• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうんのうのブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

「たら、れば」しつこ過ぎな続々編

「たら、れば」しつこ過ぎな続々編アップの5年間の維持費計算してみた、、、

車検2回 16万
任意保険 0.33×60=19.8万
駐車場 0円
税金 2.7×4=10.8万

合計 47.6万円

月あたり、47.6÷60=0.79万円

足クルマとして、時にRVとして大活躍なアップ⤴️


因みに車検切れ迄の費用が

車検  0万
任意保険 0.33×18=5.94万
駐車場 0円
税金 2.7万

合計 8.7万円

月当たり8.7÷18=0.48万 

月5千円でレンタカーを借りられるとすれば激安。


以上アップ⤴️の維持費について
月当たりで換算した時に、他の趣味クルマを楽しむ上である意味、経済的といえるかも☺️🤔









Posted at 2023/11/09 06:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月09日 イイね!

買い替え「たら、れば」検討 続編

続き)

5年間の総費用比較すると

アウディ+アップ
令和7年度末までの出費は
購入費など97+10=107万
維持費 46.3万

令和8〜令和10年の3年間 
アウディ一台だけの場合の維持費  
この間の車検は1回、税金は3回とすると駐車場も必要になるので維持費は月当たり約1.5万
つまり1.5×36=54万

以上合計すると107+46.3+54=207.3万円

(ここまでは前回ブログ)

仮にアップが20万で売却出来、アウディが5年後30万で売れたら約157万 
157÷(28+36)=2.45万/月の出費となるが、、、


(以下は別の視点)
今直ぐにアウディ、アップを最大70万で売却出来、頭金として新しく買う車検2年付き中古車を検討する場合、、、

そのクルマ一台の維持費を5年間で計算すると
税金3回、車検1回として1500〜2000ccクラスなら最大4.5×3+12=21万 、車両保険なし任意保険0.35×60=21万
駐車場なしなら5年間の維持費合計は42万、月当たり約0.7万

現状維持5年間の総費用比較では、新しく購入する中古車価格をXとすると

207と 42+X との比較になる

方程式 
新しいクルマの価格X
2台の売却価格Y

総費用を変えたくない場合
207 = 42+Xとすると

X =165

しかしY=60なら
165+60=225万円までのクルマが狙える
これは国産コンパクトカーの新車に匹敵してくる

勿論165万円以下の中古車一台に買い替えたなら、現状維持より同じか安い事になる

そんなに上手くいくもんか(笑)

以上、たら、れば、、、検討でした💦
Posted at 2023/11/09 04:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

金かかるようで実はそんなにかからない、2年4ヶ月分のアウディとアップ2台にかかる維持費用計算 

金かかるようで実はそんなにかからない、2年4ヶ月分のアウディとアップ2台にかかる維持費用計算 アウディA4とVWアップを一台にまとめたいと考えたら、、、







2台分の令和5年度末までのガソリン、消耗品費を除く最低必要な維持費

★アップ
駐車場  4200×4=16800円 
     4月で駐車場借りなくてよくなるため
任意保険 3300×4=13200円
税金   27500 円
車検   0円  R7年3月末に登録抹消の予定
小計   37500円

★アウディ 

駐車場  4200×4=16800円
任意保険 3500×4=14000円
税金        44850円
4月車検    予想120000円

小計  195650円

☆上記合計37500+195650=233150円


◎その後、令和7年度末までのアウディ約2 年間とアップ1年間の維持費

★アップ
駐車場  要らなくなるので0円
任意保険 3300×12=39600円
税金   令和7年3月末で登録抹消するため0円

小計 39600円

★アウディ 

駐車場  4200×24=100800円
任意保険 3500×24=84000円
税金        44850円
  次回車検通さず登録抹消予定

小計  229600円

以上アウディA4は2年4ヶ月、アップは1年4ヶ月維持した場合の想定維持費合計は

***233150+229600=462750円となります。

★★1月あたりになおすと約16500円

実はこのまま乗るのが1番安上がりという、、、当たり前か😆

特にアップは車検付いている間しか乗らなければ令和6年度の維持費は任意保険のみ、というのがかなり効いている、、、


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

因みに今すぐに買い替えをする場合、令和7年度末までの費用を比べると維持費を月あたり1.2万とすると
1.2×28=33.6万かかるので、46.3-33.6=12.7万

仮にアップとアウディ合わせて60万で売却出来て、5年間の総費用比較すると

アウディ+アップ
令和7年度末までの出費は
購入費など97+10=107万
維持費 46.3万

令和8〜令和10年の3年間 
アウディ一台だけの場合の維持費  
この間の車検は1回、税金は3回とすると駐車場も必要になるので維持費は月当たり約1.5万
つまり1.5×36=54万

以上合計すると5年間では、107+46.3+54=207.3万円



そんなに上手くいくものか⁉️






Posted at 2023/11/08 07:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

KINTOは、、、試算してみた

KINTOは、、、試算してみたKINTOサブスクのUグレードと、通常購入のGグレードの比較。

概算でプリウス新車Gグレード 車輌本体価格320万円を5年乗って売却する場合、購入時諸費用 約10万、一回分の車検費用 12万、5年間の車輌保険付き任意保険 60万、自動車税 約16万を加えた総額320+98=418万。

因みにKINTO専用のUグレード、内装は上級仕様にして5年間の初期費用フリープランの場合、5年間の支払い総額は約310万円。

3年間契約なら約190万円。

3〜5年間の契約期間を破ると違約金発生という縛りはあるものの、事故して補修費用が必要になっても自腹の上積み費用は一回あたり上限5万円でありリスクも低い。

よって普通に購入したGグレードの売却価格が5年後、108万越えが確実なら普通に購入が有利だが、、、新車の償却は6年間という減価償却の考え方で試算すると残価は最低価格は約60万、、、100万で売れる可能性は低いか、ギリギリセーフくらいか、、、

しかし事故や補修するリスク、税金支払ったりする面倒が少ないことを考えるとKINTOはマジで悪くない。

仮に3年サブスクして、し 今の所有車を全て3年以内に売却した場合、支払額はもっと減ることになる。3年サイクルでこれくらいの新車を乗り継ぐか、契約を延長したとしても、やはり悪くないハナシです。

今までエンスー気取りでしたが、クルマに30年以上乗って来て、クルマって大体3年くらいで飽きてくる、、、

クルマを資産ではなく、使いこなすことを重視する私みたいな凡人にとっては、これが普通の感覚でしょうね(^◇^;)

何より現行プリウスを所有してみたい、、、


やっぱりこれか(笑)



Posted at 2023/10/27 06:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

均等=KINTOって、、、

均等=KINTOって、、、クルマに執着が薄くなった今日この頃、、、3台維持費用と












トヨタプリウスのKINTOの3年間、解約フリープランが何と3台維持の為の1月辺りの出費が一緒という、、、

KINTOが急に現実味を帯びて来てました💦

プリウスならカッコイイし、、、スポカーみたいだし、、、自転車積めるし、、、納車早そうだし、、、イイかも❣️


Posted at 2023/10/26 12:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕方、曇りだったのでウォーキング🚶に出かけたら、激しい雨に雷⚡︎☔☔⚡︎⚡️で、ドンキの駐車場で雨宿りじゃ」
何シテル?   08/31 15:20
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation