• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月30日

人生初の膝擦り

バイクネタが続いております(^^ゞ

クルマ好きな人たちのSNSなので恐縮される方もチラホラ。私は図々しいんでホントは全く気にしていないんですが、、、(・_・;)

みんカラのバイク版があるとすれば、、、「みんバラ」あるいは「みんモラ」

う~んっ、なんだかしっくり来ませんな(・o・)

さて今日はお決まりの定休日で水曜日は体を休めるか鍛える、または趣味に没頭する事に決めているんです。今日はここんとこすっかり定着しているバイク遊び。


それで今日は色んな初体験がありました!

まず初ヒザすり!



 ストマジをミニサーキットに持ち込んで(おじちゃんに2000円払えば、午後はフリーで走り放題の有難いシステム)今日こそ膝擦りを体験すると決め込んで、これまでこつこつ勉強してきた知識を総動員してついに擦りました!!人生初の膝擦り!!!これはちょっとした感動でした。

 速度レンジはむっちゃ低いですけど(時速30~40キロ)、ほんとにこれで俺もようやく一端のバイク乗りだ~!と初めて思えましたから。





(タイヤも端まで使い切りました。)

ところが調子こいて左膝ばかりが簡単にすれるので、右回りに回って右膝擦りしようと頑張っていると、逆に左のヘアピンコーナーでコテン(^_^;)とやってしまいました。転倒歴のない様子のストマジですが、クラッチカバーの部分に転倒傷が入り、傷物にしてしまいました。路面状態はサーキットと考えるとかなりヤバく、転倒時の白い線傷が路面に残っています。

この後はショックを受けたのか、バンクさせるのに恐怖心が先行し、全く膝を擦らなくなりました~(笑)。

膝擦りはやたらと深いバンク角を稼ぐためのものでもなく、またなぜか意識が膝を擦りたい、もっと擦りたいという方向に向かっていってしまって、、、最大バンク角近くでスロットルを不用意に開けてしまったことが原因と思われます。


(転倒した場所)





まあ、でもストマジはバイクの基本的な動きを勉強するには持って来いのバイクでストマジがなければ膝擦りは無縁の世界の話だったでしょう。それにしてもツナギなので体の方は全くの無傷。低い速度域ですが。これがジーンズだったらと思うと、革ツナギの威力を思い知りました。

今度の日曜日はCBRを購入したショップのサーキット走行会に偶然にも参加する事にしました。

ホンダの店でバイクを買って、バイクをホンダにしたらモータースポーツが身近になった!!
ブログ一覧 | バイク全般 | 趣味
Posted at 2013/05/30 01:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

旬の便り
きリぎリすさん

最近は……
takeshi.oさん

本日はリヤのLED取り付け
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2013年5月30日 7:39
最近!何かとホンダさん元気ありますしネ~♪
コメントへの返答
2013年5月30日 12:59
コメントありがとうございます。

前々からホンダは高性能であることは分かっていましたが、デザインとかの相性から今までなぜか殆ど縁がありませんでした。

 これからはホンダ党?な訳はありませんが、乗る上でストレスが少ないのは大事な事ですね、年のせい?(笑)
2013年5月30日 18:24
ミニバイク耐久の練習でNSR50借りて乗ってる時に、5速全開の高速コーナーでスリップダウンしたときは笑うしかなかったです…

午後にはレバー変えて走ってました(笑)
コメントへの返答
2013年5月30日 21:43
こんばんは。

コメントありがとうございます。

(´▽`*)アハハ、確かに僕も転んだ後、なぜか笑っていました。

ミニサーキットのミニバイクの初心者の速度って笑える程度で平和な世界ですよね。

ハイスピードでもし転んだらと思うと、冷や汗もんです。
2013年5月30日 19:56
自分ミニバイク上がりなので、ある妙齢になってからもミニサーキットの方が楽しい気がします。

時間当たりのコーナー数がフルサイズのコースとは違って多いですから、充実感があります。

ある程度走れるようになったら、スタンド(出来れば保安部品も)は外した方が良いですよ。スピードに乗ってリヤサスが沈んでいる時に転倒すると、突起みたいな物があるととんでもない転がり方しますから危ないです。
コメントへの返答
2013年5月30日 21:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。

日頃のなまった体のどこに一番疲れを感じたかといいますと、両大腿でした。それだけコーナーを切り返してスクワットし続けたような感じだったんだと後から思い出しました(笑)

スタンドにそんな危険性があるなんて、知りませんでした。センタースタンド外して再度スタンドのみにしたらイイですかね、、、?

まあ、どちらにしても遊びですからイイんですけど怪我だけは避けたいですからね。
2013年5月30日 22:41
私も右コーナーは苦手でした。
でも、サーキットって皆右回りなのですよね。
コメントへの返答
2013年5月30日 23:10
コメントありがとうございます。

あっ、すいません、そうなんですね?

僕は何故か右コーナーが得意でして、、、(笑)右の股関節が硬いみたいで左コーナーでは身体が左イン側に落っこちそうになるんです。

右コーナーだと頭が中心に残りコントローラブルな感じで、尊敬して止まないケニーのようなスタイルになるのではと勝手に思っています(笑)

プロフィール

「おはようございます😃
今日はお仕事です☺️昨日、フロントエンブレム交換し、気分一新、洗車ワックス掛けしました😊🤲」
何シテル?   04/30 08:17
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation