• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

エレガントな車について(その3)

乗り心地と操作系のエレガンスとは何かについて考察しながら、我が愛車E46のどこが良いのかについて確認してみたいと思います。



日本の高級車と位置づけられる多くの車はこの点、合格出来る、日本人の体格や腕力に適しておりそれ故、一層、解りやすいエレガントな雰囲気を感じさせる操作系の車は多いのではないかと思います。



私の過去の車FGY32シーマは乗り心地、エンジン特性、ステアリングの操舵力などあらゆる点で満足のいくものでした。しかし、外装はかなりエレガンスながら世間では若干、ジャガーコンプレックス、モノマネと揶揄されそうなデザインであった事(デザイナーの方は決して真似などしていないと思いますが)。
操作系のエレガンスさにかけては、最近のレクサス、セルシオ、フーガ、スカイラインなどは、何をか謂わんや、だと思います。

ではそれらがエレガントだから買いか、、、というと多分、私の目が偏見でもって欧州の車はエレガントで、日本の高級車はエレガントではないという風に無意識に選択してしまって候補として考えない傾向にあるのかもしれません。もちろんお金持ちではない事も大きいです。

あるいは日本の高級車は結構、街で見かけるし、高級でも欧州の歴史あるブランドの高級車からすると目立たない、つまり単なる目立ちたがりや根性だけが左右しているのかもしれない、とも思えてきます。

いずれにせよ、操作系、機能面では日本の高級車は間違いなくエレガントな資質を持っているだろうと思います。あんまり乗った経験がないので中々、食指が動きませんが、縁があればゾッコンになる可能性もあると思ったりもします。

がしかし、なぜそちらに行かないのか、、、

行き着くところはデザインの完成度が低い、ツマラナイと感じてしまう何かが日本の高級車にあるからという結論になってしまいます。

 例えばスカイライン、内装の仕立てはかなりエレガンスでプレミアム感を感じました。
残念ながら試乗する機会はありませんでしたが、おそらく極上の操作感があるのだろうと思います。

 しかし、片や外観を見た途端(写真とかですが)、想いは募るどころか雲散霧消してしまいそうになります。フロント、所謂自動車の顔にあたるヘッドライトの造形、フロントグリルの曲線、これが決定的に買う気を削ぐものとなってしまっています。この曲線は自分の中ではあり得ないデザインです(好みといえばそれまでですが、これはわたし的には☓。
 そんなに売れない理由ももしかしたらこのフロントグリルの完成度の低さが原因と言えないでしょうか?(個人的な推測です。)

 フロントセクションのデザインの完成度が低い車は日本車には多いと思います。完成度が低いか、個性や主張が感じられなく凡庸すぎるか、あるいは売れ線をリサーチした結果から作り出しているためか、、、(日本車に於いては、才能豊かなデザイナーの主張が反映されにくいと聞いたこともあります。)

 良い例がクラウンやセルシオ、、、レクサスはかなり頑張っていると思いますが、、、レクサスIS、かなりエレガントと思っていますが、自分のBMWの方がフロントセクションのデザインの方がもちろん好みだし、エレガントで価値がある様な気がします。

 ああ、これを書いていて一番、言いたかったことを思い出しました。

 フロントセクションは車の顔だと思うのですが、ドイツ車などどこかマッチョとか、迫力だけではなくて、僅かに可愛らしさ、愛嬌のようなものが散りばめられている様に感じられるデザインで構成されていると思うのです。ムスッとしておらず、明るく笑っているような顔つきとでも言いますか、、、そういう視点で車のデザインを見てみると面白いと思います。




 これを読んで下さった皆さんも是非、そういう視点で一度、自分のクルマや好きな車のフロントセクションを見てみて下さい。笑っているのか、ムスッとして怒っているような顔をしているのか、、、それともすまして、どこかとぼけたような顔つきか、、、。

 話が逸れました。

 
 私のBMW E46は100万円で手に入れました。操作系、機能は先に述べたように4気筒でもあり、ドイツ車らしくその割にとてもスポーティで高速走行や石畳のようなゴツゴツしたところでの乗り心地は特筆すべく素敵ながら、エレガントとは行かない面が多々あるように感じます。

しかし、がしかしE46という車はデザインがとても完成されていると思うのです。

デザインと材質に込められた設計製作者の誇りや喜び、そしてデザインに対してかけられた、膨大な時間と人件費、コストなどなど並々ならぬ気合が感じられて仕方ありません。
その思いがこのクルマを通して全体として解りやすく表現されているというか、緻密なデザイン理論が体現されている、その部分がエレガントでプレミアムと感じているのだろうと思います。
(続く)
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2012/10/23 18:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

サポ。
.ξさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 23:03
エレガンスのあるクルマ...私の感覚では,
・ちょい古め(型落ち)の希少車種
・アンダーステイトメント
・性能ばかりを追求していない
・内外のデザインが美しいこと

思い浮かぶのは,E24の6シリーズ,ジャガー(デイムラー)特にクーペのXJS,1stと3rdのレンジローバー,サーブ900,サーブのカブリオレ,くらいですかね...ベンツW123やW124,E46アルピナB3,E39のB10は,迷うなぁ...

シーマは多分ジャガーになりたかったんでしょう.マツダのセンティアとかも...でも長さや幅が,足りなかったか...

ヨーロッパやイギリスのお城に住む階級の人たちの嗜好に合う製品を作るうえで,エレガンスは磨かれていったんじゃないかと思います.正直,「本当の上質なもの」を作ったり触れたりした経験がない日本メーカーでは,エレガンスを感じルクルマを作るのは難しいと思いますね.
コメントへの返答
2012年10月25日 8:59
Ivanさん、詳しいコメントありがとうございます。さすが本質的な事をつかれていますね。博識に頭が下がります。

 ところでXJS、やっぱり外せませんね~(笑)
優美さという視点で見るとあまり角ばった車は私の中にはあんまり入って来ません。ロールスロイスやベントレーはまた別ですが、今のところ対象外の車なので(笑)

アルピナは好きです、メールアドレスに使うくらい(笑)が、結構、エレガントと思っています。E39のB10良いですよね~~!
それから昔の2002のカブリオ、ミニカーで持っているんですが、中々、エレガントだと思います。

エレガンスに興味を持って調べていたら、こんな興味ふかい文章に行き当たりました。

http://dancex2.cocolog-nifty.com/weblog/2007/02/post_6765.html

何がエレガンスか

 ちょっと前の話だけど、車の雑誌に、「ブランド」について、興味深いコラムがあった。エレガンスとは上品とは何か、と筆者は問うのだ。たとえば無地と、柄の入った洋服があるとする。一方は白黒グレーの無彩色で、もう一方は赤やピンクなどの派手な色物。


 落ち着いて、飽きのこないいわゆる「定番」と呼ばれる永続性のあるデザインと、奇抜で、アクの強い自己主張のあるアート。「エレガント」で、また「上品」なのはどちらだろう?
多くの人間が、エレガンスと上品さがあるのは前者だと答える。けれど筆者は不思議がる。そういうエレガントなお客様が、上品さを求めて群がる海外の超高級ブランドのお店のどこに、無地の無彩色の、まるで去勢されたような枯れた商品が置いてあるのか、と。


(中略)


 真の上品さは儚さの中に、退廃や悪趣味と同居してある。


 上品とは「ない」ことではない。人間の装うことに対する欲望を漂泊したような色とデザインで永続的に残る物の中にエレガントなどない。一歩間違えれば、あるいは時代が少し変わっただけで忽ち「悪趣味」へと転落してしまうギリギリの何かが過剰に「ある」というなのである。


 それはファッションの本質だ。クロームで飾り立てられたベンツが上品か? フェラーリの真っ赤なオープンカーはエレガントか? だとしても庶民たる僕にはついていけないが、高級ブランドのデザイナーが美と称してやっているのは金持ちの顧客のそこにあるドロドロで醜い欲望に、どれだけ薄く脆い蓋をするか、という勝負なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・以上・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたかは知りませんが、、車のエレガンス概念にも使えると思いました。

プロフィール

「@KimuKou さん
コメントありがとうございます♪
次はGWに期待ですが、休日の相棒としてイイ感じで付き合えています。MTぽく操作し、楽しむように心がけてます🤲」
何シテル?   04/20 11:57
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation