• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうんのうのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

特になし

■この1年でこんな整備をしました!

マツダDにてステアリング修正

■愛車のイイね!数(2025年10月14日時点)
81イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ラジエーターとATクーラーホースが交換時期

特にないけど外装をもう少しキレイにしたい


■愛車に一言

ホッとする良いクルマ、多分、一生ものに近い
田舎暮らしには必需品

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/14 00:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

理想的なポタリングバイク

理想的なポタリングバイク今日は休日、、、

年々、クルマ趣味から遠ざかっているような、、、
自転車の話しですいません🙏

クルマもゆったり、ゆっくり
爆音はなく静かに上品に、、、

見てくれは大切だけど、細かい事や

ブランドには拘りすぎず

今周りの乗り物達はそんな感じで一緒に居ます。

ロードスターとジムニーは田舎のガレージに放置プレイ、で、今はAUDIが一台、自宅にあり残りは自転車が占拠しています。BMWは職場近く。来年は何とか登録車を二台まで減らしたい、、、無駄が多いから仕方ない。また良い買い手が見つかればどれかを売るかもしれない。

ところでそんなテンション低めな日々ですが、今日は今一番お気に入りな自転車を紹介させて下さい。

この個体は30年以上前にパナソニックのセミオーダーシステムで作ったクロモリフレームのロードレーサー?いやスポルティーフ⁇をSSに改造し、色はグリーンだったけど剥ぎ取りホワイトにしたのが4年くらい前のこと、あれからあまり乗ってませんでした。

元々車重は前後の変速システムがあり11キロくらいはあったかもしれないけど、多分今は軽量化出来て10キロ少し切るくらいかな?かなり軽いです。

かねてから懸案だった日東のプロムナードバーが届き、ブラックでイマイチな外見と体育会系な感じが疲れるフラットバーと交換。





それで今朝は小雨がパラつく天気でしたが、久しぶりにチューニングの効果を試したくポタリングと洒落込みました。

いや、イイです☺️
プロムナードバー、、、クラシカルな雰囲気だ、、、クルマから、そして街行く人の視線を感じる(おそらく気のせいだ)

これこれ、イタリア🇮🇹の親父達が旧いクロモリロードを見せびらかしに街中を行ったり来たりする自己満足の世界、目指していたのはこの世界でした。



後はマッチングがイマイチなブルーのハンドルグリップを黒に変え、ブレーキレバーもブリヂストンのシルバーに変え、後はクラシカルな砲弾型LEDライトを取り付けたら、一応、クラシカルな外見のポタリングバイクへの変身は完成の域です。

自転車のパーツはレース用とか除けば、総じて安いですが、今回の改造、ドレスアップは非常に満足しており一人でニヤけています。

何故ポタリングバイクの理想形はこんな構成になるのか、、、書くと長くなるので止めときます。

完成したらブログ更新しますので、覚えてたらまたこのブログ見て下さいね🤲

↓↓↓↓↓

もうパーツ届いていたので付け替えました。
ブリヂストンのブレーキレバーが美しいシルバーなのは良いんですが、ブレーキワイヤー留めが中々ハマらず焦りました😰







何とか付いて良い感じです♪

Posted at 2025/09/23 10:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

鉄と終のクルマについて

コロナ休暇中につき暇すぎて、、、

JR九州の大分県佐伯市と宮崎県延岡市間は基本的に赤字路線で、下手するといつか廃線になり、バスに取って変わる、いやバス路線が出来るかどうかも分からない、、、とひとり嘆いています。

つまり民営化というのは、結局はこんな結論に至る、儲からない地域を切り捨てていく、無人駅も同じ事で基本的にお金と経営優先は非情であり、地域社会の活力を奪って破壊的な影響をジリジリと与えて行きます。郵政民営化も外資への協力だと聞くし、だから小泉は好かんのですが、、、

大分は宮崎と比べると🚃鉄パワー、結構、活発です。豊肥線、九大線、日豊本線が大分駅で交差しており、速くはないし、ソニック除けば快適でもないですが、近場の移動はローカル線も結構便利です。撮影スポットも良い場所を数カ所知っています。

年に一回あるかないか位ですが、大分から延岡までJRでのんびりと行き、実家まで延岡駅からバスで帰る事があります。
クルマで移動するより優に3倍近くの時間がかかりますが、JRからも、バスからも、偶に乗った時の懐かしい車窓の風景というのはクルマを運転する時の眺めとはまるで違って、脳裡に刻まれ貴重な想い出になるんですよね。

鉄道利用は地球温暖化対策になるし、貴重なインフラだと思うのに自由競争社会が進展すると、こうなって行くのを見届けるのは何か悲しい。

金金金の世の中、金権政治絡みでは、地球🌏滅亡の道を突き進んでいる事をもっと真剣に考えないといけないと思っております。

私は終のクルマは水素自動車かEVにしようと思っています、、FCEVは現状では水素を作る段階でCO2沢山出すから、近場の移動主体ならまだまだEVかPHEVに分があるようです。勿論、今のところ高過ぎて中古車しか買えませんが🤣

ところで地球温暖化はトランプさんは二酸化炭素関係ないとか言ってますが、どう考えても二酸化炭素が大きな原因かと、、、それが今後の世界をダメにしていく、、、(トランプさんは基本的に大好きで温暖化ガス以外では考え方は支持してますが)

ハイブリッドは移行期の対策としては現実的ではあるけど、、、ガソリン車にいまだに乗ってる自分が言える分際じゃないですが😆

そうなると合理的な選択肢としてホントは現行型が良いと思うけど、
PHEVで安全性、価格面で良さげなこちら
      ↓↓↓





Posted at 2025/09/10 11:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

改めて全く違うクルマ

改めて全く違うクルマ


個人売買の話しが破談となり半分、ホッとしたと投稿したところですが、、、

今日はBMWを実家に置き、NCと入れ替えることにしました。帰る前、ギリギリまで悩みましたが、可愛らしく小綺麗なNCのフロントマスクを見てたら、持って帰るっきゃない、と最終判断☺️

前半50キロくらいは乗り難いな、と思っちゃいましたが、コンビニ🏪休憩でカロリー補給を挟んでの後半は調子がグッっと上がり、た、た、楽しいぃぃ〜い
うわ〜

ピボットスロコンをレスポンスモード4/5にしたら、愉しさが1.3倍くらいになります


(いっぱい回した後は峠で休憩がてらエンジンはアイドリングのままクールダウンします)

ドイツセダンがいくらリニアと言っても、あちらは人の感覚×0.7くらいのリニアリティ、ところがNCのリニアリティは人の感覚×0.98とでも言いましょうか。

久しぶりにスポーツドライビングって楽しいし、クルマで遊べる感覚はやはりNCがピカイチ、唯一無二ですね、、、

改めてアウディは移動の道具として、またコレクションとしてはBMWよりはこちらを重視すべきだと考え直しました🤣
Posted at 2025/08/24 14:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

新しいガレージの主

新しいガレージの主国産オープンカーは信頼性高いので長期保有の趣味車、ガレージの肥やしにピッタリですね。久しぶりにエンジンかけても全然、不機嫌にならない、、、添加剤の効果もあるだろうけど。

あとnc ロードスター はATだけど、全体的にちょっとハイギアな事に気付いた。だから田舎道のちょっと長めで軽く上り傾斜の道路ならエンジン上までじっくりと回せてDOHCらしさを楽しめる。
Posted at 2025/08/16 08:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「故郷を駆け抜ける選手達‼️また来てね❣️」
何シテル?   10/13 16:40
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation