運転席側はスペアはなく,エンジンフードのロック解除のワイヤと共存する必要があるようです.助手席側は遠回りで配線を延長する必要があるのですが,やはりスペアのホールを使うのが簡単そうです.助手席の足元に手を突っ込み,手探りで吸音材をめくるとグロメットがあり,割と簡単に外れたので,こちらを利用することにしました.完全な手探り状態なので,もちろん直接の写真は撮れません.この写真は,ケーブルの引き込み用に助手席側から針金を差し込んだ状態のものです.サービスホールは発煙筒のもっと向こう側です.
2
エンジンフードを開けると,付け根に都合の好さそうな穴が開いているので,そこからケーブルの引き込み用に紐を垂らします.こちらは下方向なので,針金ではなく普通の紐でゆけました.
3
ホイールアーチのモールを後ろ半分くらい外し,その部分のタイヤハウス内のライナーも外して手前に広げると,先ほどのサービスホールが外側から見えるようになります.助手席足元から通した針金と,上から降ろした紐の両方が見えています.
4
取り付けるセンサーとケーブルです.外したグロメットの中央に穴を開け,予めケーブルをその穴に通しておきます.グロメットは車両の内側から差し込んでありましたが,外側から差し込む方が簡単なので,その向きでケーブルを通しておきます.
5
ちょっと暗くて見えませんが,ケーブルを紐でひっぱり,上から引き込みます.紐を使わず,直接ケーブルを突っ込んでも大丈夫かもです.
6
更に,助手席の足元から差し込んだ針金で,ケーブルを室内に引き込みます.
7
引き込みを完了し,グロメットを外側から差し込んだ状態です.水滴がグロメットに伝わらないよう,ケーブルは少し下側にたるませておきます.

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏ホイール選びに向けて・・・

難易度:

メーターパネル磨き2025

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

車高調に交換しました

難易度:

Fドアデッドニング(簡易版)

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月11日 20:10
情報ありがとうございます(^^)参考にさせていただきます★
コメントへの返答
2024年5月12日 9:54
お役に立てれば幸いです!

プロフィール

「[整備] #CX-8 純正バックカメラクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1332686/car/3098302/7811145/note.aspx
何シテル?   05/27 01:33
2001年から欧州車ライフを送っています。最初はE36のM3から始まり、次は、いつかは乗ってみたかったオープンということで、996C2のカブリオレ、そして今は屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール 分解調査見積編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 14:38:13
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 01:35:06
ポルシェ911(997前期)のエアコンからのスポンジ吹き出し修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 07:06:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ファミリー用のゴルフとは、自分で修理しながら12年連れ添っていたのですが、諸般の事情によ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C2カブリオレから、997C4クーペに乗り換えました。一度はオープンに乗ってみたく ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
7年ちょっと乗っていました。996カブリオレでは珍しいMTでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation