• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

叔母とスカイラインの記憶

あまり身内の話をするのはアレなんですが・・・

まあ、うちの家系はそこそこなクルマ好きで、特に母方の家系は特に好きなんですね。
伯父2人は、仲が悪いのにまるで競い合うかのようにBMWに乗り、うちのオカンは助手席専門とは言え、大のドライブ好き。そして、叔母もまた助手席専門ながら、これまた凄いクルマ好きなんです。

今から10年ほど前、私はECR32 スカイラインを所有していたのですが、その頃親戚で法事があり、スカイラインで行きました。
するとそれを見つけた叔母が「ちょっと乗せてよ!」と寄ってきました。
叔母には小さい頃からよくかわいがってもらったし、断る理由もないのでスカイラインで近所を一回り。



叔母『しかし、○○君(=ハッタリ)がスカイラインを買うとはねぇ・・・』

ハッタリ「まあ、中古で安かったしね。」

叔『スカイラインって特別なクルマなのよ。』

ハ「え、そうなの?」

叔『そうよ。こんな話をすると恥ずかしいけど、昔オバチャンが若かった頃、お付き合いしてた人が新車のスカイラインに乗っててね・・・当時スカイラインに乗ってるって言ったら、それはもう凄いことだったのよ。』

ハ「へぇ~、そうなんや。」



そして、想い出を語り始める叔母。





叔『あの当時、新車のスカイラインは本当に珍しくてね。その頃一緒にドライブしてたら、彼が一時停止無視で白バイに捕まったのよ。『あーこれで減点やし罰金やわ』と思ってたら、白バイ隊員が急に『これ、新型スカイラインですよね!?』って言ってクルマをジロジロ見始めるのよ。で、彼とクルマ談義を始めて、話の流れでボンネットを開けたりして・・・』

ハ「で、どうなったの?」

叔『そのまま無罪放免。スカイラインってそのくらい凄いクルマだったのよ。』

す、すげええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
さすがにスカイラインの型式までは特定できないけど、名神高速道路が全線開通したのが1965年。
C10型・通称ハコスカが発売されたのが1968年。恐らく叔母の言うスカイラインとは、ハコスカのことでしょう。










更に語り続ける叔母。

叔『性能も凄くてね。外車に太刀打ちできる日本車はスカイラインくらいのものだったのよ。』

ハ「でも、外車で勝負って、誰としてたの?」

叔『それは警(自主規制)よ。』

ハ「え?」

叔『当時、警○がポルシェ持っててね・・・毎晩開通したばかりの名神高速道路を大阪から名古屋まで1●0km(自主規制)くらいで飛ばしていって、名古屋で引き返して大阪に戻ってくるの。だから毎週それと勝負しながら名古屋とか行ってたの。当時の名神をポルシェと同じペースで走れるのは、スカイラインくらいだったのよ。』

ハ「(滝汗)で、でもそんなことして捕まらなかったの?」

叔『あれはねー、いくら1●0kmで走ってても、警○を抜かない限りは捕まらないのよ♪』


叔母さんSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
一体何者なんだ!?(滝汗)









現在はレガシィに乗っていても、やっぱりスカイラインというクルマは特別であって欲しいと思うものです。
現行スカイラインオーナーには大変申し訳ないんだけど、現行スカイラインは何かが違うんだよなぁ。
性能は優れているとは思うんだけど・・・





※注:あくまで叔母さんの思い出話です。現代社会には通用しない可能性がありますので、皆様におかれましてはくれぐれも安全運転でお願いします。
ブログ一覧 | 戯言 | クルマ
Posted at 2010/11/23 12:40:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

キリン
F355Jさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年11月23日 14:37
誰にでも特別な車ってあるよねw

おっちゃんは子従兄弟が乗ってた車に特別な思いがあるよ。
もう20年以上前なので車種ははっきり覚えていないんだけど…
断片的に覚えているのはデジパネでクーペだったかな?

未だに車種は思い出せないんだよねぇ…


>いくら1●0kmで走ってても、警○を抜かない限りは捕まらない

ハッタリ君試してみてよw
コメントへの返答
2010年11月24日 0:08
そうですよねー。

20年以上前でデジパネでクーペ・・・
ソアラかな?
デジパネってのもバブルを感じさせるアイテムですよね。

>ハッタリ君試してみてよw

うちのレガシィではアクセル全開しても大体80kmくらいしか出ないのでw
2010年11月23日 16:17
お疲れ様です

確かに現行よりも34迄は 華 がありましたよね

現行は昇華し過ぎて、まるで高嶺の花(価格も高値ですが)

ワイルドな血筋ですね
(o^-')b
コメントへの返答
2010年11月24日 0:10
お疲れ様です。

自分が好きなのは正直33までだったりしますw

現行は何だか・・・高級すぎます。

確かにそうかも知れません(汗)
2010年11月23日 19:58
ハハハ~♪
楽しい昔話ですネ
それにしても、車好きの血筋は脈々と受け継がれているようで‥‥(笑)

特別な車‥‥今のスカイラインは素敵な車ですが、お話のようなオーラまでは放ってないかなぁ~?
コメントへの返答
2010年11月24日 0:15
こんな昔話ができる大人になりたい・・・

若者が羨望の眼差しを送るハイスペックで、かつステイタスのあるクルマ・・・そもそも今の国産車にはなさそうですね。

GT-RやレクサスIS-Fはちょっと違う感じだし・・・
2010年11月23日 20:22
僕の世代でも、特別な車ですよ<スカイライン
(待てよ・・・叔母様と変らないかも・・・)

30&32に乗りましたが、そんな気持ちの現われでしょうかねw。

お隣さんがV36乗ってます。
負けられない(核爆)
コメントへの返答
2010年11月24日 0:16
あ、HNが変わってる・・・

うちの叔母は60代半ばです。

ワタシも兄の隣で無意識のうちに見ていた西部警察のR30が刷り込まれているクチですw

>お隣さんがV36
大丈夫、勝てますwww
2010年11月23日 20:28
通報しますた




wwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年11月24日 0:17
ちょwwwww
2010年11月23日 20:50
>いくら1●0kmで走ってても、警○を抜かない限りは捕まらない・・・

時と場合によるけど・・・これ、実話だと思うよ。
先日、岐阜県内の中央道走行中、高速法定+一般道法定の速度で面パト抜いたあとに追尾されそうになったので減速して先行させたら、しばらくはかなりな速度で巡行して行くからその後をずっとついて行った。その時も法定~+20位の範囲で走ってたけど、一度も「赤いの!」は回されることはなく愛知県に入った所でお別れした。お影で実務見学&経済走行のコツを教わった感じ・・・。
取り締まることだけが彼らの職務じゃないことを改めて知ったよ!!
コメントへの返答
2010年11月24日 0:21
自分も岐阜で似たような経験あります。

違反者を追尾する覆面パトを追跡したことがありますが、つかまりませんでしたw

ちなみにその覆面パトは違反者を追尾していましたが、突如追尾をやめてインターで下りました。
「?」と思っていたら、ラジオから午後5時の時報が・・・
あ、勤務が9時~5時だったのねって感じでした(汗)

まあ、どちらにせよ絶対につかまらないことの保証はできかねます(笑)
2010年11月23日 20:52
一度は所有してみたいと思う車です。

いまのクーペなんかも良い車だと思うのですが、いかんせんデカ過ぎです。もう二回りくらい小さかったら真剣に考えますね。
コメントへの返答
2010年11月24日 0:22
V35なんかは中古で爆安ですけどね(笑)

最近のスカイラインはデカ過ぎるんですよね・・・
2010年11月23日 21:57
ぁゃιぃセダンは抜くなと…
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

ボクくらいの年代もスカイラインって
なんとなく特別な存在なんですよね。

とくにBNR32がデビューしたくらいの
時が一番熱かったかもw
コメントへの返答
2010年11月24日 0:27
>ぁゃιぃセダンは抜くなと…

間違いないですw

BNR32は特別ですね~
星野一義の激走が浮かんできます。
2010年11月23日 22:18
あたしは多分シルエットの時代だから鉄仮面ぐらいからだけど、もちろんスカイラインは特別なクルマでした。

そういえば結婚式でマツダ一筋という叔父さんがいて、クルマ談義に花を咲かせました。クルマは何だかんだで世代を超えるキーワードなんだなって嬉しくなりました。
コメントへの返答
2010年11月24日 0:29
シルエットフォーミュラーは知識として知ってるくらいですね。
でもR30前期や鉄仮面は好きです。

クルマ好きだと、世代を超えて会話できますよねー。
でも、前いた会社の後輩はクルマ好きでしたが、もっぱらドリフトしか頭にないコだったので、全然話が合いませんでした(汗)
2010年11月23日 22:55
オモロい話やった!
いいね、そういう叔母さん!
逆に自分もそういう爺になりたい!(笑)
コメントへの返答
2010年11月24日 0:31
自分も歳とってジジイになった時に、孫にクルマ自慢をするのが夢なんですよね(爆)

「おじいちゃんの若い頃はなぁ、まだクルマはガソリンで動いとってな・・・」って(笑)
2010年11月24日 16:52
確かに特別感なくなっちゃいましたよね。
GT-Rは別格だけど、スカイラインの名前捨ててしまったし…

全ては、アイツのせいでしょ。
最近の日産は、いろいろおかしな事ばかりだと思います。

デザインとか最悪だし…
コメントへの返答
2010年12月2日 11:40
GT-R、何か違和感があるんですよね。
スカイラインじゃないからかな?

>アイツのせい
間違いないです。
デザインは好みの問題(個人的にはキライじゃないです)だと思うのですが、エンジンラインナップとかボディサイズとか、完全に海外向いてるのが癪に障ります。

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation