• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"紅の獅子" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

最後のタイヤ交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それでは夏タイヤを取り付けたいと思います。
これは保管してあった夏タイヤ。
少しでもいい状態が保てるようラップしてあります。
2
ハブの穴とホイールの穴の位置を合わせてホイールをはめます。
国産車のようにハブボルトがあるとそんなに面倒ではありませんが、フロントなんかは穴の位置が微妙にずれていた時合わせようとホイールを回してもハブも一緒に回ってしまい、ぴったり合わせるのが意外と面倒なんですよね。
特に夜だと穴が良く見えずさらに大変だという…
穴の位置が合ったらホイールボルトを取り付けます。
3
その後規定トルクで締め付けます。
フロアジャッキはタイヤが地面に接地してタイヤが回ってしまわないくらい下げます。
パンダジャッキの場合は完全に降ろします。
ホイールボルトは緩める時同様、4の字を一筆書きする順番で締め付けます。
208のホイールボルトの規定締め付けトルクは100N・mです。
ちゃんとトルクレンチを使用した方が締め過ぎ、締め付け不足がなくなるのでいいでしょう。
ただトルクレンチを使用してもカッチンと鳴ってからもそのまま締め続ければオーバートルクとなってしまうので注意が必要です。
4
ジャッキを外して交換完了です。
4輪繰り返します。
5
最後にちゃんと空気圧を確認しておきましょう。
自分の場合はタイヤを保管する際、規定空気圧の半分程度にしています。
さすがに手押しポンプで規定空気圧まで入れるのは大変なので電動ポンプを使用しています。
エアコンプレッサーを持っていればそれが一番いいですね。
なお208の標準時の規定空気圧はフロント250kPa、リア230kPaです。
208は助手席のドアを開けたところに空気圧のシールが貼ってあります。
6
タイヤ交換を終了して試走。
念のため100kmほど走ってからもう1回規定トルクで締め直した方がいいです。
やっぱり夏タイヤは安心感が違います。
これで208本来の走りを楽しむことができます(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

NEWタイヤ装着

難易度: ★★★

冬→夏タイヤ交換

難易度:

冬から夏タイヤへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月24日 21:14
たかがタイヤ交換と侮るなかれ、って感じですね(*^^*)
でも、夜にタイヤ交換するのは、にー丸さんくらい…いや、何でもないです(笑)

改めて見ると、208GTiって4穴…チンクと同じなんですね。
車重がそれほど重くないんでしょうか?
コメントへの返答
2020年3月25日 20:39
適当にやろうと思えば適当にできますが、ちゃんと工具を揃えてくるときちんとやりたくなってくるのです。
翌日雪が降ると言われたらそりゃやりますって。
事故るくらいなら苦労は惜しみません(笑)

GTiの馬力ならハブ剛性を考えると5穴の方がいいと思われますが、他のグレードの事を考えると4穴にせざるを得なかったのかも。
実際あの特殊なPCDは4穴しか存在してないような気が…
ちなみに自分の208の車重は1200kgです。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation