• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッタリのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

柔よく剛を制す!

柔よく剛を制す!





みんカラ徘徊中に見つけたのですが・・・

奥さぁーん、そこ勝手に入っちゃダメですよぉ




・・・とナメたら痛い目に遭うそうです。


何だこれwww

世界の名だたるスポーツカーが、次々とカモられてます(汗)





オンボードカメラ(別のレースなのかな?)

凄すぎwww





ちなみにノーマルのトゥデイ ポシェットのスペックを調べたところ・・・

【車両形式】 E-JA2
【全長×全幅×全高】 3295×1395×1330mm
【ホイールベース】 2330mm
【車両重量】 660kg
【エンジン形式】 E07A
【種類】 直列3気筒
【総排気量】 656cc
【最高出力】 42ps/6000rpm
【最大トルク】 5.4kg・m/5000rpm
【パワーウエイトレシオ】 16kg/ps





クルマがどうとか、馬力がどうとか・・・
そういう議論が如何にムダであるかがよーく分かりました(汗汗)

ちなみにこのクルマ、ググったところ岡山の某モータース店さんのクルマのようですね。




こんなの、白怒火さんのお友達のSさんの走りを見た時と同じ衝撃ですよぉ。
(三菱の1.5Lターボのコンパクトカーで、FD3Sをカモり、シビックRをぶっち切り、S2000と対等のドッグファイトを魅せてくれた。)
Posted at 2010/09/11 12:01:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ
2010年08月21日 イイね!

ドラクエの呪文って凄えぇ!!

ドラゴンクエストってやったことある方、少なくはないと思うのですが・・・





ドラクエで出てくる呪文ってどんななの?

ドラクエをプレイしたことがある人なら、誰もが一度は体感したことがあることを再現した動画を見つけました。




<object width="480" height="385"></object>




・・・身体張り過ぎだろwww

決して良い子はマネをしないように!!!
Posted at 2010/08/21 00:01:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ
2010年08月20日 イイね!

サッカーアニメ今昔・・・

只今、姉が怪獣2匹を連れて帰省中・・・

というわけで、怪獣2匹に合わせて普段絶対に見ないアニメなんかを、伯父としては(強制的に)見せられるわけです。




そんな中、見せられたアニメの合間のCMを見たら、元・サッカー日本代表の中田英寿氏がCMに出てました。

<object width="640" height="385"></object>

( ゚д゚) ・・・ポカーン





その後、アニメを見たら・・・絶句ですよ。
必殺技が凄い凄い。

<object width="480" height="385"></object>

もうね、どこがサッカーなのかと(滝汗)

アニメではもっともっとあり得ない必殺技が出てましたわ。
クジラが出てきてボール止めたり、グラウンドに津波が起こって、その波の上をサーフィンしながらシュート撃ったり・・・



キャプテン翼の凄さが霞むわ(笑)
Posted at 2010/08/20 23:51:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Youtube | 日記
2010年05月13日 イイね!

がんばれVOLVO!

こないだ近所のショッピングモールで、VOLVOの出張展示会をやってました。

そこで営業さんの説明を受け、S60Classicの中古車に惹かれたVOLVOにはシティ・セーフティという機構があることを知りました。

車からレーダー波を出して、障害物を発見したにも関わらず運転手が回避行動を取らない場合には自動でフルブレーキングしてくれるというシステム。
最近だとスバルも実用化しましたね^^

これがその動画。


うーん、素晴らしい。
聞くところによると、ボルボは2020年までに、ボルボに関わる人の交通事故死者数をゼロにするという目標を掲げているようです。

ボルボに乗る人がもらい事故で死ぬ数も、ボルボの単独事故死者数も、ボルボを運転する人の運転ミスで歩行者をはねて死ぬ数も、すべてひっくるめてゼロにするという途方もない目標だとか。

正直、親父の反射神経が日に日に衰えて、でも親父が運転する必要がある・・・
そんな高齢化社会の代表例のようなハッタリ家にはとても魅力的。
もちろん、運転手が注意深く運転するのが大前提の条件ですが、それでも一瞬の気のゆるみで発生してしまう事故を未然に防ぐ・・・そう考えれば、やっぱり凄い技術なわけですよ。

今のところ、XC60というSUVにしか搭載されていないようですが、今後デビュー予定のモデルには随時追加していくのだとか。













そんな中、海外で新型セダンS60の発表があり、S60にもこのシステムが搭載され、マスコミも呼んだ発表会でデモンストレーションを行ったようです。

その様子の動画。


チョwww
どー見てもノーブレーキ(汁)

司会の方や、同席したVOLVOの方々の滝汗具合が感じ取れます(汗)

結論:やっぱり前を向いて注意深く運転しましょう^^;



VOLVOも、これにめげずにシステムの熟成に力を注いでほしいですね^^;
他のメーカーも頑張れ!!
Posted at 2010/05/13 12:40:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ
2010年03月04日 イイね!

【毒気あります】ナイスだテキサス親父!

イマイチ何者なのかよく分からないヒトなのですが、ワタシが個人的に抱いている不満に対してストレートに意見してくれているので、ちょっとその動画を紹介してみたいと思います。

※超個人的意見です。不愉快な思いをする可能性があるので、嫌な予感がする方はサクっと他のページへGO!
(批判はスルーさせて下さいね。)





























■シーシェパードの件

カナダ沿岸警備隊GJ!
ボクが奴らにやりたいことを、代わりにやってくれてる♪

もうね、ホント、日本も護衛艦とか出動できんのですか?
奴らのドテっ腹にハープーンでもブチこんでやりたいのですが・・・




■トヨタの件

まさにコレですよ。

確かに、トヨタが100%正しいわけでもなければ、彼らに非がある一面もあるんですよ。
だけど、何なのさ!!あの魔女裁判は!?
普段いっつもテストで80点を取り続けた優等生が、たまたま1回赤点取っちゃっただけなのに・・・
毎回赤点しか取れないヤツがその優等生に『もっと勉強しろよ!バカじゃないの?テストで赤点なんて信じられないな!!』
と言ってるようにしか聞こえません。

でも、アメリカにもこうしてキチンとした数字を根拠に、アメリカの姿勢を批判してくれる人がいるんですね。それだけで嬉しくなる動画でした。





しかし、日本のあの与党は何なんですかねぇ。
トヨタ労連から、あれだけ組織票をもらって、民主王国を築かせていただいているはずなのに、この件では知らん顔。ちったぁフォローしてやれよ。普段トヨタ労連は何のために投票してんのよ。
トヨタがコケたら、税収が減って、あなたがたの自慢のマニフェストの目玉”子ども手当”の資金源がなくなりますよ?
・・・あ、足りない分は鳩ママが出してくれるんだ?じゃあいっか♪
Posted at 2010/03/04 22:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Youtube | クルマ

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation