• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッタリのブログ一覧

2010年10月16日 イイね!

【10/19 追記しました】Dラーだとかイイネ!だとか・・・(チラシの裏の落書きです)

【10/19追記しました】=====================

当初はチラシの裏の落書き程度に書いた文章でしたが、想像を遥かに上回る反響に驚いています。
数々のご訪問・メール・コメント・イイネなど本当にありがとうございます。
遅くなるかも知れませんが、必ず1件ずつ返信したいと思います。

件のブログ主さんの新着ブログによると、事態は解決の方向に向かっているそうです。
また問題となったブログも、現在ではDラーの実名は伏せられていることも併せてお伝えしておきます。

後はブログ主さんが、これまで通りのカーライフが送れることと、
これに懲りたDラーが社外品に異様な嫌悪感を抱かないことを祈るばかりです。

==============================


※このブログは場合によっては消去するかも知れませんので悪しからず・・・





最近、みんカラで某T社系のDラーでの対応が話題になっていますね。

ちらっと見ると、驚くような悪行が延々と書き連ねられています。
どうにも契約後から納車までの間に、色々とパーツを購入し、取付工賃を払ったにも関わらず、パーツの取付はいい加減だし、「取り付けた」と言って実際には取り付けられていなかったり、某アフターパーツサービスで塗装したことになってる部品が、実は営業担当氏が塗装したものだったりetcetc...

これは、正直、驚きます。とんでもないです。これが事実なら大問題です。
これが自分の身に降りかかったら、相当ブチ切れるでしょう。
ブログ主の方のお怒りは、想像を絶するものと思います。
事態が一刻も早く改善するのを祈るばかりです。









ここから先は、私の個人的考えです。
決してブログ主さんもDラーも誹謗中傷するつもりは一切ありませんが、いち意見として書き連ねてみたいと思います。
不快な思いをされる可能性がありますので、ここで引き返した方が無難です。

































この話ですが、これがすべて純正パーツで、Dラーで発注したものだったら、全面的にDラーが悪い話で終わりなのですが、これがそうでもないようで・・・

どうにも、取付を依頼した部品のうち、社外品が結構あるんですよね。ざっと見たら15点くらい。
その他、Dラーで注文、取付となったパーツも多数・・・

確かに、キチンと工賃を払ったにも関わらず、その工賃に見合う作業をしなかったのは明らかにDラーの落ち度でしょう。
取付できない・実績のない部品については、依頼のあった時点でキチンと断るべきだったと思います。
それは間違いない事実です。



しかし、社外品の数の多いこと多いこと・・・
例えばカーナビだけ社外品を買ってきて、新車契約の時に「サービスでつけてヨ」なんてのはよくあるハナシですし、それは否定しません。
だけど、契約後。それもかなりの数です。Dラーとはいえ混乱も起こるでしょう。
おまけに明らかにDラーの守備範囲外と思われるパーツもちらほら・・・



Dラーは、あくまでノーマルのクルマ(純正オプション含む)を保守・点検・修理するプロであって、クルマのことならなんでもござれ・・・ではないですよね。
以前、某カー用品店のピットでナビ取付などの作業をする方と知り合いだったのですが、その方は某カー用品店で働く前は、某Dラーで整備士として働いていたそうです。その方曰く、そのDラーでは油脂類等の消耗品の交換しかしていなかったとのこと。オーディオやナビゲーションの取付は、すべて某カー用品店で学んだそうです。
Dラーによって差はあるのでしょうが、本当に整備しかしないDラーも多数あるかと・・・

例えば、行きつけのうどん屋の大将に
『フレンチのフルコースの食材セットをお取り寄せしたんだけど、料理できないから作ってよ。お金は払うからサ。飲食店やってるならできるでしょ?』
とお願いしたところで、確実に美味しいフルコースが食べられるとは限らないですよね。
同じ飲食店でも、うどん屋にはうどん屋の、フレンチレストランにはフレンチレストランのノウハウがあるからですよね。
(この例え、失敗だったかも・・・w)



『作業できないなら最初にそう言って欲しかった』
『通販で買ったものをどこに持ち込めばいいか分からなかった』
『Dラーだから信用した』
というようなことをブログ主の方はおっしゃっていますが、これも、どうかと思います。

自分が通販で安く仕入れた部品を、Dラーで取りつけてもらう・・・
もちろん、工賃を取ったのであれば、その工賃に見合った仕事をDラーはしないといけないでしょう。それがスジだとワタシも思います。

だけど考えてもみて下さい。なぜショップやカー用品店だとパーツが高くて、通販だと安いのかを。
それは、取付作業の有無も理由の1つだと思います。通販だと、作業者を雇わなくてもいいですからね。
それを、通販で安く買ってきて、Dラーで付けてもらう。それも1点や2点ではなく、大量に・・・
そういったリスクをユーザーが負うことで、通販で安く買えるということを考えるべきだと思います。

また、せっかくみんカラでパーツの情報などを入手したんだったら、上記のようなこと(作業できるかどうか、通販購入品の取付作業、Dラーの信用etc)だって情報として入手できると思うんですよね。
ワタシもDラーでモメたことを、ブログに書き綴ってたことがありますし(苦笑)
パーツの情報はネットで調べた、ネットで安く買い物した、でも取付に関する情報は全くなかった・・・では、ちょっとお粗末のような気がします。



見ていてかなりマズイ!と思ったのが、そのDラーを実名で非難していること。
そして、実名で非難している割には、結構ブログ主の方にもDラーからの突っ込みどころが多い点です。
おまけに、そのブログ主さんのクルマはハイブリッドカー・・・

万が一、名誉棄損だの営業妨害だの・・・と法的措置に出られた場合、結構過失相殺的なことになっちゃうんじゃないか?と、素人ながらに心配するくらいなんですよ。

おまけに、法的措置になった場合、かなりの確率でブログ主さん・Dラーの双方にわだかまりが残るでしょう。そうしたら、今後もしそのクルマにトラブルが発生しても、
『社外パーツがついてるから』『車検非対応だから』
と粗探しをされて理由づけされて、新車保証対象外にされたり、場合によっては入庫そのものを拒否されますよ、確実に(経験者語るw)。

仮に法的措置に出た場合、ブログ主さんの負担は金銭面・精神面とも相当なものでしょう・・・Dラーだってちゃんとした会社組織だから、顧問弁護士くらいいるでしょうし、素人が一筋縄で戦える相手ではありませんからね。
で、仮に謝罪と賠償があったとしても、その後のメンテに差し支える・・・ハイブリッドカーは、近所のクルマ屋さんでちょっと見てもらう・・・ってなわけにはいきませんからね。

相手を本気で怒らせず、こっちが優位でいられるギリギリのところで和解しないと、結局のところブログ主さんが一番苦労されるのではないかと、逆に心配です。
(ここまでの内容だと、ブログ主さんを批判しているように思われるかも知れませんが、決してそういうつもりはございませんので悪しからず。あくまで個人的意見です。むしろ事態が好転することを祈っていることを付け加えさせていただきます。)



何よりマズイ!と思ったのは、コメントを見る限り、周りが安易に焚きつけ過ぎてるところです。

『訴えるべきですよ!』
って、その費用はどこから出るんですか?あなたが出すんですか?そのために必要な時間はどうやって工面するんですか?

『あんまり腹立ったので、Dラーの本社に苦情の電話を入れてやりました』
って、何の権限があって部外者がそんなことしてるんですか?万が一、それが引き金になって名誉棄損で訴えられて、ブログ主の方が敗訴するようなことになったら、一体どうやって責任を取るんですか?

10月16日 AM1:30時点でのコメント約180件、トラックバック約100件、イイネ!に至っては1300件オーバー!
凄い注目度ですが、この数字が諸刃の剣にならないことを、部外者ながらに祈るばかりです・・・





それにしても、イイネ!って、こんな使い方のために存在するんですか?

身近にあった喜怒哀楽とか、こんないいパーツがあったよ、とか、本来はそういう時につけるべきことですよね?

それがいつの間にか、みんカラ内で情報を扇動するためのツールになってしまっているような気がします。

ブログのタイトルに『イイネ!下さい』って、本来の使い方じゃないですよね?

こんな機能、なくなってもいいんじゃないの?と思う今日この頃です。
Posted at 2010/10/16 01:42:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年09月30日 イイね!

現役30年フル出場中

現役30年フル出場中今オフには戦力外になるのではないかと言われている、西武ライオンズの工藤公康投手。
現役29年なんですよね、本当に凄すぎます。

本人は現役続行にこだわるのではないかと思われます。
ここまで来たら、本当にお金ではないというのがよく分かります。
ぜひトコトンまで現役にこだわって、ご本人が納得いくまでプレイして欲しいですね。





ちなみにウチには現役30年以上の選手がいます。

扇風機くんです。三菱電機製。
正直、何年前のモノなのか分かりません。
確実なのは、現在32歳のワタシが物心ついた時には既に家にありました。
(どうかしたら、ワタシより年上かも!?)

もちろんコレ、ちゃんと動きます。
ちゃんと首振りもするし、タイマーも使えます。
ただちょっと、首振りの時にギシギシ言いますけどね(笑)

この扇風機よりも後に買ったのに、早くも使えなくなった扇風機は記憶にあるだけで4台はあります。
タフです。金本兄貴並みですw
当然未だに現役で、むしろ冷房機器の中ではエアコンとともにエースなんです。

今の扇風機と違い、羽根は三枚。
金属部品を多用しているので、樹脂部品ばかりとなった現在の扇風機と比べるとかなり重いです。
しかし、おかげでかなりの低重心。少々のことではまず倒れません。
よって、未だにリビングで活躍中・・・





とりあえず今シーズンは修了したので、掃除をして押入れに片づけました。
また来年お会いしましょう。

ちなみに去年買った扇風機も今日片づけたのですが、よーく見ると、こんな注意書きが。



”この扇風機の耐用年数は、通常使用で10年です。それ以上は使用しないで下さい”



「今時の若い扇風機はヤワだのう・・・」
という、ベテラン扇風機の声が聞こえてきそうです。

もちろん、来年もエースとして活躍してもらいます♪
Posted at 2010/09/30 00:47:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年09月27日 イイね!

野球のお話と戦力外通告(予想)

昨日、ソフトバンクホークスの優勝が決まりましたね!
ファンの皆様おめでとうございます。
まあ、残念ながらマジック対象チームの西武ライオンズがデーゲームで負けてしまったので、試合中に優勝が決まる→試合に負ける→でも優勝wという煮え切らない感じでしたが。



ちなみに、ウエスタンリーグでは阪神タイガースが優勝しました!
しかしこちらも、先に日程を消化した阪神が、マジック対象チームのソフトバンクホークスが昨日の試合で負けたために優勝が決まるという、これまた煮え切らない感じでしたが。
ちなみにソフトバンクホークスの先発は新垣・・・何やってんだかwww



一方で、ロッテ・堀、ソフトバンク・水田・村松、オリックス・塩崎、横浜・佐伯・野口など、有名選手も次々と引退や戦力外通告を受けています。我らが阪神タイガースでも矢野選手が引退となりましたね。
西武の工藤も戦力外とか・・・?

そう、シーズンオフにトレードやFA・ドラフトで新戦力を獲得するということは、獲得する選手の数とほぼ同じ数の選手を放出しなければなりません。
そう考えると、大体毎年5~10名の選手が、各球団を去るということになります。
厳しい世界ですねぇ・・・。





というわけで、阪神タイガースを例に、私ハッタリが独断と偏見で今シーズンオフの戦力外通告を予想してみました。

あくまで独断と偏見です。異論は多多あると思いますがご容赦下さい。


■投手

13金村暁(34)
・08、09は勝ち星に恵まれず、今年はとにかく内容が悪い。紅白戦や二軍戦でもメッタ打ち。
・2軍戦を観戦してて実際にあったのですが、ブルペンで練習する時点で観客から悲鳴が上がり、出てきたら案の定メッタ打ちに遭うようではダメでしょう。

17杉山直久(29)
・年間を通じて1軍で勝ち越したのは05年だけ。
・戦力外か、他球団から声がかかるうちにトレード要員にした方が良いでしょう。

40桟原将司(27)
・去年は非常に良かったが今年は低迷。
・悪くはないが西村の台頭によりトレード要員か?

54ランディ・メッセンジャー(28)
・安定感がない。今先発できるのは、岩田が怪我で戦線を離脱していて、かつ安藤・福原らがあまりに不甲斐ないため。
・来年再契約をする理由はない。

58ケーシー・フォッサム(32)
・某有名野球ゲームでの低評価を子供に指摘されるwという屈辱を覆せず。
・再契約する理由はない。


■捕手

57岡崎太一(27)
・悪くはない。勝負強いバッディングと強肩はは捨てがたいが・・・


■内野手

32水田圭介(29)
・そもそも獲得理由が今一つよく分からなかった。トレード相手の藤田太陽が西武で中継ぎ投手として活躍しているのと対照的。
・左打者の内野手としては、上本や大和など若手も充実している。

50高橋光信(35)
・右の代打として関本が覚醒した今、存在理由が弱い。


■外野手

0庄田隆弘(31)
・伸び悩んだまま、それなりの年齢になってしまった。
・同年代で、同じく左打者の林と比べるとアピールに欠ける。

33葛城育郎(32)
・庄田と同じく、林と比べるとアピールに欠ける。
・他にも左打者の外野手は柴田・田上・野原と若手がいる。


日本人選手8人+1人(矢野)
外国人選手2人



正直、上で名前を挙げた選手の中には、すごく好きな選手も沢山います。
特に高橋光信なんか、数少ないナゴヤドームでの勝利には必ずと言っていいほど、代打ホームランで活躍していた時期もありましたしね。
捕手の岡崎選手も苦渋の判断ですね。毎年捕手は1人は新人を獲得するので、誰かは出さないといけないだろうと思い、選びました。

だけど、10人近くの”空き(=新戦力の獲得枠)”を作るというのはかなり酷な仕事です。
・もう少しで1軍で活躍しそうなんだけどなぁ・・・
・将来性はあるんだけどなぁ・・・
・昔すごく活躍してくれたんだよなぁ・・・
・好きな選手なんだけどなぁ・・・
という人も選ばなければ、10人には到達しないということが良く分かりました。

野球好きな方は、興味あれば自分の贔屓の球団で一度試してみて下さい・・・

もちろん、私ハッタリはこれらの選手が私の予想を大きく裏切り、来季もタイガースで大活躍してくれることを祈ります。
Posted at 2010/09/27 15:01:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 阪神タイガースとわたし | スポーツ
2010年09月11日 イイね!

柔よく剛を制す!

柔よく剛を制す!





みんカラ徘徊中に見つけたのですが・・・

奥さぁーん、そこ勝手に入っちゃダメですよぉ




・・・とナメたら痛い目に遭うそうです。


何だこれwww

世界の名だたるスポーツカーが、次々とカモられてます(汗)





オンボードカメラ(別のレースなのかな?)

凄すぎwww





ちなみにノーマルのトゥデイ ポシェットのスペックを調べたところ・・・

【車両形式】 E-JA2
【全長×全幅×全高】 3295×1395×1330mm
【ホイールベース】 2330mm
【車両重量】 660kg
【エンジン形式】 E07A
【種類】 直列3気筒
【総排気量】 656cc
【最高出力】 42ps/6000rpm
【最大トルク】 5.4kg・m/5000rpm
【パワーウエイトレシオ】 16kg/ps





クルマがどうとか、馬力がどうとか・・・
そういう議論が如何にムダであるかがよーく分かりました(汗汗)

ちなみにこのクルマ、ググったところ岡山の某モータース店さんのクルマのようですね。




こんなの、白怒火さんのお友達のSさんの走りを見た時と同じ衝撃ですよぉ。
(三菱の1.5Lターボのコンパクトカーで、FD3Sをカモり、シビックRをぶっち切り、S2000と対等のドッグファイトを魅せてくれた。)
Posted at 2010/09/11 12:01:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ
2010年09月10日 イイね!

(二)右左右左右左 平野

(二)右左右左右左 平野(二)右左右左右左
平野

右左右左右
西村

(中)右左中
藤川俊



何となく格ゲーのコマンド表みたいですが違います。
9日のタイガースの選手の守備位置ですコレ(汗)



阪神総力戦、投手が外野守備 -デイリースポーツ-

要は選手使い切ったところで、ブラゼルが退場になっちゃったんですねコレ。

で、リリーフ要員の西村投手が、野手として守備についた。
でも守備には不安なので、対戦相手毎にポジションを変えて対応・・・





ちなみに某巨大掲示板では・・・





>197:名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:28:58ID:4VbrHpXF0
>
>お客様の中に外野手のできる方はいらっしゃいませんかあ

www



>183:名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:28:23ID:YOoz8qtP0
>
>【タイトル】首位決戦を制しろ
>【日付】2010年9月9日
>【対戦カード】神-中
>【各チーム得点、開始イニング】神2-2中 12回裏
>【アウト・走者状況】 二死一塁
>【投手】清水
>【打者】西村
>【完全クリア条件】阪神のサヨナラ勝利

ちょwwwシナリオモードwww
自分のパ●プロの腕ではクリア不可能です(汗)




とにかく、西村選手お疲れ様でした。










しっかし、一塁塁審の真鍋はクソだな。
橘高とともに何とかならんか?
Posted at 2010/09/10 12:21:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 阪神タイガースとわたし | 日記

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation