• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月29日

不信(長文&リンクだらけです)

不信(長文&リンクだらけです) 今日は、毒を吐きたいと思います。
極めて不愉快なブログだと思いますので、普段のおちゃらけブログを期待してる方は、飛ばした方がいいかと・・・










今日コソミでお会いした、だらりんさんが見つけて下さった、ヘッドライトレンズ内でのHID配線のハミ出し。

心当たりはただ一つ。
リヤウインドーの軋み音でレガシィを入院させた際に、一緒にクレーム交換してもらったヘッドライトレンズ(レンズ内側に油膜のようなくもりが付着するため)です。
流行りのイカリングなど付けていないので、これ以外に思い当たるフシはないんです。

正直、この状態を見た瞬間に、ヘッドライトレンズ交換時のDラーの作業ミスとしか思えませんでした。

なぜなら、みんカラを徘徊したりオフ会に参加しても、こんなレガシィ見たことも聞いたこともなかったからです。
しかも、クレーム入庫から返却されて1週間での発見・・・



即、Dラーへ行き、点検させたところ、Dラーの見解と対策は以下の通りでした。



1.HIDの配線が、運転時の振動や衝撃で自然とハミ出してきた。

2.構造上、HIDの配線を束ねたり、ハミ出ないようにどこかで留めたりするようにはなっていない。

3.よって、レンズ内側へハミ出さないように、余分な配線をタイラップで留めた。

4.構造上、配線のハミ出しはありえるが、実際にハミ出た例は見たことがない。



普通なら、『へー、そういうモンなんだぁ』で済ませるところだと思います。でも、過去に幾度となくDラーの不手際で嫌な思いをしてるんで、正直なところDラーの言うことが信用できないんです。


過去のトラブルの一例


1.先代レガシィワゴンを購入後、一ヶ月点検で入庫し、返却されたクルマに乗ったら、錆びたラチェットレンチが助手席の座面に放置されていた。

2.真夏にドライブ中、エアコンが突然壊れる。点検、修理のために入庫したところ、入庫から一週間が経過しても連絡なし。こちらが様子を見に行ったところ、点検途中で放置されていたことが発覚。

3.リヤウインドウの軋みで入庫した際、Dラーの不手際でエアロパーツに傷が入り、無償交換。しかし、入荷しているのにこちらへ連絡がなく、それを隠蔽しようとしたがワタシに暴かれる。おまけにエアロパーツも誤発注があり、修理が遅れる。

4.内装(Cピラー部)が剥がれてくるというトラブル発生。無償交換になったが、発注ミスが連続し、無償交換が決定してから無償交換されるまで一ヶ月近くかかる。

ざっと挙げただけでこんな感じです。



正直、Dラーが信用できなくなってきました。
でも、それを暴いて真相を突き止めるのも疲れました。
(と言いつつも、富士重工の客相の電話番号を調べていますがw)

よくベテランのスバル乗りの方は、『スバルに乗るならそのくらい覚悟しろ』『スバルなんてそういうモンだ』とおっしゃいますが、スバルの方はそれをどう受け止めてるんでしょうねぇ・・・
それを恥と思っているのか、それともその言葉の上にあぐらをかいているのか・・・?

リヤウインドウの軋みだって、1年前にリヤウインドウごとASSY交換してるにも関わらず、1年足らずで再発してるし、今回は『どれだけ時間をかけてもいいから、徹底的に修理してくれ』と言い、2週間かけて修理させても、原因不明だけど音が消えたからという理由で返されました。

エアコンの故障も、正確な原因が不明のまま、配線関係をASSY交換したら、何となく直ったというだけです。

ワタシは大学に入って兄貴から平成2年式の180SXを譲り受け、走行距離が10万キロまで乗りましたが、このようなトラブルは皆無でした。ハッチバックボディでしたが、リヤウインドウが軋むなんてことはありませんでした。
ワタシは就職して平成4年式R32スカイラインを、走行距離8万キロのものをコミコミ50万円(爆)で買って12万キロ近くまで乗りましたが、当然こんなトラブルは皆無でした。B4と同じ4ドアハードトップですけどね。

実家の平成3年式のY32シーマも、兄貴が乗る平成6年式の90系マーク2も、こんな話聞いたことがありません。
ちょっと走りが良ければ、異音は鳴っても許されるんですか?エアコンが壊れても仕方ないんですか?
スバルが考えるフラッグシップカーは、そういうモノなんですかねぇ。まあ、2.0Rですが(笑)

メーカーもメーカーなら、DラーもDラーです。
クレームでクルマを預けているのに、1週間も連絡ないまま放置したり、連絡忘れを隠蔽しようとしたり・・・
クルマが壊れるのはある程度我慢できますが、いたずらっ子の小学生を相手にしてるんじゃないんだから、せめて誠意を持ってもらいたいものです。





昨日ほど、レガシィを手放したいと思ったことはありません。
まあ、貧乏人なんで買い替えなんてできませんけどね(ノ∀`)アイター
というわけで、まだまだ乗りますよ!クルマには一切罪がありませんから♪

今のままでは次にスバルを選ぶ勇気はないですね。
少なくとも、Dラーの対応が今のまま進歩がなければ、同じDラーからは買わないでしょう。

昨日は腹が立つやら悔しいやら・・・明け方3時くらいまで眠れませんでした。



画像は、BPBL型レガシィならすべてに起こる可能性がある、配線がハミ出した状態です。
Dラー曰く、BPBL型レガシィならすべてに起こる可能性があるそうですので。
ブログ一覧 | ハッタリの怒り・・・ | クルマ
Posted at 2007/01/29 18:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ちいかわ
avot-kunさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2007年1月29日 18:55
酷いですね(唖然

社長がHPで『「すべてはお客様の満足のために」という思いを全員が共有し、徹底的に、真剣に、あたりまえのことをあたりまえにやる』と述べてますけどまったく浸透していないのが笑えます
社長交代してそんなに時間経ってないからこれから変わる?・・・気はしません(ノ∀`)アイター

もうどこのDに行けばいいのか・・・
コメントへの返答
2007年2月14日 21:41
亀レスすみません。

TOPと直接話がしてみたいです。
ワタシもどこのDラーに行ってよいのやら・・・
2007年1月29日 19:12
・・・・まぁまぁ (^^;
ウチのBLも内装や窓からのキシミ音など(ウチのもリアガラスからガラスを叩くような音してます)が多いような気がします
GC8やSF5はそんなコトなかったけど・・・。当然M車やN車、T車にも窓を叩くような音はなかった・・・

自分は付き合ってく決心がついたよ~(汗)
コメントへの返答
2007年2月14日 21:43
亀レスすみません。

うちのはメキメキバリバリ、とても乗用車の音ではありません。
オープンカーでも鳴らないような音が鳴ってます。

本当に情けないです。
2007年1月29日 19:17
かなり貯まっていますね・・・

この地域の都心部Dラーの対応悪さはよく聞きます。
中にはダウンサス装着しただけでこちらから話し掛けるまでシカトを続けるDラーもあるみたいですよ。
客相もいいですが、本社にはTELしました?
自分の経験(BE時代のガラス異音)では定時後(20:00ぐらいがオススメ)に掛け、たまたま残業してた不運な方に1時間程説教したら翌日、朝一で・・・( ̄∇+ ̄)


p.s.なんでしたらこちらのDラーまで来ます?
   コソミの女王様&師匠もココなんで(^▽^;)
コメントへの返答
2007年2月14日 21:44
亀レスすみません。

このエリアは本当に最悪です。
でも、営業クンとは馬が合うし、BHの頃はそんなに壊れなかったし、Dの対応もそこそこ良かっただけに、残念なんですよね。
2007年1月29日 19:30
ずいぶん重なってますね・・・・(--;

ウチのDラーの場合↑の方の威力絶大(って言うと、怒られるんですけど)。

でも、いまの担当くんは・・・・無視するか替えてもらうか、迷い中です。人のメール無視するし(--#
コメントへの返答
2007年2月14日 21:47
亀レスすみません。

既に偶然の域は超えているかと・・・

他人に頼っても仕方ない、というか、人によって対応が変わる時点で、接客業失格です。
2007年1月29日 19:48
そうそう、スバルの公式HPは客相の電話番号がとてもわかりづらいです(怒)

私もご存知の通り(笑)M菱とTヨタに乗りましたが、同じクルマでクレームで10回くらい入庫させせたのは初めてです(マジで客をバカにしている)
お察しの通り、マイナートラブルばかりで参ってます。

車の基本性能がいいだけに、とても勿体無いです。

Dラーの対応に関しては、やんわりとお願いしたら多少マシになりましたが(汗

次はスバルはないかも。。。
コメントへの返答
2007年2月14日 21:47
亀レスごめんね。

このクレームの多さ(しかも半数くらいはDラー要因のもの)は本当に客をバカにしているかと思います。

このままだったら、次は何かな?痛車??
2007年1月29日 20:33
開発時のテストはナニやってるんでしょ?
走りの性能を良くして評論家様の点数ばかり気にしてるんでしょうねきっと…(とおい目)


そのへんでワタスの次車は慎重に選ぶでしょうね…


営業職が客に毎度『いいわけ』してるようじゃオワリです
コメントへの返答
2007年2月14日 21:49
亀レスすみません。

耐久性を調べたことがあるんでしょうか、スバルって・・・

トランスバースリンクブッシュも、『ちぎれてるのに気づいてました』とか、ヘーキでいいますもんね。

こういう営業が謝ってばっかで会社が反省しない職場では、営業マンも育ちませんよ(体験談)。
2007年1月29日 20:47
ハッタリさん、そんなに怒らないの。^^

次は是非、MAZDAでRSかMSアテンザでもいかがですか?

またまたレガシィからMPVだけではなくCX‐7に乗り換える人もいるとか。。。
ヤンガスと一緒に、ツーリングしましょう♪

でも、それまでは、愛車の赤味噌号(エロ味噌・・・?)を大切にしてあげてくださいね。


コメントへの返答
2007年2月14日 21:51
亀レスですみません。

今のままでは、スバルはないでしょうね。
前車レガシィワゴンには命を救ってもらったので、感謝の意味もこめてまたレガシィを選んだのに、こういうカタチで裏切られるとは思いませんでした。
RSで屋根をあけて快走したいもんです。

でも、罪を憎んで、人を憎まず。
メーカーとDラーはうらみますけど、クルマは憎みませんよ!!
2007年1月29日 21:48
ひどすぎますね(--#)
対応の悪さは何度か聞いたことがありますがここまで来ると言葉を失いますね…
プライドとかそういうのはないんですかね?
コメントへの返答
2007年2月14日 21:52
亀レスごめんね。

本当に悔しくて、この日の夜は眠れませんでした。

彼らにはプライドの類はないでしょうね。
2007年1月29日 22:13
GC8は13万キロ近く乗ってもそういう異音とか不可解なトラブルは無かったなあ・・。
オイル漏れがなかなか治らなかったけど、あるときけっこう大規模に漏れて、交渉したら担当の人が無償でエンジン載せ替え手配してくれたり。他県のスバルで買った車にもかかわらず、です。親切な人に当たるとこういうこともあります。

一方で、空いているのに無視されたり、メカニック(これがまた愛想悪いんだ!)にあしらわれた事はあります。ディーラー対応は本当に人によるとだけは言えそうです。

2~3百万で走りだけでも欧州高級車に勝とうという、エンジニアリング偏重の、かなり特異なメーカーなのは確かですが、客商売のイロハぐらいはトヨタ並にしても罰は当たらんと思いますがね。
コメントへの返答
2007年2月20日 12:28
結局、店舗も人もクルマも当たり外れなんだろうなあとは思ってます。

でも、これだけハズレくじをひかされるとさすがにイヤになります。

こちらに至っては、世界一を目指す自動車メーカーのお膝元。
そこでスバル車を選ぶという意味をもっと考えて欲しいものです。
2007年1月29日 22:30
じゃあ一緒にポルシェに乗り換えるべ♪
コメントへの返答
2007年2月20日 12:28
赤ポルシェでバックさせれば、3.6Rとしてストジャムも続けることができるかな??
2007年1月29日 23:08
う~ん。
大変ですね。
ハッタリさんの車を修理した人のミスですよね。
人間なのでミスは必ずしてしまいます。ミスを犯さないように努力するのは当たり前ですが、ミスを出してしまった時のフォローが全くなかったようですね。

コメントへの返答
2007年2月20日 12:30
激怒して店内に入ったワタシの顔を見た、営業のK君の凍りついた表情が印象的でした・・・

クレームは信頼関係を築くチャンスでもあるのに、そのチャンスでことごとく信頼を崩されてしまっては、もう信頼なんてできません・・・
2007年1月29日 23:59
こんばんわ。。。拝見しました。。。かな~りブルーですね。。。運がいいといえば失礼かもしれませんが、私のB4は2.0Rですが今のところ不都合がなくきておりDラーの担当者の人も年齢が近くわりと気さくに話ができて大方満足です。。。少なくともハード(メカ)がよくなくてもソフト(クレーム対応など)がしっかりすればいいと思うのですが・・・心中お察しします。。。
2007年1月30日 0:03
結局は背負ってるモノに対する
気概なんですよね。

スバルの体質もありますが、その体質を
作っているのは組織の中の1人1人。

会社の規模云々でスバルだから仕方ない、
そう言った考えは改めるべきでしょう、
ユーザーもスバルも。

理不尽なことでなければドンドン意見して
お互いにとって良好な関係を築き上げたい
ものです。
2007年1月30日 0:20
僕はあまりそういった経験ないですねぇ…。

実はうちのレガシィは、ディーラーから一旦個人営業の小さな自動車屋を経由して僕の手元に来ているんです。
その自動車屋でレガシィの発注をしたため、ディーラーには自分の担当フロントマンが存在しないのですが、以前リコール申請があったリアドアの件もちゃんとハガキが届きましたし、昨秋の全国オフ直前に起こったマッキンのトラブルに関しても「一応CDの再生はしてますが、頻発されているそうなので念のため…」ということでクレーム対応してくれましたし、リアデフのオイル漏れに至っては、自宅から一番近くにある1回しか訪れたことがないディーラーで全て対応してくれました。

県は違えど同じスバルディーラー、なのにこの対応の違いって一体…。

ちなみに僕はレガシィのヘッドライトの製造元である、小○製作所の下請け会社で働いていますが、あの会社は品質に関してものすごくうるさく言ってきます。
少なくとも、バラさない限り配線がハミ出ることはないはずです。
2007年1月30日 0:43
ハッタリさんの行動・言動など全くもって間違いないと思います。私もスバル車を2台乗り続けて同じ事の繰り返しでした。
また父の車は他メーカー2社ですが同じ問題も発生しています。私が考えるには問題が有った時の誠意と恒久対策だと思います。その誠意の厚みとスピードで印象も変わってくると思いますが、ハッタリさんも誠意が感じられないから積み重なった物と思います。
幸い私はスバルDラーに店長とサービス長が古くからの知り合いで何とかなっていますが本当なら乗り換えてる勢いです。

ちなみに父のH車ですがメーカーラインでのクレームを対処するのにDラー・モータープール・ラインの3箇所まで遡って対処出来るような動きが取れるのを知りました。我がBLも受け取り時にクレームで車丸ごと交換しましたがスバルのメーカーとしてはDラーに責任転換するような体制です。これから資本が他メーカーになると採算性が優先されるのでもっと怖くなりそうです。

お陰で父と私はT車を全て手放しました。お客様に使い方が悪いと明言できるメーカーは恐ろしく兵隊をつれて言い伏せに来宅した時の光景は怖かったです。
2007年1月30日 1:41
こんばんは~☆

後の対応も良くないですね。
顧客、お車に対する意識を問いたい所。
Dラーが大切な愛車を守ってくれないわけ
ですから。。。

気持ち察します。。。
(私は、バンパーの固定用クリップの
取り付け忘れ・・・他、があったので)
私もDラーをあまり良く思っていないです。
2007年1月31日 1:18
・・・。 これは酷い。。
心中お察しします。
今度、「全国おすすめスバルDラー巡りオフ」開催しますかね?(^_^;)
いくらHIDが熱持たないといっても、これは素人目にも危険に思えます。

運転の振動で、自然と配線がレンズ内にはみ出てきた、
全部のBP/BLレガシィで起こり得る か・・・。

スバルの実直なエンジニアさえ侮辱する言い訳ですね!
極寒の国から砂漠の国まで共通仕様のスバル車でこんな設計したら、リコール出まくりです。

ワタシなら、「Dラーの担当者:○○ ○○さんがそう言ってました」「素人目にも危険と思えるのですが、こういうことに素直に対応してくれるDラーを紹介頂けませんか」と、スバル本社に連絡しちゃうかな。。
2007年1月31日 23:46
ファミリーカーはスバルです。
もし、次に車を買い替えるなら他メーカーと決めています。

2007年2月3日 14:28
初めまして、足跡辿ってこさせていただきました。m(__)m

ハッキリと申し上げます!
こんなDラー、使い続けている貴方自身が悪い!

客相と本社に担当者の名前付きでチクってやった後、サッサと他のDラーを探すか、チューン屋とかGS等のサードパーティからエエトコ探すか、兎に角、ココと話をしたりするのはもうやめまひょ!
貴方の貴重な時間が浪費されるだけです!

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation