• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2005年07月01日 イイね!

雨が来たどぉ~~~~~~~!!!!

雨が来たどぉ~~~~~~~!!!!1時間程前から、高松に雨が降ってます^^

あ~、雨がこんなに嬉しいなんて♪

自転車で行ってたので、ズブズブになって帰ってきましたが、濡れて帰るのも「いとおかし」

かなり強い勢いで雨が降っているので、ついでに雨水で洗車(笑)をすることにしました。

家に帰るなり、スポンジ持って、洗いました。

渇水で洗うのをためらってただけに、ありがたいです♪綺麗になりました(たぶん^^;)

これでOFFにも行けるってもんです。

さて、この雨、いつまで降ってくれるでしょうか???

ダムの近辺に降ってくれてるでしょうか??

気になるところですが、とりあえずは、うれしい報告ができますね。

「香川、現在雨です。(17.7.1 19:00現在)

Posted at 2005/07/01 19:01:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月01日 イイね!

(6)自分が,なぜ,写真を撮るのか。

結論から言えば,「α7700」では,思ったほどいい写真は撮れなかった。

 1/4000 というシャッター速度を持ってはいたが,使える条件が限られ 実際に使える場面は少なかった。

 また,そのころは,写真雑誌などを読みイロイロなテクニックを試してみたのだが,イマイチ決まらない。


(巧い人は「いいカメラ」+「優れたテクニック」で写真を撮っているのではなかったのか???)



 自分の中で疑問が大きくなってきた。



 そんな自分に大きな変化(気づき)を与えるカメラが現われる。



 シーチキンの缶詰めについていた応募ハガキ。
 何気なく投函したら当たっていた。



 そして,我が家にやってきたのは,当時 『世界最小・最軽量 手のひらサイズ』を売り文句に,そして西田ヒカルをCMキャラに起用し 一世を風靡した 
「コニカ・BiG mini」
であった。



 こいつがなかなかいいカメラだった。

 いまでも通用するコンパクトなボディーにシンプルにまとめられた機能と,その小ささからは想像できないほどのしっかりとした撮影性能。

どこへでも持っていける気軽も手伝い,いつの間にやら自分のメイン機は,「α7700」ではなくなっていた。

 機能がシンプルであるがために,テクニックではなく,素直にファインダーに向かうことが出来たのだろうか。


 この時から,自分の写真観の1つとして,


「過度な技巧に走らない。」


というものが出来上がっている。


 十数万円で買ったカメラよりも懸賞で当たったコンパクトカメラの方がいい写真が撮れたのであるから,皮肉なものである
Posted at 2005/07/01 14:13:07 | コメント(2) | トラックバック(5) | 写真 | 日記
2005年07月01日 イイね!

(5)自分が,なぜ,写真を撮るのか??

人が買えば自分も欲しくなる。

 特に,若い頃は(今も若いつもりだが^^;)スペック馬鹿になりがちであるので,(カメラにおいても)最高シャッター速度 1/1000 の「FTb」では写真が撮れないような気すらしてきた。



 シャッター速度が速くなければ!!!!

 そして,人と違うものでなければ。



 と勝手に思い込み,新しいカメラを買うことを決意する。


 ニコン,キャノンの高性能機種はもうすでに友人が購入している。残っているのはミノルタだった。

 数値的には,「ニコンF801」,「キャノンEOS1」に劣るが,ミノルタには,『動態予測フォーカス』という武器があった。動いてくる被写体の次の位置を予測し,ピントを合わせ続ける。とい機能である。

 これはニコン,キャノンにはなかった(確か)

 「α7700i」を買った。


 財源は,『お年玉』である。

 毎年3万円程度もらっていたが,基本的には,数千円~1万円程度は自由に使えて,後は(預かる。)ということになっていた。

 それを使いたい。と交渉した。

 カメラは大人になっても使えるから。

 と説得し,購入した。実際のところは,「お年玉」といいつつ,それとは別の物として買ってくれてのだろうと思う。(ちなみに,この「α7700i」今も持ってはいるが,出番は少ない^^;)

 「35~105mm」と「70~210mm」の2本のレンズとフラッシュも同時購入し,結構な値段であったように記憶している。(12~15万程度だったのではないか。)



 さあ,これで芸術的な写真が撮れる。



 のか???? 
Posted at 2005/07/01 08:50:50 | コメント(1) | トラックバック(4) | 写真 | 日記

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
345 6789
101112 13 14 15 16
17 18 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H30.9、ウイッシュが追突事故に遭ったのを期に買い替え。やっとウイッシュ地獄から脱出。 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
祖父の形見として譲ってもらったカブです。これから大事に乗って行きたいと思います。(21. ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation