• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

ゴルフGTI VS. アルファ147

1.ハンドリング GTI<147 

147と比較するとGTIのハンドリングはダルい感じがするが、ダルダルという訳
でもない。147のスーパークイックなハンドリングに慣れてしまうと眠くなるよう
なハンドリングには違いないが・・・。GTIで近くのワインディングを走ってみた。
6GTIは可変サスペンションが付いており、ノーマル/スポーツ/コンフォートの
3種変更できる。足回りの味付けはワインディングを走る時はスポーツが一番し
っくりくるとのだが、ハンドルもそれ相当に重くなる。きびきびした運転がちょっと
犠牲になり、ノーマルに変えると乗り味は普通になるが、ハンドリングはちょっと
甘い。ちょっと中途半端なシステムのように感じた。まぁ、コンフォートは横に親
を乗せる時にちょうどいいと思うが・・・。


2.加速 GTI>147

これは比べるまでもなくGTIに歩がある。Sモードにした時の瞬発力は半端なく
怖いぐらいである。ゴルフRも試乗したことあるが、100m~200mあたりの加
速感は殆ど同じのような感じがした。まぁマフラー音は向こうの方がやる気にさ
せてくれるけど。GTIには定番となりつつあるコンピューターチューンしようかな
って思ってたが・・・こりゃ必要ないなぁ(笑)あと車の剛性感と視点がアルファ
より高い位置にあるためあまり速度感を感じない。反面、速度感、ワクワク度は
147の方が感じるし、常に感覚を研ぎ澄ませないといけない感じ。結構スピード
出てるやろって思うときも80キロぐらいだったりして。これはこれで楽しかった。


3.フィーリング GTI<147
これは間違いなく147がいい。GTIも5と比べたらNAエンジンのような回り方を
してこれはこれで気持ちいいものだと思うが、エンジンがフラットすぎて盛り上が
りに欠ける。ところで、GTIに乗ってみたいって思ったのもこの世界で絶賛されて
るDSGを体験してみたいって思ったからでもある。セレスピードとDSGとの比較。
これは言うまでもなくDSGが素晴らしい。Sモードにするとここでシフトダウンしよう
かなって思う時にバフってシフトダウンを勝手にしてくれるし。Dラーに聞くとDSG
はオートマではなくマニュアルとのこと。セレスピードもオートマではなく機構的に
はマニュアルである。確かにセレスピードは慣れないとギクシャクした感じになるし
、DSGがそれがあまりない。僕的にはこのギクシャクした感じを腕?足?の微妙
な操作でねじ伏せるのが快感だった。DSGは頭が良すぎて自分で操作してるって
感じが希薄になる運転を素で楽しみたい人はセレスピードがいいのではないかと思う。
GTIは147と同じようにシフトダウン時にブリッピングをするが、重低音でのブリッピ
ングはうん?今屁こいた?って感じで面白くない。シフトアップの時もDSGの特性か
たまにブブって屁こくけど。ブリッピングはやっぱり派手でないと。あと、低速時はGTI
はハッチバックの宿命か音が結構こもるのでちょっと不快なところがある。
あとこれは万人に言えることではないが、僕は常時左足ブレーキを使っている。免許
取ってから数十年左足ブレーキである。このDSGはブレーキペダルを踏んでなくても
ちょこんと置いているだけでも制御がかかるらしく、挙動がカックンカックンなって非常
に乗りにくく感じた。


4.乗り心地 GTI>147

ごくごく単純な言葉で言うならば、147は軽くGTIは重いという感じ。GTIの方が乗り
心地はいい。特にセミバケットシートの包まれ感は秀逸ものである。ただ、ヘッドレスト
が立ち気味のため、首が据わらない。首とヘッドサポートに隙間が出来るため肩が凝る。
ちょっと不細工だが、クッションをかませることで何とか対応する。

5.内装 GTI=147

写真、カタログで見る限りではGTIの内装も5と比べて良くなったなぁとは思っていたが、
実際数日間共に過ごし色々見てみるとプラスチッキーなところが多くショボイところがある。
あと、色気を全く感じない。147の内装もショボイところ多々あるが、色気がある。具体的
には説明しにくいが、GTIは国産車っぽいところが多々ある。ただ、GTIはオートクルーズ
が標準であったり、ウェルカムランプが必要ないぐらい多機能だったり、収納が多かったり
するので、一概にどちらがいいとはまだ言えない。

6.プレミアム度 GTI<147

147は停車していても色んな人(おじいちゃんおばあちゃんから小学生まで、通勤途中も
しくは帰りのOLの注目度は高かった)に振り向かれたが、GTIはそれがあまりない。
18インチのホイールはいた攻撃的なフロントマスクのGTIは結構カッコイイと自分的には思
うのだが、ちょっと派手なフォルクスワーゲンぐらいしか見てないのかな。147に注目される
ことに慣れてしまった僕にはちょっと物足りない。GTIは147より正直高い。GTIはコストパ
フォーマンスに優れているという車評論家の意見が多いが、ちょっと高いと思う。確かに高速
道路を2~3時間ぐらい乗る人にとってはGTIは最高の道具となると思うが、そうでない人は
ただ車の性能を持て余すだけ。今更ながら150馬力の147でも十分だったなぁって思う。
一度GTIに乗ってみたいということもあって今回購入したが、次期車はもっとプレミアム感のあ
る小さい車(ミニコンバチ???)にすると思う。


勝手気ままな評価であるが、上記5点の総合評価は五分五分といった感じ。

※走行性能はGTIは確かに高い。高次元に全て上手くまとまっていると思われる。道具として
GTIを見た時、「荷物も人も積めて安楽に速く」という欲求を満たすのに、十分すぎるほどである
が、運転して楽しいか?と聞かれると、うーん、と考えてしまうかもしれない。147が結構アブノ
ーマルな車?だったんで、147とGTIとのギャップは色んな面で大きい。147と比べると刺激
が全く足りない。Dラーにこのこと言うと、ちょっとビックリしていたが。まぁでもGTIに乗り慣れて
くるとこういう楽な車がいいのかなって思えてくるのかな。まだ落着く年齢でもないので、GTIの
次は「楽しい車」に戻ろうと考えている。

僕って自称「変人」なので(笑)やっぱり僕はある意味どっか尖がった車がいいのかなぁ・・・。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/03 11:09:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐か ...
P.N.「32乗り」さん

6/11 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ミラー番!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

DVD着弾
THE TALLさん

F30ボディコーティング
アンバーシャダイさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

この記事へのコメント

2010年10月3日 13:58
自分も以前20年程前に、ビアンキを買うかゴルフを買うかで悩んだ経緯があります。
車に非日常性を求めると、やはりイタリアンになるような気がしますね。
ゴルフはやはり良く出来た機械感満載で、仕事を終えて乗り込んだ瞬間から、ワクワク感を味わえるイタ車と違い、素晴らしいメカニズムを自分が操ってる満足感を味わう(正直ゴルフ乗ってはみたい)…全く違う趣があるように思います。
乗ってもいないのに自分の勝手な見解ですいません…(-.-;)
あの時ゴルフを選んでたら、違うカーライフを過ごしてたでしょうけど、多分もう自分は今のとこから抜け出ることは出来ないでしょうねf^_^;
まぁ色々書きましたが結局イタ車は、乗って楽しいってことで…早くイタ車?にお帰り下さい(^O^)
コメントへの返答
2010年10月3日 19:58
コメありがとうございます。

ゴルフはいい車だと思うのですが、イタ車の味を知ってしまうとどうも刺激が足りないです。

次期愛車は大体決まっていて、ミニクーパーSコンバーチブルがいいかなって思ってます。アルファは以前159の2.2を試乗しましたが、あまり感動しませんでした。アバルト500のセミオートマが出たら欲しいなぁ。
2010年12月12日 11:04
はじめまして。所感を興味深く拝見しました。

小生はIV型、V型GTIを継続して10年間乗ってます。

書かれてますが、GTIの評価として最後の道具として「荷物も人も積めて安楽に速く」要求を高い次元でミートしてるっていう表現が一番適切でしょうね。

私アルファ乗りのお友達も結構いるので、乗り比べする機会もありましたが、概ね印象は変わらず、GTIは早いけど、乗っててワクワクする事はありません。

私は高速に乗る機会が多いので、この部分を重視しておりますので、ほぼ満足です。 ただ峠に出たりしてスポーツ走行ぽく走らせると如実に車の重さを感じてしまいます。このクラスで1.5トン弱あるのは・・・。

後はGTI系はVWの中では多少派手な感じですが、それでもVW全体に漂うコンサバデザインの範疇を抜け切れて無いので、華は全くないですねぇ。まあそれが日本人に受け入れられてるのかも知れませんが。人が振り返ってみるようなオーラはありません・・・。

アフターパーツも豊富にありますので、多少は方向付けの調整が出来るとは思いますが、大筋の所は変わらないかもですね。

もう少し乗ると印象は多少変わるかも?ですので、またインプレ楽しみにしております。


コメントへの返答
2010年12月13日 1:14
コメントありがとうございます。

GTI。車内がかなり広いし実用的なので、家族持ちだと、本人笑顔、奥さん笑顔、ついでに子供も笑顔で乗れる車だと思います。非常に良い車だと思うんですが、何かこううまくまとまり過ぎている感じがするんですよね。ゴルフはよく言われるように世界がベンチマークとしている車ですから、万人が満足する車を作るのが使命みたいなところがあるのかもしれないんですが・・・。

現行GTIはDCCがオプションで付いてくるんですが、最近はずっとコンフォートモードが固定位置です。乗り味がすごくなめらかで心地良いんですよね。当初何か物足りない感じがあったんですが・・・。もう年なのかなって最近思います(笑)

2011年8月5日 0:37
はじめまして
前期型の147Tiセレスピードに乗っています。
共感するところが多々あり楽しく拝見させて頂きました。
走行距離が4万Kmを超えたところで乗り換えを決意して、今月、次の相棒をBMW130iに決めました。
最有力候補はゴルフGTIで、頭ではそれが最善の選択であることは分かっていたのですが、大人になりきれませんでした。

アルファっていいですよね。
隣の高級車が全く羨ましく思えない。
子供を乗せてタラタラ走っていたけど、それでも楽しかった。

私もかなり蛇の毒にやられたようです。
好きだけど続けられない。
愛人と別れる時って、きっとこんな気分・・・(妄想です)

失礼しました。

コメントへの返答
2011年8月5日 3:43
はじめまして。

同じアルファ乗りなんですね。次の候補をBMWに変えられたところも同じ(笑)

総合的に見て、BMWにされたことは良かったと思います。ただ、猫博士さんの身体がアルファの毒に犯されていたなら・・・。

アルファ、今考えると。今まで乗ってきた車で一番楽しかったと思います。会社までの道程、スーパーまでの道程、ちょっとしたワインディング。全てがワクワクして楽しかったです。今は135iに乗ってますが、楽しさで言えば147が上であることは変わりません。正直手放したことを後悔している自分がいます。名車147が生産中止になり、バトンタッチされるジュリエッタ。おそらく来年辺りには発売されるんでしょうけど、早く試乗してみたくてウズウズしています。

BMWになってからのブログ、ぜひアップしてくださいね。楽しみにしております。
2015年1月30日 16:33
はじめまして。
Googleで色々検索していたらこの記事を発見しました。
古い記事なので気が付いてもらえるかわかりませんが、凄く共感した内容でしたのでコメントさせて頂きました。
私も1年半前に147からGTIに乗り換えました。
147はいじり倒して楽しんでいましたが、GTIは全くいじる気がおきません。ただ便利で性能のいい車といった感じ。見た目もちょっと地味に感じます・・・そこそこ気に入ってはいるのですけどね。
なのでこのままGTIを維持しながら、セカンドカーにアルファを所有できないか模索中・・・というか夢みたいな感じです(・∀・)
失礼しました。
コメントへの返答
2015年1月30日 21:05
はじめまして。
ブログ読んで頂いて、ありがとうございます。
スライム。さんの147拝見しました。
すごくクールでカッコいいですね。
愛着持って所有されてたのがよく分かります。
今僕はBMWm135に乗ってますが、比較しても今でも147は楽しくていい車だと思います。
もうあんな生き物のような車は出てこないでしょうね。。。GTIは万人受けする車ですよね。
全てがフラットに高得点です。今乗ってるm135も
全てフラットに高得点ですが、次元がさらに上になって面白いです。僕は年間3万キロ近く乗るので、大体車検の時には乗り換えてましたが、今の車は20万キロぐらい乗ろうと思ってます。
将来的にはアルファスパイダーかZ4が所有出来ればいいなと思ってます。
また、良かったらお話しましょう!

プロフィール

「最後の車検にしようか… http://cvw.jp/b/133758/47769761/
何シテル?   06/08 20:59
BMW135iからm135iに乗り換えました。BMWの良さが素で感じられる135iはいい車でした。乗り換えるかどうか悩んだのですが、Mパフォーマンスが繰り出した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TERUS LEGACY STUDIO 
カテゴリ:My Homepage
2005/06/21 23:05:59
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【1st come,1st served . --赤から青へ--】 BMW135iか ...
その他 その他 その他 その他
最近購入したマウンテンバイクです。 マウンテンバイクはカスタマイズし甲斐があるので楽しい ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
【Funny looking is dangerous !!】 FR 直列6気筒 今と ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
【GTI is fun !?】 車所有最短での乗り換えとなりました。所有期間3ヶ月。走 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation