• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

DUCATI SSの整備【27】タイヤエアバルブ

DUCATI SSの整備【27】タイヤエアバルブ 前後ホイールのエアバルブは交換されていて、残念なことに、前後逆に組み付けられています。
今回の記事は、ただの愚痴です(笑)

●フロント側にストレート形状のものが組まれ、大径ブレーキローターの間に位置してしまうので手が入らず、
うまくチャックを当てないと漏れてしまい、エア充てんにも、内圧測定にも、とても苦労しています。
alt

●リヤホイールは、ブレーキ側に向けて斜めにストレート形状バルブを装着するようになっているにもかかわらず、何を思ったか、L字形状のものが組まれてしまっています。
見れば不自然だと気付きそうなものですが、リム内周の高くなった部分から外側のスペースのない側に向けて装着され、扱いにくいことこの上なし。
alt
ホイールを塗り直した後、タイヤ装着時に、ブレーキローターを取り付ける前に、知識のない作業者が渡されたバルブを「なぜこうなるのか」考えなしにテキトーに組んだんでしょうね。
タイヤ交換まで辛抱して使うしかなく、使う側が恥ずかしくなるような思いで、都度腹を立てています。
*****************************************

しかも今回は、試運転に出ようと準備していた矢先、何かチェックし忘れている気がしてタイヤトレッド面を押してみると、フロント側が柔らかいような感触。
念のためエア圧を”無理な体勢で”測ろうとしたところ、キャップを外したところでエア漏れの音がしていて、1㎏台前半くらいしか入っていません。。。チェックしてよかった。

エアバルブを締め直すか、交換か、と思い、工具箱を探したところ、
ドライバー型の柄の長いムシ回ししかなく、変な角度で組まれたバルブには使えず。
昔、バルブキャップがムシ回しになっているものを使っていたのですが、今どきのホームセンターでは売っていないようです。
遠方まで買いに行く間に、通販購入品を待っている間に造れそうなので、自作しました。
*****************************************

alt
エアバルブ”ムシ”に合わせて、M5皿ボルトの先端に金ノコと小型やすりで溝を掘り、
Φ2.5mmの穴を深さ5mmほど掘り、蝶ナットと組み合わせて、ひとまず出来上がり。
先端外周のねじは、ムシのねじと干渉するので、削り落とした方がよさそうですね。
alt

*****************************************

alt
これは後輪ですが、こんな風にバルブに差し込んで使います。

エア圧が下がっていた前輪側は結構緩んでいました。ムシが緩むなんて初めての経験です。
ひとまず締め直して様子を見ます。
*****************************************

試運転前に何となく気になったのは、「ムシの知らせ」だったようですね(笑)
おあとがよろしいようで。。。
ブログ一覧 | 整備日誌 | 日記
Posted at 2025/02/28 01:55:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スペアタイヤあるある
takeshi.oさん

ライブディオZX、抜ける。
田なっくすさん

タイヤからの異音②
陸空王(リクオウ)さん

パンクではなかった。
み~ぃさん

エアバルブキャップ探し
こいんさん

ジムニー11のタイヤバルブコア交換
ととちさん

この記事へのコメント

2025年3月12日 18:35
ムシ回しになってるバルブキャップ、省スペースで使えるし便利ですよね( ´∀`)
昔から、世の中の全てのバルブキャップにムシ回しが付いていたらいいのにと思います
コメントへの返答
2025年3月12日 20:17
便利で重宝していたんですよ。
一点、あれ自身のゴムキャップがしょぼくていつの間にか飛んでいってしまうのが問題で(笑)

気がついたら手元になく、店にも売ってないみたいでした。

プロフィール

「@パパンダ どこへ渡りたいのかが気になりますね(笑)」
何シテル?   08/16 12:08
灸太郎くん(キュウタロクン)です。 職業・思想・信条・立場など違えど 共通の話題で交流できるのは良いですね。 記述は残ることを意識しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デーモンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 10:02:12
熱意こそ原動力!セルフメイドGTO 
カテゴリ:改造
2023/09/16 17:45:53
 
人車共OH中 - サムライコンテッサ 現行エンジンを分析する! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 18:52:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
第三期、またまたユーノス(笑) (新車当時、周囲では誰もロードスターとは呼びませんでした ...
ホンダ バモスホビオ 灸三郎くん (ホンダ バモスホビオ)
ステンレスたわし実験車 ”灸三郎くん” 号です♪ 慣れ親しんだアクティ一門の欲張りバージ ...
イタリアその他 その他 マランカ125 (イタリアその他 その他)
MALANCA ― 知る人ぞ知るイタリアの125ccスーパースポーツ、 マランカ125の ...
ヤマハ RD125-II ヤマハ RD125-II
2ストローク二気筒”リトルツイン”。自作Junkyard Special。 胸のすく吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation