• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

01の車検準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
01も来週には車検に持って行くので法規に適合しない部分の戻し作業を実施。

既に一番面倒そうなエアロミラーは、既に純正の01ミラーへ戻し済。
2
まず初めにフロントのターンシグナルインテークを、純正のコンビネーションランプに交換。

現状の顔は穴だらけ(^^;
3
これで穴だらけの顔から穴が2個減った!
(^^
4
次にホイール。
ノーマルオフセット+45に対し、パナはオフセット+30.5。
完全なツライチまでは行っていない程よいツライチ程度だが車検はNGとの事なので、車検用としているオフセット+38のBBSのRG-Fへ交換。

但しこのBBSに履かせているタイヤが寿命でサイドウォールにヒビが出来てしまった為、ネットで購入したタイヤをディーラーに直送してもらい、車検時に交換予定。
5
外装が終わったので次は内装周りの作業。
内装1っ目は、ステージのアクリル製サンシェード。
純正の小さいサンバイザーより朝夕の時間帯によっては、このスモーク色のサンシェードの方が安全運転が出来て良いと思うが法規的にはNGとなるので車検時は撤去。

6
2っ目は、ロールバーのパットの作業。

01のブルーブラック色の車体にはロールバーパットを付けた姿よりもアルミ剥き出しの方が似合うと思い最近はパット無しで乗っています。
7
そしてロールバーパットを取付。
昔はこのパットを付けた極太感が気に入っていたんですが、好みはいつしか変わるものです・・・
8
いつも指摘されるマフラーは今回お咎め無し!
車検前にはいつも、
①マフラーの音量
②排ガス濃度(一度NGになった事があるので)
を事前測定してもらい、今回は更に1年半前に交換したLEDヘッドランプの光量測定も依頼。
一応車検対応品と謳っている物を買ったが、それでも車検でNGとなる物もあると言うので、私の様に弄っている車両は事前確認は必須です
(^^;
9
これで車検準備完了〜(^^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検_2024

難易度: ★★

車検

難易度:

【車検】 2年延命できました

難易度:

車検

難易度: ★★★

車検整備

難易度: ★★★

ロードスターNA ユーザー車検(4回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月12日 18:51
こんにちはです🤗
M2 の標準ミラーはそのままで車検パスなんで羨ましいです。
ウチのロドの場合、車検は友人の工場にお願いしてるんですが、毎回の如くミラー交換を要望され標準車のノーマルミラーに変えて持ち込みしてます💦

友人曰く、突発で監査員が来たときのためだとか…結構真面目で固い工場運営をされてるようです😅

私的にM2ミラーはボディからのはみ出しが無いので法的OKだとは思ってますが、本当の処はどうなんでしょうね?
コメントへの返答
2023年3月12日 19:59
こんにちは(^^
ラナバウトミラーって車検ダメなんですか(驚)

工場として違法改造車の整備をしていると言われ認証を取り消されるのが怖いのでしょうが、たぶん工場側の主観なんでしょうね。

私のチタンマフラーもディーラー検査員の主観によってOKの人もいれば、NGと言う人もいます。
今年はJASMAプレートが無いけど、排ガスも音量も基準内だからOKと言われています。
(^^;

はみ出しとと言うなら純正ノーマルミラーの方が出ていますよね
(^^;

私のハンドレットワンのエアロミラーの様に畳めないのはNGですが、M2ミラーもそうですが畳めないにしても場砲弾部分が可動するなら車検的にはOKの筈ですよ。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター オールドベローチェを01仕様に改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/7782615/note.aspx
何シテル?   05/05 07:01
S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]溺愛ロードスター 溺愛エレメント廃油受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:31:39
[マツダ ユーノスロードスター] オイルフィルター交換時のオイル受け自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:28:50
[マツダ ユーノスロードスター] オイルフィルター交換時のオイル受け改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:27:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation