• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA426の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2008年9月27日

DIY勉強(笑)~初級編~ブレーキローター交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヲイラの車のブレーキ交換は無事に終了。

後はみんカラ友達のhama'sforeさんに頂いた
zeroのクールアクションの取付。。hamaさんアリガトー!
純正はインタークーラーまで届いていたのですが、
これはかなり隙間が・・。大丈夫なのかなー。(・_・?)
・・さすがにこれは自分で・・。(爆)
2
そしてTATSUYAさんから怪しい空気入れが・・・。

・・・これは凄い!!(;゚Д゚)エエッ!!

どう使うかは・・・言えません。(爆)
一番驚いたかも・・。
3
次はyasu兄の愛車のブレーキフルード交換。(*^-^*)
ヲイラはペダル踏み係。(笑)

これもついでに勉強させて頂きました。
次回はこれをやろーかなー。
4
昼食休憩で何故か吉牛がぁ~。(;゚Д゚)エエッ!!

・・・ホント何でもあるのね。。(爆)

皆でワイワイマック食いました~。
楽しいですね~。
5
その後はyasu兄号の車高調調整。
これはヲイラも経験あり。。
ネジ式は大変だじょー。(爆)

その後はyasu兄号のワイパーアーム塗装。
・・・どこまでやるの?この人達は。(笑)
画像はサフ拭き。
6
乾いたら缶スプレーで塗装。。

yasu兄のテキトーが炸裂した為、TATSUYAさんが塗装。
まさにプロ並みの仕上がり。∑( ̄□ ̄;)

・・yasu兄、見習って下さいね。(爆)
7
最後はyasu兄号のリアのデットニング。。
この作業は初めて見ましたので、大変勉強になりました。

この場所は効果があるか不明との事なので、詳しくは
書きません。(笑)

・・しかし、これだけの作業を教えて頂き、大変ために
なったのと、何より楽しかったです。
次回も参加しまーす。(^o^)/~~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

ブレーキキャリパー防錆

難易度: ★★★

ブレーキローター交換

難易度: ★★

10万キロ整備

難易度: ★★

ブレンボブレーキメンテナンス

難易度:

リア ブレーキ周り点検 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月4日 19:30
テキトーがモットーの講師です(爆)

ワイパーアームは見違えるほどに綺麗になり満足満足♪
今度はCピラーかな。

外で食べる吉牛も旨かった(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年10月4日 19:46
見てくれてサンキュー。
DIY作業は抜群なんだけど、細かくやらなきゃいけないとこを手を抜くんだから~。(笑)

そうそう、画像送るね。

ちなみに吉牛画像に写っている足は・・・、あなたです!(爆)

プロフィール

VN5からGUFに乗り換えました。 もうオッサンなんで変にイジらず、大事に乗る事が第一です。 ジェントルな車&オーナーを目指します。(^-^)v ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新しいEXナビのキャンセル方法を試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 05:42:00
FUJITSUBO AUTHORIZE R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 08:41:12
豊橋カレーうどんオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 08:14:03

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の送り迎えなど多くなってきた為、乗り降りが楽な車高の高い車に乗り換えました。これから ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7年連れ添ったVMからの乗り換えです。A型は懲りたはずですが車検のサイクル上、また同じ過 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
生活環境に合わせてGDB-Cより乗り換えました。MTからCVTとなりましたが、なかなか楽 ...
スバル ステラ スバル ステラ
相方様の愛車です。 納車されたばかりのピッカピカです。(;゚Д゚)エエッ!! 最近の軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation