• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

エアロミラーをちょっと修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハンドレッドワン製のエアロミラーは形は良いが取付けが面倒・・・
特に左側が(ーー;)
2
と言う事で車検で取り外した序でに、取付性を向上させる為、画像のマーキングした部分のメンテナンスホールを拡大修正します。

この穴から六角穴付きボルトを入れてミラーを固定するのだが穴の位置が微妙に悪くボルトは入りづらいし、工具も上手く回せないのでとてもイライラする。
3
穴の拡大修正は、ドリルにフレキシブルチューブを取付けて加工。
4
拡大完了♫
01が無いのでこの修正量で十分かは分からないが・・・
5
ボルト穴の所も取付性を向上させる為、若干修正を加えておく事にしたが、これで多少なりとも取付けし易くなると良いのだが
(^^;
6
修正した端面をそのままにしておけないので以前頂いた塗料でタッチアップ。
7
作業完了!
はしたが01が無いから確認が出来ない・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

気分転換に仕様変更!

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月22日 8:16
おはようございます🤗
このミラーは2層構造になってるんですね💦
前側ホールを後方へスライドさせ、引っ掛けて後側を固定するんですね!
この造りだと取り付ける際、どんな工具をチョイスして良いのか?私には想像できません🤔
コメントへの返答
2023年3月22日 15:50
こんにちは😃
レーシングビートのミラーだとイモネジで固定するので簡単ですが、ハンドレットワンのやつはかなり面倒な取付け方法をしていますね😫

最初取付けた時は、同じサイズの六角レンチをショートタイプ、ロングタイプ、ボールポイントタイプや途中に関節が付いていて角度を変更出来る奴等、数種類買いましたが、決定打と言える工具は結局ありませんでした😭

と言う訳で、今回メンテホールの穴拡大となりました😩

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター オールドベローチェを01仕様に改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/7782615/note.aspx
何シテル?   05/05 07:01
S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク フロアマットNB用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:10:11
MAHLE エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:36:21
[マツダ ユーノスロードスター]溺愛ロードスター 溺愛エレメント廃油受け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:31:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation