• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぱるん☆のブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

マヂカ!?普通免許(車)で、小型二輪免許が乗れるようになる…!?だと!?

こんばんは。

コンビニで気になって買ってしまった(;・ω・)珈琲好き☆

個人的にはコメダより星野の珈琲が好きです。美味しい珈琲はブラックで!!



さて、また動徘徊していたら気になるものを見つけましたよ。
知っている人は知っているかもしれませんが・・・

経済産業省に聞きました。普通免許に小型自動二輪が付帯!?


125ccまでのバイク・スクーターが普通免許で乗れるようになるって?


因みに・・・

原付→排気量50cc以下(白ナンバー)

原付2種→排気量50cc超~90cc以下(黄色ナンバー)、90cc超~125cc以下(ピンクナンバー)

小型二輪免許は上記の二輪車が乗れます。
一般道は走れますが、有料道路(自動車道)や高速は走れません。原付2種はナンバーの下に白い三角マークを付けることが義務付けられています。


高速や有料道路乗れるのは125cc超(つまり126ccから)です。


軽二輪→(排気量125cc超~250cc以下)車検なし

自動二輪→(排気量251cc以上)車検あり


二輪車の区分はこんな感じですね。詳細は割愛させていただきます。




うーん。あたしのバイク事情は高校生だか専門学生の時で止まってます・・ハイ。なので、この話題見た時はビックリしましたよ。


元々、二輪は好きでした。ってか今も好き!!出来るなら独身のうちに普通二輪(中免)取っておけばよかったかな・・・(´;ω;`)ブワッ。取ったとしても単車の維持が・・・考えてしまう。しまってたのよ(´;ω;`)ブワッ。
勿論車も好きです、ハイ。


で、16歳の夏に原付取得して18歳の冬に普通免許取得のあたしですが・・・原付((スクーター)は専門学生になってから乗り始めました。DioのSR(2スト)を乗り回してました。車買うまでのちょい間も乗ってました。2スト最高!!大好き(*´ω`*)オイルの焼ける臭いとかね、もうヤバイよねー♪本当は、N1とかNチビとか欲しかったけど・・・高くて手が届かなかった。うん。

話逸れてしまい、ごめんなさい。戻します。


ま、車やバイクに関わらずこういう話が出てくると賛否両論は少なからず出てきます。


あたしの僅かながらの経験も混ぜてお話しますと・・・

今回の件、あたしは賛成です。いいと思います。
バイクって本当楽しいよね。車にはない部分がたくさん自分の体で感じられる。人馬一体とはこのことなんだなって。過去に、V-maxの後ろに乗せてもらったことあったけどタンデムツーリング楽しかった。

あと、原チャは30㎞/h制限&二段階右折があるんだよね。で、専門学校行くまでの長ーい道のり結構辛いし何よりも車やトラックは特に怖かった・・・。左端で細々と走ってたから。なので信号待ちでもすり抜けせずその場で止まってました。ってか、怖いから細心の注意を払って走ってました。目視・安全確認とか(車乗ってる今でも気を付けています)。何が一番怖いってみんな回りは60で走ってるのに自分は30で走ってたから流れに乗りづらいし、抜かされる時がこわいんですよね・・・。スピードが違うから。

2つめの動画のおっちゃんも言ってたけど(;´・ω・)そうなのよ。経験してる人はわかるはず。
抜くのは構わないけど、周り見てから抜いてねってこと。


あとは、制度が出来たとしたら・・・最低限の教習は欲しいですね。原チャってちょっとの講習だからもうちょっとあってもいいのでは?ナンバー付いてて車道で走ってる以上は自動車ですからね・・・って思いました。乗るからには知識付けつつ教習もしっかりやりたいもんね。ってあたしは少なからずそう思います。


どんな自動車も、乗り手次第。マナー悪い人は残念ながら一定数は居るのです。
乗り手次第で、印象が良くも悪くも変わります。あなたのその行動一つで。それだけは忘れないでいただきたいです。あたしも肝に命じております。



2つめの動画のおっちゃんは結構良い事言ってて、あたしは共感した!!
少しでも、自動車社会が良い方向になりますように・・・(*^人^*)それぞれの自動車の特徴?性質?上手く言えないけど分かればまた見る角度が違いますよ。ま、経験するに越したことはないけどね☆もう一度あたしも考えてみよっと。




マジ、単車乗りたくなったよ・・・スクーターでも良いからまた風になりたいぜ・・・ヒャッハーしたいのぅ・・。じゃじゃ馬な2ストが大好きなワイw




ではでは
Posted at 2017/10/18 17:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

車検帰り~(おか~ノシ☆プラス追記

先程、スイフトを取って来ました。


おかえりなさーい。


そして今帰宅。と、おそーいお昼ご飯。



で、なんと!!(;・ω・)


リアのハブボルトが折れてしまったらしく、交換されました。ぐぬぬ、ご老体&老朽化は隠せませんね。



なので、ナットが一つだけ違います。スズキ純正19のやつね。ねじ切れたかんじなのかな。んー、早いうちにナット全て…変えようかしら。


やっぱりドラムに圧入されてるハブボルトって弱いのかな(;・ω・)整備は楽だけど。


何はともあれ、車検からおかえりさんです。

追記☆スイフト繋がりで、そういや歴代のスイフトのCM見つけました(*^-^*)やっぱりえぇわ。ヨーロッパ車醸し出してる日本離れのフォルム。2代目がフォルムが一新してwktkしたあの頃の事を思い出しましたよ。

ちなみにスイフトは造語で、軽快って意味デス。

スズキ スイフト CM


なついでござる。今見てもカッコいいデス。

あ、最近新型のスイスポだっけ?を3代目って言ってるモータージャーナリストや雑誌よ。今のはスイフトもスイスポも4代目だからな‼初代を忘れるでないぞ。(#`皿´)コラ


初代スイフトHT51&スイスポHT81→解せぬ。ショボーン…(´・ω・)ボクタチノソンザイ…ワスレナイデ…ネ。


初代のスイスポHT81も結構楽しいんだよな♪Keiベースって辺りが通だね。あれはあれで好きです。

やっぱり、速い遅い云々ではなくハンドルを握ってアクセル踏むのが楽しい車が一番好きす。

ではでは。ノシ

Posted at 2017/10/12 15:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

車を通してほのぼの家族も良いですね(*^^*)

こんにちは。


ちょいとふと動画観賞していたら…

凄く良いなぁと思う動画を見つけました。



トヨタ86マニュアル車を妻が初運転したら娘が絶叫した
https://youtu.be/lGIFD90tVgM

奥様、とても男前です‼そして、旦那様のフォローもグー‼何よりも娘さんの反応が…(笑)クスッと来てしまいました。MTはブランクあっても慣れっす。
って、言ってもあたしはブランク空いたこと無いから分からんけど(汗)最近のMTはクラッチ軽いから乗ってれば慣れますよ、うん。



トヨタ 86 父娘談義(その32)超絶官能的86 / 登山で娘とヘロヘロに
https://youtu.be/Z5VFArDujdI

トヨタ 86 父娘談義(その3)フォグランプ
https://youtu.be/DTphfAm3dvQ

お父さんと娘さんのやり取りが本当に面白い。女の子はしっかりしているからね(^^)

※因みに動画はゆうつべで直接見てみて下さい。

こういうほのぼの家族…良いですね。子供が出来ても一台は楽しい車に乗りたいです。純粋に今新車で出てる車で楽しそうだなと思うのが86とBRZなんだよなぁ。

クーペだと後部の人が乗り降り大変だけどね。特に雨の日は(;・ω・)


あとは、実用性兼ねるとなるとノートニスモですわな。
4枚ドアならとりま日常でも困らないし。



子供と一緒に車でお出掛けとか行ってみたい(*^-^*)もちろん、お父さんの車で行くわよ‼って。


久しぶりにあたしもほのぼのとした気持ちになりました。こういう家族…理想だな、うん。こういう家族にできたらいいなぁ…。他にも色々な娘さんとのやり取りしてる動画がありまして、お気に入り登録させていただきました。

家族が増えると楽しみも増えますもんね♪


ではでは。
Posted at 2017/10/10 14:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

免許の更新(の、付き添い)

こんばんは。


今日は、旦那の免許の更新に付いてきました。まぁ、あたしは特に…ですが(;・ω・)



強いていうならば、ついでだし…献血行ってみるかぁーと思い時間潰しにヒョイと行ってきたよ。


ん?あたしが一番乗りだった模様(笑)( ´゚д゚`)アチャー
前回、無理ですねーと言われて出来ず。悲しきかな…。


あれから3年…ブランクありですが、採血も献血も無事に出来たぁ( ;∀;)


血管細くて奥にあるみたいで、ベテランの方じゃないと上手くやってもらえません(泣)お手数お掛けしました…。ありがとうございました‼


終わった後も、水分補給しっかり取ってお菓子もいただきました(‐人‐)


その後、旦那も免許更新完了。良かった良かった。




今度は松戸や柏の献血ルームにも行ってみたいですねぇ。献血ルーム巡り(^^)


ではでは。




Posted at 2017/10/08 22:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

はっ‼そういえば…(;・ω・)

度々、こんばんは。


今思い出した…今年はモーターショーあるんだった(´・ω・`)目の保養に久しぶりに行きたいなぁ…。

行くとしたら11/3か…。
今年はどんな車があるんだろう?ちょっと楽しみ♪

んで、行けたらその帰りにダイバシティーのUCガンダム見に行きたい(*^^*)と、思う。

ガンダムグッズ売ってるのかなぁ?(´・ω・`)
気になる…。



ではでは。
Posted at 2017/10/06 20:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は、内装艶出しやりたかったが…出来んかった。うむ…仕事休みの時にやるかなぁ。また車内清掃しとこ。」
何シテル?   11/17 20:13
☆合言葉は…至高のシロネ。 My Car→☆愛車は、のてにす。ルークス ハイウェイスターから乗り換え。 車歴:ワゴンR(CT21S)途中RX-7(FD3S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産で最後かもしれないコンパクトカーのMT車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 18:35:17
切羽詰まらないと行動しないオッサン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/22 18:59:17
オリジナルなコーティング剤を作ってみる 【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 23:48:31

愛車一覧

日産 ノート シロナ (日産 ノート)
ただのおかいものくるま。 と、思っていたけど…自分の病気の関係もあって、悪化してまた乗 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2022/12/18契約。旦那の次期愛車になります。 ワンオーナー、傷&錆少なめ、走行 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆銀色るぅ☆プロフィール 2018/7/16次期愛車が決まりました。 2018 ...
日産 ノート 日産 ノート
☆小ぷよ号☆ 旦那の愛車です。ビュンビュン系は伊達じゃない(笑) 走るのが楽しい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation