• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうんのうのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

迷える子羊

ロードスター とアウディA4の車検が近づいて来た。有効期限は同じ5月😓

アップがあと一年残る。

どれも非常に整っており調子が良くて捨て難い。
また最近イグニッションコイルやプラグを全交換してオイルも変えたばかりなので、5月にナンバー切るのは、かなり勿体ない気がする。

しかしローリングストーンズの様に転がり続ける自分には次のステージを模索する年齢になっていると思う。

これからは金食い虫のクルマにはお金をかけず、別の事に自分のエネルギーを注いでいきたい。

だからロードスター は消え去っていく運命かもしれない。自分の中で走りがどうこうとか、音がどうこうとか、もはやどうでも良くなって来た。






おさらば、、、する⁉️😂

ホントに出来るの⁉️😭


Posted at 2024/02/17 13:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

ロードスターと別れが近い⁉️

ロードスターと別れが近い⁉️どうしようか迷ってます。

NCロードスターとアウディの車検が近づいてきました。費用的な心配ではなく、最近、アウディに乗るようになり、NCロードスターのコックピットの狭さに今更ながら戸惑いを覚えています。エンジン音もそうですが、ちょっと緊張感が高くて、自分的には今まで以上に疲れやすいなと感じているところです。今までロードスターのような車はバイクの代わりと思っていて、ある程度割り切っていたんですけど、やはりバイクの代わりにはなり得ない、それが結論です。

仕事の関係もありますが、ナンバーを切って保管するのか、車検が少し残っている状態で、売却して車種整理のための資金として貯めておくか迷ってます。

それもこれもレクサスやアウディA4に乗り始めて以来、刺激の強めの車がちょっと合わないなと思うことしばしば、、、アルファロメオに乗っていた関係もあって、エンジン音にちょっとこだわりがありました。しかし最近良いエンジン音とは何かって言うことをもうちょっと突き詰めて考えるようになったんです。

エンジン音の良さで言うと昔あった何かの記事で印象に残っているんですが、空冷のフラット6、つまりポルシェ911、、、あのヒューン、ヒューンという響き、あれが人間の耳に一番良い音らしいんです。

アルファで言うとV6?

男はクルマで見栄張りたがる、紛れもなく自分もそう、、、いくらカーガイを気取ったところで、出費に見合う利用が出来ない負の遺産は徐々に整理しなくてはいけない、、、

アウディA4、vw アップ、nc ロードスター
どの2台を車検付きで残すのか、究極の選択です。

自分らしく生きるためにも、現実に添った決断をしないといけませんが、、、

春が近づくとまた気持ちも変わるのかな〜(笑)

多分、変わります、きっと😅















ロド殿、春までしばしの別れじゃ、かたじけないが留守番を宜しゅうお頼み申す





Posted at 2024/02/06 03:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

先祖が猪俣党

先祖が猪俣党皆様、あけましておめでとうございます⛩🎍🌅

今までどちらかというと外国風、ハイカラを尊ぶ傾向にありクルマにもいくらか反映されてましたが、最近、純日本的な文化や価値観が自分の中で何故か盛り上がってきております。どうする家康は観てませんが、キッカケにはなったような、、、年末は歴史の勉強に没頭、特に戦国時代から幕末にかけて関係文献を読む日々でした。

当方の母方が武蔵七党の一つ、

公卿従三位 小野篁




の末裔 
埼玉県の猪俣党が先祖で母から教え聞いていた価値観や教えが何を起源としているのか、古いモノを大切にし、お城🏯がどうして好きだったのか、そんなこんなの理由が今頃になって分かってきたような、、、私の名前は猪俣党が力を持っていた時代に関東にいた清和源氏、その流れで源頼朝に仕えた清和源氏の源重◯という名前から付けられています。祖父が名付け親で長年呼び難い響きが嫌いでしたが、自分の名前を何やら誇らしく感じます。

猪股党→Wikipediaでチェック✅

写真は猪股党とは関係ないですが、出張で行った香川県高松市の栗林公園と世界遺産の姫路城。


























色々学んでいくと、自分の性向を説明する上で武士道精神が元にあると考えると分かりやすく、、、

クルマはMAZDAを除き、相変わらず洋風ですが(笑)









皆様、今年は気合いで頑張っていきます。
宜しくお願い致します🤲
Posted at 2024/01/01 11:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

何故か減車⁉️

馬鹿げた無駄⁉️だったのか、、、いや、そうですか?いや、そうでしょうよ、、、人により違います。私の場合、今の環境下にあっては実働2台がベストな様です。最近、アルファGTを手放したため代わりにアウディをド田舎のガレージに置いて来ました。今、アップとロードスターの2台がメインです。








一番大きい変化は一台への関わりが濃厚になった、という事ですね。以前よりNCロードスターへの関わりが数倍高くなりました、、、しかし別の理由もあります。

スロコン入れたことにより擬似パワーアップ状態を作ったことで17インチアルミが嫌にならなくなったんです。

17インチ


16インチ


ルックス的にも16インチより17インチの方がどう見てもカッコいいし、迫力が増して、小さなオープン2シーターのスペシャリティ感が増して来て4年目に惚れ直しました。

重厚感という言葉はロードスターには似合わない言葉かもしれませんが、ヒューズ交換の効果も相まって、より新車時のフィーリング(中古しか知らんけど笑笑)に近づいた気がして、この乗り味はGTっぽい‼️と軽快だけじゃないNCロードスターの魅力を再確認、、、ナンカンNS25タイヤもGTと見做すと非常に高級感あり、優秀この上ないです。

惚れなおした、、、とはその辺りの印象の変化から来ています。
Posted at 2023/12/12 08:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

アップ!はホントの1/1オモチャ

アップ!はホントの1/1オモチャVWアップが来てそろそろ半年になるが、マルチに活躍してくれて何かとお値段以上、想定以上と感じることが多い。

というのも小さな自転車くらいなら🚲運べるくらいは想像していたが、54サイズのロードバイクが前輪外せば積めるし、、、

まさかこいつで車中泊するとは思わなんだ。

本題。

可愛いオモチャと感じる点がいくつかある。

ASGのカチャガチャいう作動音(人により安っぽいと表現する)

拍子抜けするASGシフトチェンジ操作の軽い作動(上に同じ)

ステアリングを片手で回す軽い感触(上に同じ)

それに車体各部は少々、乱暴な扱いをしても壊れなさそうな雰囲気があること(そんな所も子ども向け🧒🏻👦)

偶然だけど、鮮やかなコーンフラワーブルー🚙🌽を選んだことが、何とも言えず明るくほんわかしたオモチャの世界観にマッチする☺️

毎日乗っていて何だか愉しい、不思議だわ🤔







Posted at 2023/11/11 11:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕方、曇りだったのでウォーキング🚶に出かけたら、激しい雨に雷⚡︎☔☔⚡︎⚡️で、ドンキの駐車場で雨宿りじゃ」
何シテル?   08/31 15:20
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation