• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうんのうのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

愛車はいつも触れて眺めるインテリアが重要

昨日の天井整備に続き今日はドアパネル全交換です。

新しいドアパネル、革ではない、革もどき、、、しかしその方が動物愛護の視点からも良い。






これリザードという合皮みたい、、、はじめオクの業者がレザーと書き間違えたのかと思ったが(笑)
(^◇^;)



これ、最近の3シリーズのインテリアにも使われているんじゃないかな⁉️

接着がとてもしっかりしていてどちらかと言うと硬質な感じ、、、後10年くらいは垂れそうにない⁉️てか垂れたりしないと思う❣️










取り外したオリジナルのクロスばりドアパネル、、、ちょぼちょぼ補修したけど、大好きなE46とは言え、乗る度に目についてテンション下がってた、、、(よく分からないって言う方、是非、拡大して見てください)











とにかく実に気分が良い❣️


やはり愛車というからにはインテリアは重要‼️❣️






丸2日間、BMW E46の為だけに過ごしました。とても疲れましたが、幸い全て計画通りに出来たため充実した気分です❣️

これであと10年くらい乗れそうな気がしてきました(笑)

Posted at 2021/01/18 15:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW3er E46 | クルマ
2021年01月17日 イイね!

日曜はBMWで楽しく(きつい)工作

いきなりですが、恐るべしアセトンの威力😱😱😱




天井内張下のウレタンスポンジが一瞬にして溶けていく‼️



用意したスポンジもみるみる変形、溶けかかる。

それとは別に溶けたウレタンスポンジを絡め取るアルミたわしは必須です。

3個くらいあった方がいい🤭

塗装の場合、天井には写真のウレタンが2缶くらい必要です。今回は1缶だったのでギリギリだった😓

刺激が強く、揮発性も高いです。
粘膜に入ったら危険なので、取り扱いには十分、ご注意を‼️



片側のA、B、Cピラーを外せば後はサンバイザー、室内灯などどんどん取り外したら天井は外れます。









慣れないとA、Bピラーは難しい。
それに劣化した樹脂パーツはやたら割れます(-。-;






















天井内張りを剥がした天井です。しっかりした吸音材が敷き詰められています。ITSヘッドエアバッグが見えています。念のため作業時にはバッテリー切ってました。



















アセトンをもっと買っておけば、表面の不整面をきれいに出来たはずですが、、、

約6時間かかりましたが、楽しめたし何より良い経験を積めました。アセトンや塗料を上手く使えば、かなり内装の悩みが減り、維持が楽になります👍😊🍀

こんな内張り垂れとは無縁な天井は少々、不出来でも自分の場合は満足感が高いです。



ううん?意外に味があっていい感じ🤭

そのうち張り替えにも調整したいですね😊☺️

Posted at 2021/01/17 14:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW3er E46
2021年01月14日 イイね!

嗚呼、一難去ってまた一難テンション低っ⏬

BMW E46はエアバッグ警告灯が消えたと思ったら

今度は天井の垂れ始めを発見


いつか来るものとは知りつつ、せっかく上がったテンションが⏬⏬⏬劇落ちくん😭

147で経験してますが、、、当然ながら素人レベルの汚い天井にしてしまってます。

BMWを汚く仕上げる訳にはいかない、、、さてさてどんなソリューションで行くか

嗚呼、前途多難😭😭

しかし

名車E46は何としてでもキープ
2度と同じ様な調子の個体は手に入らないだろうから、意地でも補修する所存です
( ͡° ͜ʖ ͡°)
Posted at 2021/01/14 09:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW3er E46
2020年12月24日 イイね!

BMW エアバッグ警告灯点灯‼️

久しぶりにエアバッグ警告灯が点灯してしまいました💦




今回はキャンセラーとか買う前にある程度、トラブルシュートしてからにします。


OBD2 診断機、初めて買います。




BMW e46は2000年式なので専用のハーネスが必要になります。

まずはエラーを消してみて様子見て行きます✌️









Posted at 2020/12/24 12:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW3er E46
2020年06月28日 イイね!

E46 3シリーズは最高だ❣️

3シリーズの一番ベーシックなAL19、このクルマ、奥が深くてハマりきってます。自分に相性が良いクルマってやっぱりBMWなんだろうなぁと思います。

今日はアルファGTのエアバッグ警告灯が消えない為、整備を朝から続けましたが、













キャンセラー付けてみた。

結局は消すことは出来ず、、、しかしやはりアルファは本当に音が良い、、、こんなクルマはやはり中々ないんじゃないかと思います❣️



気付いたのが、シートポジション❗️
やはりFFの限界か、、、アップライトなポジションにした方が良さそうです。背中を起こし気味に、アクセルは上から踏み下ろすようなイメージ、、、FF車はどうしてもアップライトなポジションが多いですね⁉️

アルファGTの修理は結局、終わらずBMWを代わりに乗って帰ります。

その前に先日Facebookで話題になったバッテリーキルスイッチが電気の流れを悪くして様々な悪さをするので、増し締めするか取り外した方がいい、という事。

まぁはっきり言って今日はこれをしたい気持ちが一杯になってたんだよね💦

それでバッテリーキルスイッチを外した後のBMW‼️
かなり調子が良く感じます。今までエンジンのかかりがバッテリー新品にも関わらず悪かったし、ABSセンサーエラーが出たり消えたりしてましたが、ちょうどそれらの不具合が消えた感じです。

そして何より電気の流れが良くなった事によりエンジンパワーと吹け上がりが、これぞ本来の姿、性能という感じに変わりました❣️❣️
























いつものスポットでパチり❣️

BMWに乗ってると癒されます。でも退屈なだけでもない‼️



















新しく出来た七瀬川上流のダムに寄りました。何と構想から完成まで49年かかったそうな‼️





































最後に燃費、、、登りワインディングをアクセル全開に近く登った後でも最終的に13キロ台‼️

ヤンチャしなければ14キロ台だったはずです☺️👍🍀


20年前の重たいセダンとしては、かなーり優秀と思います❣️













Posted at 2020/06/28 19:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW3er E46 | クルマ

プロフィール

「夕方、曇りだったのでウォーキング🚶に出かけたら、激しい雨に雷⚡︎☔☔⚡︎⚡️で、ドンキの駐車場で雨宿りじゃ」
何シテル?   08/31 15:20
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

APIO トツゲキパワーエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:50:26
ステンレスターボパイプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 17:44:32
Rhode Gear SPARE TIRE SHUTTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:25:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) AAAA (アウディ A4 (セダン))
第一印象と試乗の結果が凄かったので衝動買いに近かったです💦 大排気量V8シーマを彷彿 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
スズキ ジムニー 爺夢似(じいむに) (スズキ ジムニー)
最良の7型の一つ前の6型、ランドベンチャー しかしこれで充分です‼️実は数年前から何度も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation