• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッタリのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

50分コース(9000円)の後は・・・

50分コース(9000円)の後は・・・KnightArmsさんの案内で、某所の50分コースで大ハッスルしてしまったハッタリは、そのまま某所からKnightArmsさんと青山高原まで軽くツーリングしてきました♪

しかし・・・オトナになってしまったハッタリから見れば、車から見る景色すらも違って見えます(爆)。

途中、au助手席ナビに任せて走ると、2回も通行止めの箇所を走らされそうになりました(滝汗)。しかもリルートしても同じ道を行こうとするし(爆)

で、久々に青山高原のワインディングを堪能。
疲れていたので法定速度厳守でしたが、なかなかKnightArmsさんのお気に召したようで何よりです。

青山高原で寒さに負けず写真撮影大会をしてから、冷え切った身体を温めるために猪ノ倉温泉に寄って、露天風呂にのんびりつかりながら何故か2人はプリウス談義(笑)。
ゆっくりと温泉で身体を温めて、帰路に着くのでした・・・

KnightArmsさん、土曜日は本当にありがとうございました。
また是非行きましょう♪今日も仕事しながら、50分コースのことばっかり考えてます(爆)


画像は、青山高原での1枚です。
Posted at 2006/12/18 21:31:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 中部日本ツーリスト | クルマ
2006年12月16日 イイね!

入場料1600円、料金9000円(50分コース)の快楽

ある日、インテRの4ドアという男なクルマにお乗りのKnightArmsさんから、イケナイお誘いが・・・


KnightArmsさん(以下K)『ハッタリくん、○○○○○って行ったことある?』
ハ「さ、さすがにないっすねぇ~」
K『何事も社会勉強だよ、行ってみる?』
ハ「結構、高価いんスよねぇ?」
K『僕がいつも行くところは、そんなに高くないよ。』



・・・雀の涙ほどですが、某茄子も出たことだし、男なら一度は○○○○○でパーっと使うか!!
(^皿^)

ということで、行ってきました、○○○○○というめくるめく世界に!


入場料1600円、料金50分9000円で・・・




体験開始直後
(゜□゜;)!!マ、マジデ?

体験中
( ̄へ ̄;)!!ガ、ガムバル!

体験直後
(XдX;)ヘ、ヘロヘロデス~

その後
(* ̄∀ ̄)~♪サイコー!




カ・イ・カ・ン(はぁと))




世の中にこんなにスバラシイ世界があったんですね??

凄い、凄すぎる・・・

4人が代わる代わる、ワタシを相手に♂△※♀$・・・



50分が経過した後、汗だくのワタシは足腰が立たないほどでした。

でも、あの快楽は日常生活では絶対に味わえない!

もう、完全にヤミツキになってしまいました♪
(* ̄▽ ̄)ヤバイ~





こうして老け顔のオコチャマ(爆)ハッタリは、また一つ大人への階段を上るのでした・・・





KnightArmsさん、何から何まで本当にありがとうございました!
またあの世界に連れていって下さい(爆)!!
Posted at 2006/12/17 09:53:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 中部日本ツーリスト | 日記
2006年12月13日 イイね!

納得できない燃費のオハナシ

納得できない燃費のオハナシ先日の中部日本ツーリストの『果てしなく続くワインディングオフ』の一つの結果が、どうしても納得できません。


それは、燃費です(爆)

皆さんのブログを参考に、当日の燃費を比較したいと思います。




当日の走行距離:大体400kmくらい。


Tさん(仮名) 2リッターNA 5MT 燃費11.7km/L

Kさん(仮名) 1.8リッターNA 5MT 燃費11.4km/L

H改さん(仮名) 2リッターターボ 5AT 燃費9.2km/L

○ッ○○さん(爆) 2リッターNA 4AT 燃費8.6km/L





みんなはワタシより速いのに、ワタシはみんなより燃費が悪い。
(-公-;)

どういうことなのか考えてみた。


推理その1:みんな5速なのに、ワタシだけ4速だから。

推理その2:みんなと比べて、スムーズな走りができていない。

推理その3:実は、一日中サイドブレーキを引きっぱなしだった。

推理その4:実はエロッツェンはハンディウェイトを積んでいる。

推理その5:実はワタシの後ろを走っていたH改さんが、省燃費を心掛けるために牽引ロープをつないでいた。

推理その6:実はエロッツェンは燃料漏れしている(爆)



まあ、エロッツェンはターボ並の燃費とNA並のパワーを両立したエンジンを搭載しているということで。
(ノ∀`)アイター
Posted at 2006/12/13 23:48:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月11日 イイね!

フィリップスのキセノンバルブでグレードアップ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)

ぴっちぴちの20代です♪
(見た目と実年齢は関係ありません!)


■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)

スバル レガシィB4 平成16年式 2.0R


■普段どこでパーツの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)

WEB(もっぱらみんカラ)や店舗ですね~


■普段どこでパーツを購入しますか?
 (カー用品量販店:オートバックスやイエローハットなど、カー用品専門店、On-Line Shop、チューニングショップなど)

量販店かチューニングショップですね。


■PHILIPSから連想されるイメージを教えてください。
 (家電製品、医療機器、照明機器など)

中学生までPHILIPSというと、ひげそりメーカーのイメージでした。
中学3年生でニュージーランドにホームステイした時に、ホストファザーがPHILIPS社の社員で、家中のあらゆる家電製品が全部PHILIPS社製だったことが衝撃的でした。

それ以来、PHILIPSは総合家電メーカーのイメージがあります。


■フリーコメント

R32に乗ってた時はPHILIPSのハイワッテージバルブを愛用してました。
また是非PHILIPSの製品を使わせて下さい!


※この記事はフィリップスのキセノンバルブでドレスアップについて書いています。

Posted at 2006/12/11 19:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2006年12月10日 イイね!

ワイパー探して三千里

ワイパー探して三千里うちのエロッツェンのフロントガラスに、いつの間にやら運転席側ワイパーによる擦り傷としか思えない傷がついてしまいました。

しかも、ゴムを交換した直後にも関わらず、キズは広がる一方。

ということは、ワイパーブレードが原因かな・・・?
(-"-;)

というわけで日曜日は、とりあえずネガを潰すために、これまで愛用してきたレアアイテムのSYMSワイパーブレードを交換することにしました。

最初に思い付いたのは、ブレード一体型タイプ。
こいつを探して、長久手のJ娘、植田の超自動後退、名古屋港の超自動後退と行きました。

名古屋港の超自動後退でようやく見付けました。



・・・が!在庫があるのは助手席のみで運転席側のサイズは在庫切れorz

しかも、値段が高い・・・1本が5000円近くではねぇ。

というわけで、普通のワイパーブレードを探そう!となったのですが、そしたら今度はついついデザインにこだわってしまい、そのまま豊明の自動後退、豊明の黄色帽子、三好のJ娘。へ行ったのですが、やっぱり好みのデザインがありませんでした。

むむむ・・・
(-公-;)



ワイパー探しの旅は続く・・・
Posted at 2006/12/12 00:41:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 1112 131415 16
17 181920 2122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation